今朝は8時から「ハローワークおおがわら」の前に立つ。
仙南民商主催で「テント村INおおがわら」をやることになり、

“生活と健康を守る会”も協力することになったのだ。
それで早起きをして出かけたのだ。

8時半から始まるのに、8時前から30人くらいの列ができていた。

支部長と二人で渡していくとたちまちだ。後から来る人を含めて70人くらいに渡した。
ほとんどの人が受け取ってくれたが、何人の人が着てくれるかは全く見当がつかない。
そこから川崎町の酪農家Kさんを訪ねて、絞りたて牛乳の差し入れをお願いする。
快く引き受けてもらった。
仙南民商主催で「テント村INおおがわら」をやることになり、

“生活と健康を守る会”も協力することになったのだ。
それで早起きをして出かけたのだ。

8時半から始まるのに、8時前から30人くらいの列ができていた。

支部長と二人で渡していくとたちまちだ。後から来る人を含めて70人くらいに渡した。
ほとんどの人が受け取ってくれたが、何人の人が着てくれるかは全く見当がつかない。
そこから川崎町の酪農家Kさんを訪ねて、絞りたて牛乳の差し入れをお願いする。
快く引き受けてもらった。