河童の歌声

歌声喫茶&キャンプ&ハイキング&写真&艦船

中国製にガッカリ

2023-04-26 13:16:12 | 日記


最近、自転車用ヘルメットをネットで買いました。
ヘルメットには見えない、帽子スタイルが気に入って買いました。
確か1600円くらいでした。
安いのはいいんですが、到着までほぼ1ヵ月も待たされました。
今どき、何だっていつまでも来ないんだと、もう忘れかけていました。
それで、やっと届いた現物を見てビックリ!



現物とはヘルメットの形は違いますが、要するに、
ヘルメットを頭に固定するバンドに不具合があったのです。
バンドの布地がねじれていたのです。
仕方なく、ねじれを取ろうと頑張って布地を裏返したのですが、
やっと気づきました。



メビウスの輪だったのです。
それを解決するには、ヘルメットに固定しているバンドの基点を一度外し、
もう一度セットし直すしかないのです。
それは自分では出来る筈もなく、工場でするしかありません。
一度送り返して、再出荷してもらうか・・・
でも、それをすると又とんでもない時間がかかるのかも知れません。
で、結局断念する事にしました。



少し以前、やはりネットで買ったパソコンチェアー。
これも中国製だったのですが、ひじ掛けを取り付けようとしたら、
ボルトの穴が3ミリ狂っていたのです。
1ミリ程度なら、無理やりねじ込む事も出来たかもしれませんが、
3ミリとなると絶対にネジは入りません。
仕方なく一度キャンセルして再注文したのですが、
これが全部ネット処理で、生きた人間との電話でのやり取りが出来ず、
時間ばかりかかり往生したのです。
(結局あちこち探して生身の人間とのやり取りは出来たのですが)

あの面倒極まりない作業をもう一度やる気にはなれず、
もう断念するしかありませんでした。
あごに架けるバンドはねじれたままで使うしかありません。

ずっと以前に、最近の中国製は(例えば自動車の部品)などは、
日本での検査基準がとても厳しく、中国でも本気で部品を製造しているので、
物によっては日本製より完成度の高い物を作っている。
といった事を聞いていましたので、
中国製=粗悪。
そういった時代からは脱却しているのかと思っていたのです。
しかし、それはどうやら大間違いだったと思わざるを得ません。

衣類などで、中国製は今では見飽きるほど見ている、
というのがあって、気が緩んでいたのかも知れません。
やはり中国製は昔と同じで粗悪品がまだまだ横行してるのが現実なのかも知れませんね。



最近1ヵ月に一度通っている皮膚科の医院。
そこの医師が、プラモデルとかの模型を作るのが趣味だと知ったのですが、
その医師は、全長1メートルの日本の航空母艦・赤城を現在製作中だという事なんですが、
それが何と中国製の模型。



しかし、困った事にネジを取り付けようにも、
メネジ側の穴が並行形の穴であるべきなのが、三角形なんだそうです。
そうなるとネジはいくらドライバーで回そうにも入る筈がありません。
さて、これをどうした物かと思案に暮れているのだとか。

こういった具合に、やはり中国製は粗悪品がまだまだ多いのだと、
そう思わざるを得ないのです。
これからはネットで何かを買う時には、そこらを注意して見ないと、
ひどい目に遭うかもしれないですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする