ワタナベ酒店

さぬき高松にある地酒地焼酎専門店、渡辺酒店のブログです。
日々の情報を発信中!!ご来店お待ちしております。

~風のじょうけい~

2021-10-16 16:22:45 | 食べ歩き

 

まんえん防止が解除になったので、

 

先日、綾菊酒造の営業の方と、

 

川島東町にある「風のじょうけい」さんへ

 

飲みに行って来ましたのでご紹介です(#^.^#)

 

 

今回も、ペアリングコースでお願いしました~(#^.^#)

 

 

まずは生ビールでカンパーイ!!

 

 

コース料理の前菜の前に・・・

 

讃岐コーチンを使った、玉子豆腐を・・・

 

いきなりやらかしました(;^_^A

 

写真を撮らずに食べちゃいました。。。

 

濃厚なプリンのような玉子豆腐でした!

 

 

 

いよいよスタートです。

 

前菜です

 

写真時計回りで
・栗クリームチーズ
・おろしポン酢ちりめん
・銀聖(鮭)揚げ物、白雪蓮根、タルタル、銀聖皮
・かぼちゃの南蛮煮
・稲穂

 

備前焼の器に、秋が満載ですよ~!!

 

栗は、中身を一旦出して、クリームチーズと和えて、また殻に戻しています!!

ひと手間かかってますよ~(#^.^#)

 

 

そして、お酒は・・・

 

 

 

綾菊の国重!!

 

 

 

クリーミーなお米の甘みが綺麗に広がる、

こちらの国重 純米吟醸!!

 

クリームチーズとも合う!

おろしポン酢などの酸味にも合う!

フライ系、タルタルにももちろん合う!

カボチャの煮物の甘みにも合う!

 

しっかりお料理を受け止めてくれます!!

 

恐るべし、国重純米吟醸!!

 

 

 

続いてのお料理は

 

お刺身です!!

 

 

・アオリイカ
・鰆
・カツオの炭タタキ(土佐醤油)

 

こちらのお刺身も、国重純米吟醸で

 

十分美味しく対応できるのですが

 

 

京ひな 輝き乃吟 辛口を出して頂きました!!

 

スッキリとシャープなこちらのお酒は、

 

鰹の炭タタキと生玉葱スライスに合います!!

 

 

鰆は、国重純米吟醸がペアリングしました!

 

柔らかな甘み

 

食べ合わせた時の味の広がり

 

キレが丁度よく、美味しいです!!

 

 

続いて

 

 

・カマスの幽庵焼き

 

・きんぴらごぼう(ごぼう・白雪蓮根・ニンジン)
*カマスの下側にあり

 

焼き物に、きんぴらごぼうという組み合わせ!!

 

川田料理長、やりますね!!

 

これがまた、美味しいんですよ~(*^^)v

 

お酒は、日高見 辛口60です!

 

食材の油分を切らすなら日高見!

 

油分と強調して全体的にまとめるには

   ↓

国重純米吟醸!

 

 

 

次のお料理は写真撮り忘れました((+_+))。。

 

クエのチリ蒸し・自家製ポン酢です!

 

何に合わせたのかもメモっていない。。

 

酔ってましたね完璧に・・・(笑)

 

 

次はステーキです

 

 

・オリーブ牛のステーキ(バターを少々)
*和風おろしソースで

 

ここで、川田店主が綾菊の当店のPB酒を出してくれました~!!

 

綾菊 特別純米オオセト荒走り生原酒R2BY

 

 

そして昔、PB酒で、斗瓶取りをして頂いた時の

濁り部分(荒走り部分)のお酒です!!

 

 

オリーブ牛に山葵を添えてもらって食べ合わせます。

 

綾菊 特別純米オオセト荒走り生原酒R2BYは

 

マリアージュです!!

 

肉の旨味、わさびのニュアンスが、オオセト生原酒の

 

味わいを重たくなく、抜けが良くなるマリアージュ!!

 

 

綾菊 斗瓶取り濁りの方は、猪などのジビエ肉を

 

串焼きにして食べ合わせてみたいですねぇ~

 

 

ここで、もういっちょお酒!!

 

 

北島 生酛純米 燗ガエルです!

 

にごり酒の米感が・・・

 

まるで、ごはんをかきこんでいるようなペアリング!!

 

良いですよ!これは!!

 

 

 

次のお料理も・・・・

 

写真を撮り忘れました・・・すみません(>_<)

 

お料理は

 

真鱈白子とスイートコーン・エビ・みぞれ餡かけでした!

 

お酒は、川鶴 たのののたオリーブ酵母で合わせます♪

 

 

 

 

最後のお料理は名物土鍋ごはん!!

 

金目鯛の土鍋ごはん
*鯛で出汁をとっています

 

最後の最後、ご飯ものまで素晴らしい!!

 

良い出汁出ています!!

 

金目鯛の身が、とろけるんだもんなぁ~!!

 

 

こんな感じで、「風のじょうけい」さんで

 

お料理とお酒のペアリングを楽しみました~

 

 

今回は、綾菊酒造の営業の方と一緒に来ましたので

 

綾菊のお酒をメインに出して頂きました!!

 

 

綾菊は食中酒で素晴らしい!!

 

そう実感する食事会となりました

 

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 燗ガエルについて考える | トップ | nagara(ナガラ)×花巴 »
最新の画像もっと見る

食べ歩き」カテゴリの最新記事