MASTER PIECE

映画 音楽 書籍 etc

ノルウェイの森

2014年05月15日 17時17分22秒 | 映画



本日映画作品を観ました。

超有名な小説ですが、いまだに読んだことがありません。
この作品が村上春樹の小説を映像化していることで成功しているのか?失敗なのか?分かりません。

一つ言えることは、思っていたイメージと全然違いましたが、素晴らしい作品に素直に感動しました!!!

60年代後期~70年代初頭を題材とした作品では「マイ・バック・ページ」を思い出しましたが
似たような時代背景だったんですね。「マイ・バック・ページ」が政治的思想が題材でしたが・・・

これは・・・激動の時代のゆるーい大学生活と幼馴染との純愛と切ないほどの青春群像劇

「現代文学の最高峰」ってそうなの?
そういわれればそうも思える・・・って、村上春樹に失礼ですね。(笑)

映像作品では描かれていないが、木月の自殺はなぜ?ってなるし
恋人の直子は心因的な病気で療養所に入っているのまでは分かったが
それ以前に東京に一人暮らししていた場面もあり。
なぜ?そうなったかはよく理解できない・・・恋人の自殺や渡辺との再会が原因なのか?
最終的に彼女も自殺してしまうし・・・凄くやりきれないもやもやした感じと喪失感。

あぁ~泣いてしまった・・・泣かないはずだったが直子と渡辺の冬の別れで号泣です(笑)
せつなさがもう限界、深く愛することがこんなにも切ないなんて・・・

あんまりネットの評価も高くは無いので駄作だと思って観ましたが、凄くよく出来た作品でしたね。

これが駄作だったら小説はどれだけ凄いんだという事になります(笑)


かわいそうだね?

2014年05月15日 01時59分04秒 | 書籍



綿矢りさの小説、2作品目。

題名が「かわいそうだね!」ではなくて「かわいそうだね?」の疑問形なので
題名からして、ちょっとひねった恋愛小説って事は想像していました・・・(笑)

女子の本音、大人の恋愛模様などが大筋のストーリーですね・・・

こういう話なら多分、ネットの中には無限に存在するし
【加藤はいね】のブログでも観れば、いわゆる痛い女子の面白さとか、一途な恋愛感情にも共感できるんだけれど
自己体験談の面白さと、フィクションとしての小説の面白さはまた違います

そこはやっぱり綿矢りさの文章力や表現力が凄いということです・・・(当たり前ですけど)



いろいろ思うことはあるものの、ただなぜか、やたらとスッキリしている。
こんなに自由な気分になったのは久しぶりだ。思う存分、好きなようにふるまったせいだろうか。
怒りながらでも、わめきながらでも、損得の計算をせず本心をぶちまけることができて、ほっとしていた。

かわいそうだから助けてあげる、と嘯いていたときの、うさんくさい自分より、今の自分のほうがよほど好きだ。
いまなら、かわいそうという言葉を嫌っていた人たちの気持ちも分かる。
相手を憐れんでから発動する同情心は、やはりどこか醜い。
みんなもっと深い慈悲を他人に求めているし、自分にも深い慈悲が芽生える可能性を信じている。

困っている人はいても、かわいそうな人なんて一人もいない。(P153より抜粋)


主人公、樹理恵の心境の変化を表している文章ですね、うん、言われてみればごもっともです(笑)

面白くて、ちょっぴり切ない作品でした。


アメリカン・プレイヤー

2014年05月04日 23時04分50秒 | 音楽



本日ブック・オフに行った時にこのCDを見つけました・・・
(正直久しぶりに震えましたね・・・まさかの1500円)
発売が1997年で当時の価格が2400円なので17年前のCDが実質半値以上する高値!!!

たしかに通常のCDショップでは手に入らないレアな作品ですが・・・

早速購入して聴いてみました、内容はジム・モリソンの朗読(詩)にメンバーが演奏をかぶせたもの。
ライブ音源や未発表3曲など・・・もうマニアの為のコレクターアイテム(笑)

基本的には詩を聞かされても・・・っていうのは正常な音楽ファンの反応ですね。

ジム・モリソンの詩の朗読を聴くだけの価値があるのか?または価値を見出せるのか?っていう
命題は見事にこの作品の中に答えが入っています。

もうジム・モリソンの哲学や内宇宙など・・・ほんとに貴重なCD(笑)

【映画】

映画はじきに始まります。
愚鈍な声が放送した。
席のない方はつぎのショーまでお持ちください。

ぼくらはぞろぞろ、のろのろとホールへ入った。
劇場は馬鹿でかくて静かだった。
ぼくらが席について暗くなると、声がつづけた。

今夜のプログラムは新しいものではありません。
みなさんはこのエンターテインメントを一部ご覧になったことがおありです。
あとは残らず思い出すでしょう。
あなたは死んだとき良き世界をお持ちでしたか?
映画の台本にできるくらい充分に?

常に付きまとうジム・モリソンの【死生観】が満載で詩人としても高く評価できますね。

まさにジムってアメリカン・プレイヤー(祈祷師)みたいです。

聖☆おにいさん

2014年05月03日 19時05分02秒 | 書籍



コミック買いました、しかも2巻・・・(かなりの大人買い)って600円でしたが(笑)

中村光ってネットで調べてみましたら「荒川アンダー・ザ・ブリッジ」の人なんですねぇ~しかも女性!!!
なるほどですね、だからかなり画風はやさしい。

内容はブッダとイエスが休暇にて下界(しかも日本の立川)のアパートで共同生活。

なぜに聖人二人が共同生活って全編にわたり突っ込みどころ満載なのですが
細かいギャグや下界の生活のギャップが超~面白いです。

ある程度、世界の歴史とか宗教的知識があればより楽しめますね。
あくまでもブッダとイエスが絶対的に偉大なる存在としているので
ぜんぜん嫌な感じがしないのも著者はやさしいなぁ~。

かなり俗っぽい聖人二人って・・・!!!。

イエスのシャツの魚とパンって何だろう・・・?(芸が細かくてよく伝わりにくいなぁ~)(笑)

アクトン・ベイビー

2014年05月01日 23時16分02秒 | 音楽



U2は今まで色々な作品を記事にしてきましたが、最重要な作品を記事にしていませんでした・・・

「闘」「ヨシュア・トゥリー」「ズーロッパ」「ポップ」と好きな作品が多い中で
結果から言えばこの「アクトン・ベイビー」が私の中ではU2の最高傑作です

「ヨシュア・トゥリー」「ラトル&ハム」までのU2が好きってファンは
どこかまじめで、熱いメッセージ的な部分が好きなのかな・・・?

実は私もそうでした・・・(笑)

80年代前半のU2はあくまでも商業的なロックとは一線を画していて
メッセージ先行のパンクなバンドでした・・・当時はそんな硬派なイメージでしたねぇ~
でもこの作品では90年代からのより洗練されたポップスが聴けます・・・

「ズー・ステーション」「ザ・フライ」「ウルトラ・バイオレット」などの今までのU2からは
考えられないようなポップすぎる楽曲がとっても印象的です。

うーん、どう考えても90年代の洋楽ではこの作品が頂点だと思う・・・

ジャケットもとっても90年代ぽくってオシャレです。(笑)