河童の歌声

歌声喫茶&キャンプ&ハイキング&写真&艦船

ヘルメット不要のバイク

2023-04-21 07:46:07 | バイク
ノーヘル(ヘルメットを被らなくてもいい)バイクがある事をご存じでしょうか。
それは、ひと言で言うと、3輪のバイクです。





昔の日本には、こういった3輪車がたくさん走り回っていました。
それは、日本がまだまだ貧乏で、本格的な4輪自動車に手が届かなかった時代の、
いわゆる自動車もどきの様な代物でした。
あの頃にはまだ自動車専用の、高速道路が無かったので、まだ良かったのですが、
急ハンドルを切ると、たちまち横転してしまう3輪車で、高速道路を走るのは自殺行為でした。

3輪車が姿を消した現代になって、再び3輪車が現れる様になりました。
3輪バイクと呼ばれる代物です。
昔の3輪車は、4輪の内のひとつを取り払ったスタイルで、
外形的には4輪自動車でしたから、ヘルメットなど被らなくていいのは当然でした。

しかし、最近出始めてきた3輪車は、
そういった昔の4輪自動車とは次元の違う、
2輪バイクと同じスタイルをしていながら、ヘルメットは要らないのです。
これって、何か変じゃない。どこかおかしいと思わない。
そういった感をお持ちな方は多いと思います。
というか、3輪バイクにヘルメット着用義務が無いなんて知らないという方が殆どだと思います。



例えば(宅配ピザ)のバイク。
あれなど、ノーヘルで普通に乗っていますね。
バイクなのに、ヘルメットを被っていないと目くじらを立てる人もいるでしょう。
でも、彼等は法律違反はしてないのです。

警察官にもこれを知らなくて、違反だと反則切符を切ってしまった失敗などあるそうです。
これは運転者が訴えを起こし、認められた事もあります。





3輪車には、トライクと呼ばれる後輪が2つのバイクと、



前輪が2つのバイクがあり、法的な違いがあるのです。

後部が2輪のトライクはノーヘルでも良いのですが、
前部が2輪のバイクは、ヘルメット着用となります。
これは前部2輪は車輪、及び車体全体が傾くためだそうです。

ただしトライク(50cc以上)を運転するには、普通免許が必要であり、
二人乗りも認められます。

基本的には50cc以下と、50cc以上の2つに大きく分類されます。

50cc以下・・・
〇 原付に分類されるものは、
  原付免許、2輪免許、普通免許がある。
〇 ミニカーに分類されるものは、普通免許。

50cc以上
〇 2輪に分類されるもの(2輪免許)
〇 普通自動車に分類されるもの(普通免許)
  (トレッド幅によって2輪か、普通かに分類される)
   トレッドとは左右の車輪の幅

トライクは、ノーヘルで良い。



サイドカーはヘルメット着用。

うん、凄くわかり易い解説ですね。
って、どこがわかり易いんじゃ、全然わからないじゃんか、という方が殆どだと思います。
現職警察官すら間違うのですから、バイクに乗らない人に解る訳がありませんね。

結局、運転者の自覚で、
3輪だろうが、ノーヘルだろうが、これはバイクなんだ、
倒れる危険性、ほっぽり出される危険性が大きいんだから、
ヘルメットは被るべきだという自覚が大切と言えるのだと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする