Digital photo's diary

自称「暇人」によるデジタル写真日記。

認知機能検査

2009年04月08日 | デジタル写真

この所穏やかな日が続きますね。
昨日は各地で小・中学校の入学式が行われたみたいで、例年より開花の遅れた桜の
下で記念撮影をしている姿が見られました。
何時も通っている水郷公園も1年のうちで一番柔らかな装いを見せています。

所で、高齢運転者(75歳以上)に”認知機能検査”と言うのが義務付けられるみた
いですね。
信号を見誤ったり高速道路を逆送したりとか、何かと高齢者の事故が問いただされ
ているのを考えると仕方のない事かな~とも思うのですが・・・・。
先日TVで認知機能検査がどういうものかやっていました。
いくつかのカードを見せられ、その後どんなカードがあったかを答えたりするみた
いなのですが、TVを見ながら一緒にやってみたところ結構難しいですね。
「この分だと、もしかしたら75歳時点では答えられないかも知れないな~」と、ち
ょっと不安になってしまいました。
田舎暮らしだと車の運転が出来なくなったら買い物にも行けないですからね。
一年に一つずつ歳をとるのは仕方ない事だとは分かっていても、生活スタイルまで
が変わってしまうと言うのも寂しいことです。











最新の画像もっと見る

コメントを投稿