MASTER PIECE

映画 音楽 書籍 etc

ライフ・オブ・パイ トラと漂流した227日

2013年02月19日 22時23分36秒 | 映画



平日が休みでしたので、シネコンプレックスで映画観てきました。

ちょっと興味があった【ライフ・オブ・パイ トラと漂流した227日】
映画観に行く前は海洋冒険&虎と少年の交流・・・みたいなイメージでしたが。
ある意味驚きです・・・いい意味で。

以下、観た客観的な感想ですので作品の真意やメッセージと異なるかもしれません・・・

まず、海洋冒険が主体ではなく、海洋を舞台とした信仰や宗教が底辺にある作品でした。
主人公の名前(ニックネーム)が【パイ】これは円周率のπです・・・永遠に続く数字。
多分これはインドの宗教観を表していると思う・・・【輪廻転生】ですね。
昔ほではありませんが、インドはカースト制度で生まれた時から職業が決まっている。
王族に生まれたら死ぬまで身分が高くて、農家に生まれたら一生農民。
「次に生まれ変わったらもっと身分が高い人間になりたい」というのは当たり前の考えでしょう。
仏教はインド発祥で【輪廻転生】を否定した宗教でしたが、インドでは根づかなかった・・・

ストーリーの途中でミーアキャットの島に偶然流れ着くが・・・
再びパイと虎はその島から出ていく・・・
昼間は楽園のようですが、夜は島全体が酸性化して人間が住める土地ではなかった。
その島の姿は釈迦の涅槃像そっくりなのが印象的です。
これは宗教の素晴らしさと怖さのメタファーだと思う。

主人公パイは獰猛な虎と、どうやって生き延びたか・・・
それはパイを自分のエサとしてとらえている存在から分かり合える、少なくとも危害を加えない存在へと
虎が理解していく過程が面白いですが、これも宗教観、価値観が違う人類のメタファーと思う。

終盤でメキシコにたどり着いた時に、虎はフラフラで空腹だったにも関わらずパイを飛び越えてジャングルに消えていく。
振り返りもせずに淡々と、別れの抱擁も何もないのが、かなり印象的です・・・

と、ここまでは【ライフ・オブ・パイ】というパイさんの回想録ですが。
ラストの真実かも知れないアナザーストーリーを語るパイさんはもっと印象的です。
私は正直「えっそうだったの・・・」って思った、多分、これは予想出来ないと思う。

真実味としてはこっちなんだろうね・・・

貨物船の船員(コック?)にジェラール・ドパルデューが出ていたけど
私の好きな【1900年】にも出ていたフランスの名優があんな使われ方していて
違った意味でも、とても印象深い作品でした。





空を飛ぶ夢を見る

2013年02月15日 00時31分14秒 | その他
少年の見る夢は決まっていつも空を飛ぶ夢だった。
それは飛行機に乗りたいとか気球や飛行船の乗り物ではなく、言葉どおり空を飛ぶこと・・・

夢の中で彼は家の庭に出ている、彼の身長よりも少しほど高い塀の上によじ登り
目の前に広がる田園を見つめる・・・秋風が心地よく頬を撫でながら彼は田園の先に沈みゆく大きくて眩しい光を放つ太陽を見つめながらいつもこう思っている
「あの光の中に飛びたい・・・」

彼は目を閉じてじっと太陽の暖かさを瞼の上で感じながら大きく深呼吸をする。
二度大きく息を吸ってはゆっくりと吐き出しながら思い切って塀の上から右足を投げ出す。
落ちるという感覚はない、恐怖心もない、あるのは一歩前に飛び出した時に自分がどこにでも行ける自由な存在であることが何よりも心地よかった・・・

まずは両手を動かしてみる、ゆっくり動かすことで体が徐々に水平になる
空中に浮かんでいるというよりも泳ぐような感覚に近い。高くは飛べないのは分かっている、せいぜい民家の屋根ぐらいの高さだと思う、そのことが少年には少し不満だった。

目の下にはいつも見る風景とは違う風景が広がっている・・・
「あっ、学校が見えるよ、信吾君と恵君がサッカーしている」
「隣のおばさんとエリちゃんが公園でブランコに乗っているね」
「こんにちは、僕が見える・・・僕はここにいるよ、見えないよね、多分・・・」
「あっ、僕の家の車だ、パパとママどこに向かっているのかな?山の上の病院の方?」

「そろそろ家に帰ろう・・・誰にも心配かけたくないし、次はもっと高く飛べないかな?」

病院の中でベッドに横たわる少年を母親が見つめていた
事故から3日目なのに目を覚まさないのは心配だわ・・・
先生が言っていたが命に別状はないようだ、後は静かに見守るしかないよ、お前。
交通事故は不幸だったが、命が有っただけでも喜ぶべきことだな・・・
気持ちを強く持っていこうじゃないか、それが私たちに出来ることだろう?
そうね・・・
あなた見てよこの子、笑っているようだわ、楽しい夢でも見ているようね。

あぁ、たぶんそうだね。            

腹痛

2013年02月13日 13時45分00秒 | その他

一週間ほど前から胃の下あたりが痛くて、ほっといたら治ったんだけど
3日前にはおへその下、左側が猛烈に痛くなって胃腸科で見てもらいました。

胃腸科に行ったのは初めてで、とても不安でした。
「胆石」や「盲腸」など一瞬最悪の事態を想像してしまう・・・

エコー検査で先生の一言・・・
腸が炎症起こしていますけどひどくは無いです。
抗生物質と痛み止めを4日分出しときますので、また痛くなったら来てください・・・

とても簡単な診察だったので、安心したというよりも不安です(笑)

クスリを飲んでいる期間は食事制限してくださいとの事。
水分は水、お茶、ポカリスエット・・・(糖分が強いものは飲まない)
うどん、お粥、バナナなど・・・(消化のよいもの)

昨晩は夕食だけで、お粥93Kcal コンソメスープ53Kcal バナナ一本でした。

なんか強制的にダイエットしているみたいで・・・いいほうに考える事にしよう。




倉庫番のアルバイト 

2013年02月08日 20時42分28秒 | その他

短編(ショート・ショート)です。
以前、他のブログに発表していたものを修正したものです。 自作ですが暇つぶしに読んでいただければ幸いです。


 【1】

とある郊外の工業団地内にある比較的大きな業務用冷凍倉庫。
中には大型冷凍庫が6台ほど設置してあって、中には鮮魚、精肉、冷凍食品などが一時保存してあり
朝方には配送のトラックがレストランや居酒屋、スーパーに商品を運んでいく。
倉庫内には8畳ほどのプレハブで出来た詰所があり、詰所の中には事務机とFAX電話、そして社員が休憩できるように
ソファーと長机、形だけの台所とトイレが設置してあった。

プルルルルー
午前2時過ぎに事務机の上にある電話が鳴った・・・

「もしもし、上野君? お疲れ様です、神田です。」
「あっ、ハイ、上野です、神田主任お疲れ様です。」
「今自宅なんだけど、お得意先から急に注文が来たんでちょっとマグロの在庫を確認してほしんだけど。」
「えーっと、マグロは4号庫でしたっけ?ちょっとわかりませんけど・・・」
「そう、たぶん4号庫だったと思うよ、今ある在庫数を紙に書いて本社にFAXしてほしいんだ・・明日朝一で得意先に連絡するから」
「分かりました、お安い御用です・・・任してください」
「すまないね、じゃぁ夜も寒いんで朝まで気をつけて。」
「はい、お疲れ様です、神田主任」  ガチャ・・・プープープー

