日本・ベルギー・英国 喫茶モエ営業中
Brugge Style
calendar
2025年8月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | |||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | ||
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | ||
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ||
31 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo blog
archives
categories
moet's nonsense(1584) |
役に立たない旅の記憶(600) |
バレエ(231) |
ブルージュとベルギー(472) |
ブルージュとベルギー 街のアドレス(45) |
英国(321) |
ロンドンと英国 街のアドレス(75) |
お菓子作りは実験(79) |
美しきもの(143) |
おすすめのもの(47) |
人びとのかたち(75) |
amuse(10) |
***(17) |
セカイ通信ロンドン(5) |
recent entries
otranto ヨーロッパ危機一髪 |
サラセンの塔 |
コッツウォルズ、アリスが冒険した庭園? |
にちにち |
18世紀 英国肖像画 |
舟遊びをする人々 |
忖度で出世した美貌の男 バッキンガム公爵 |
モエの『睡蓮』 |
いずれ、また、近いうちに |
ムラーノ・グラスのシャンデリアと ex-voto(奉納) |
bookmarks
Brugge Style
Brugge Style メイン・ページへ |
自己紹介 |
tumblr B.S. |
profile
brugge_style![]() |
moetと申します。
ベルギーを離れ、 英国在住中。 夜景評論家/ 床の間主義者。 メール頂けますと嬉しいです。 krugkrug2004(at) yahoo(dot)co(dot)jp |
search
goo links
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
percossi papi と アドリア海の女王の宝石

こういうこってりしたデザインが好みではない方もいらっしゃると思うが、わたしは一目惚れだった。
「もっとも高貴なる共和国、ヴェネツィア!」
「アドリア海の女王!」
というイメージで。
ドージェの宝石のモチーフはこんなだったのではと...
半年ほど前に手元に届き(わたしのは右写真とは少々違う型と色)、遠い昔の共和国と人々を思いながら愛でて愛でて愛でまくった。
世間にこのファンタジーがもっと知られればいいと思う一方で、いや秘密にしておきたいなどとも思い、「今年買ってよかったもの」リストに載せるかどうか逡巡していたら、今日気がついたのだが、この春、ネット・ショッピングの西の雄、net-a-porterに登場。
今までにも「有名になる前に買っておいたら、後々価値が上がるかも、うひひひ」などと言う邪(よこしま)な気持ちで選んだ装飾品はいくつかあり、でも実際有名どころにこうやって取り上げられたのは初めてなので、うん、複雑な気持ち!
HPの方が若干割安感があるので、ご興味のある方はこちらでご覧になった方がいいかもしれない。
旅先にて。
今日もぼさ髪に合わせてつけている。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« ballerines ru... | ブルージュの... » |