goo blog サービス終了のお知らせ 

ワタナベ酒店

さぬき高松にある地酒地焼酎専門店、渡辺酒店のブログです。
日々の情報を発信中!!ご来店お待ちしております。

食べ歩き

2013-06-04 10:00:08 | 食べ歩き

 先日友人と、瓦町にある鮨舳(すしとも)さんへ、行ってきました~!

鮨舳(すしとも)さんは、私と同世代のご主人と奥様の二人で営んでおります。

お酒も、当店の凱陣、酉与右衛門、武勇、醸し人九平次、亀齢などを扱って頂いております。

 

ご主人の佐藤さんは、とても真面目な方で、休みの日は毎回県外のお寿司屋さんや飲食店さんに足を運び勉強してくるという仕事熱心さ!

寿司も実は独学で学んだというから驚きです!!

そういう、食に対する貪欲さがお客様に感動を与えることに繋がるんですね(*^^)v

 

梅雨に入り、なんとなくジトジトしてすっきりしません。

まずは、イカの梅肉和えでリフレッシュと食欲増進を持たせてくれました。

 

アワビ!!このあと肝を頂きましたが、濃厚なのに後味あっさりで、めちゃくちゃ美味しかったです!!

 

お酒はまずは、酉与右衛門 雄町70%生原酒!!

アワビの肝と良く合います。

 

キスの昆布〆

 

時鮭(ときしらず)背中とハラスの二種

上品な甘みがふわ~っと口中に広がります!

本来、秋に産まれた河に帰ってくる鮭ですが、初夏に水揚げされる鮭なので、時鮭のことを「時不和=ときしらず」とも呼ばれているそうです。

 

 ウニ軍艦巻き

なんだか、デザートの様です♫クリーミーで余韻の素晴らしさがあります! 

お酒は武勇 辛口純米生原酒の燗!!食欲が出てきます~

 

佐藤店主 ↓ 真面目な人柄から、丁寧な仕事ぶりがよくわかります!

 

カラスミ二種類!!

右側が半生カラスミ、左が通常のカラスミです ↓

これは、凱陣 山廃純米亀の尾の燗と合わせてみました!

半生カラスミの方と、凱陣!!良く合いました♪ 

 

こういう、珍味系を織り交ぜてお客様に提供されているのは、酒飲みにはありがたい限りです♪

 

ということで、今回は瓦町にある、鮨舳(すしとも)さんへ行って参りました~!!

昔は座敷も使っていたそうですが、今はカウンターのみで、目の行き届く範囲での接客に重点を置かれております。

感じの良い奥様との二人三脚のお店の雰囲気は最高です!

佐藤店主、奥様、ご馳走様でした!