「と、いう訳だ、出番だよ・・・義男君!!!」
「へぇ?なんすか、先輩!!」
ソファーの上で足を組んで携帯を操作していた義男は、何の事か分からない様子で上野の顔を見てこう言った。
「神田主任が在庫確認してこいってさ!!!4号庫のマ・グ・ロ」
「俺、中に入ったこと無いっすよ、先輩!!、そしてそんなの俺たちの仕事じゃ無いし・・・」
「馬鹿だなぁ~お前、いいかい、バイトの俺たちが仕事先の緊急なる指示に臨機応変に対応してこそ
バイトの株が上がるというもんだよ・・・ 確かに俺たちの仕事って冷凍庫が故障したり停電したりで中の商品が
駄目にならないように監視しているだけなんだけどね。もし故障した場合は二人で商品を他の冷凍庫に移し替えるのが仕事。
しかも監視設備はこの詰所の中にあるのでブザーが鳴ったらメーカーに電話してすぐ来てもらえばいいんだけどね。

「先輩、今までバイトしていてブザーが鳴ったこと有ります?」
「いや・・・一度も無い・・って話をそらすんじゃないよ、義男!!」
「お前ねぇ~もしも中の商品がダメになったらとんでもない被害だよ、その為の俺たちじゃないか!!」
「だ・か・ら・・・マグロ確認はバイトの範疇じゃ無いって言ってるんすけど・・・」
「グダグダ言うんじゃねぇよ、お前、早く行って来いよ、義男!!」
「俺はね、漫画読んでここで待っているから・・・俺は今、漫画を読むほどに忙しいの・・・分かる?」
「分かりましたよ、行けばいいんでしょ? 行けば!!」
憤慨しながらも義男は詰所から出て行った・・・

「あいつ、本当に使えねぇ~」


 【2】

「えっーと、ここかなぁ~4号庫って・・・」
義男の目の前には3メートルほどはあるかと思われる銀色の鉄の扉があった。
義男は左にスライドするその扉のノブをもって力強く扉を開放した・・・
ガシャーン・・・
「あれ?中は真っ暗だ・・・マグロがあるのか?・・えっーと電気のスイッチは・・・どこだ?」
義男は壁伝いにスイッチを探すために2~3歩中に入り込んだ・・・その時、後ろで扉が閉まる音が・・・
ガシャーン!!!
「あれ、閉まっちゃった・・・えっーとスイッチ、スイッチ・・・あったこれかな?」
照明が点いた冷凍庫の中を見る義男。
「あれっ・・・何にも無いや、俺間違えちゃったようだね・・・ははははっ。」
外へ出ようと中から扉のノブを引っ張る義男。
「あれ? 開かないぞ、なんで?・・・もしかして俺、閉じ込められたのかな・・・」
「先輩、開けてくださ~い、先輩、助けてくださ~い、せんぱ~い、せ・ん・ぱ~~~~い!!!」

 【3】

詰所の中で読んでいた漫画から目を離し、時計を見る上野。
「あいつどこ行ったんだ・・・それにしても20分は遅すぎやしないかな。怒って帰ったのかな?」
「本当に使えねぇ~やつ・・・」
上野が心配して4号庫の前に行くと隣の5号庫から自分の名前を呼ぶ義男の声が・・・

上野が5号庫の扉を開けると床に座り込んで泣きべそかいている義男が居た。
「お前何やってんの?泣きながら座り込んで・・・」
「あっ!!先輩!!助かった・・・助かった・・・」
あまりにも哀れな姿の義男に笑いそうになったが・・・そこは先輩としてちょっとカッコつけて義男に話しかけた。
「なに大げさな事言ってんの? ははははっ ほら、手を貸してやるから・・・立ってって・・・ははははっ」
上野が義男に近ずく為に中に2~3歩入った途端、後ろの扉が音をたてて閉まる。

ガシャーン!!!

