暇つぶしエンジニアリング (旧:休日限定エンジニアリング)

アマチュア無線とエンジン付オモチャいじりの日記です。

R&P シェイクダウン

2019-08-11 23:43:09 | R&Pが目覚めるとき

2基目のエンジン搭載後の試走行をやってみ

た。

はじめはクラッチが張り付いていて、ギヤを

入れたとたんエンスト。

エンジンをとめたままギヤを入れてクラッチ

を握って暫く前後に揺さぶってみたが、なか

なか切れるようにならない。

クラッチの減り具合も見ていないので、諦め

てバラそうかと思っていると切れるようにな

った。

ただ半クラから繋がる時の感じに少し違和感

がある。でも滑りは無さそうなので、このま

ま使うことにする。

近所を走ってみた感じとしては、前のエンジ

ンのようにエンジンブレーキ時に発生してい

たアウターファイヤはほとんど出なくなった。

 

でも、完全にエンジンが暖まった後に長くア

イドリングをしていると燻ぶる現象がやはり

発生する。

プラグの熱価は7番を使っているが、それが

原因とは思えない。

走行フィーリングはトルク感もあって悪くは

ないのだが、もう一度キャブを弄ってみるか

 

マフラーも中のバッフルが腐り砕け落ちてい

るのか、排気音がまるでトラックのピヨピヨ

マフラーみたいな音がするので、これも交換

してみたいところだ。

ノーマル形状でもう少し太いマフラーがある

と良いのだが・・・


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« R&P 2基目のエンジン搭載完了 | トップ | K125 やっとシェイクダウン »

コメントを投稿

R&Pが目覚めるとき」カテゴリの最新記事