「なにやってんすか~先輩!!!」
「あれ、閉まっちゃね、でもねこういう事態もあるので安全策として中から開けられるのをお前知らないの?」
「へぇ?そうなんすか? 知りませんでした、へへへへっ」
「本当に何にも知らないんだね、お前 はははははっ」
「ほら、壁から出ているノブを押し込むんだよ・・・そうそう、それそれ。」
「これですね、へへへへっ」
「ほら、早く押し込んで・・・開かないだろう義男君・・・」
「先輩、最後まで押し込んでいるんスすけど・・・・」

 【4】

何にもない冷凍庫の中に閉じ込められた二人の男。

「先輩、俺たちもう・・・閉じ込められて・・どれくらいっス・・・かねぇ~」
「さ・あ・なぁ~もう1時間くらいか」
「寒い・・寒いっス、せん・ぱ・・い」
「おれ・・も・・さ・・む・・い・・もう、限界かもしれ・・・ない」
「この中って・・・いったい、何度で・・・しょう・・か・・・」
「たぶ・・んマイナス、15度く・・らいかも・・・」
「じ・・じゃぁ、その温度で人間ってどれくらいも・・・つ・・んでしょう・・か?」
「2時間・・くらいじゃ・・・ないかな」
「寒い・・寒い・・寒い寒い寒い寒い寒い・・・・」
「あっ!!!先輩思い出した!!!」
「なんだ、外に出れる・・・方法か?」
「そういえば詰所の黒板に・・・4号庫か、5号庫か、故障中って書いてあった・・ような・・・」
「今は、そんな・・・話は・・・役にたたねぇー・・」
「あっ、こんどは俺が・・・思い出した・・・お前・・・携帯持っているよな」
「それ、最初に試したッス・・・電波入らない・・・」
「お・ま・えは本当に・・役にたたねぇ~~~!!!」

抱き合って冷凍庫の床に座り込む二人の男。

「せ・・んぱ・・い、もうダメッス・・・足の・・感覚が・・・なくなってきました」
「俺も・・歯のふ・・震え・・が止まらな・・・い」
「せん・・ぱ・・い、最・・後に・・一言・・いって・・いいッス・・か?」
「な・・んだ?よ・・・しお」
「雪山で・・・遭難し・・て凍死したなら、まだカッコいいッスけど・・・
冷・・冷凍庫で・・・死んだなんて・・・俺たち・・・カッコ悪い・・・すよねぇー」
「そっ・・・そうだよな・・・俺たち・・カッコ悪い・・・よなぁ~・・・」


【5】

検視官と警部の会話。

「警部、この二人の状況から見て、事故死じゃないかと思います、体中に凍傷が見受けられます」
「事件性は無いということかね、自殺の可能性は?」
「まだ、死因解剖してみないとはっきりとは言えませんけど、凍死で間違いないかと・・・」
「第一発見者の話が聞きたいので、呼んできてくれないか・・・」

呼ばれてきた神田は不思議そうに二人の死体を覗き込んだ。
「はい、たしかに二人に冷凍庫の中の在庫確認を頼みましたが・・・なぜこのような事態になったのか分かりません」
「でも、本当に不思議です、この5号庫は扉が故障中でしたので、中の商品はすべて他に移して
クーラーの電源もブレーカーから切っていたのです・・・・・



シド&ナンシー

2013年02月05日 20時04分19秒 | 映画



ミュージシャンの伝記映画ですが、よく出来た作品だと思います。

死後の有名人を映画にする時によく、実はこうでした、本当はこんな繊細な人でした・・・など
パブリックイメージを覆して、なぜか真実路線でいく作品が多いんですが。
監督のアレックス・コックスはシドとナンシーの破滅的なラブ・ストーリーをファンタジーにしているところが凄いです。

シド・ヴィシャスは存在自体が伝説ってよく言われるけど、伝説って人々の思いが形成していくものであって
本当は母親想いで真面目で内向的だったかもしれない・・・(っていうシーンも在ります)
ですが、パンクロックの象徴になれたのは破滅的な言動や刹那的な生き方を貫いたところにあるのではないかと
この作品を観て感じましたね。

しかもこの作品は随所にファンタジー的に魅せる演出やシーンが多く、どこまで行ってもシド・ヴィシャスはかっこいい(笑)

シドを演じたゲイリー・オールドマンの演技も素晴らしくて文句の付けようがないです・・・
彼が出演しているコッポラの【ドラキュラ】も観てみたいです・・・

久しぶりに観てみましたが、パンクロックは興味ありませんけど、破滅的なミュージシャンの生き方として
面白くてとても見応えある作品でした。