goo blog サービス終了のお知らせ 

河童の歌声

歌声喫茶&キャンプ&ハイキング&写真&艦船

二人の大谷

2023-05-09 18:42:16 | スポーツ


大谷と言えば、もうこの人、大谷翔平しかいませんね。
日本で明るく楽しい話題は、この若者ひとりの肩にかかっていると言っても過言ではありません。
毎日が大谷を観る為に生きているという方だって珍しくないかもしれませんね(笑)

でも、今回の大谷は彼ではありません。



プロレスラーの、大谷晋二郎(しんじろう)です。
そんな選手は知らないという方が多いと思います。

大谷晋二郎(1972年)50歳。
少年時代から大のプロレスファンで、
故郷の山口県にプロレス巡業が来るのを心待ちにし、
試合会場で汚いヤジを飛ばす客がいると外に連れ出し、
「プロレスを馬鹿にするなら出て行ってくれ」と、怒りをあらわにしていたそうです。
(彼にとってはプロレス=新日本プロレスだったそうです)

高校時代は勿論レスリング部。
卒業後、両親の猛反対を押し切って、19歳で新日本プロレスに入門。



その後、アニマル浜口ジムに入門しますが、
それは他の道場を知らなかったからだそうです。
大谷のプロレスに対する熱い想いを知った浜口は、
「プロレス界の宝」とまで期待していました。



2013年(40歳)一般女性と結婚し、一女を授かります。





しかし、2022年4月。試合中に杉浦貴選手から、
大技ジャーマン、スープレックスを受けマットに叩きつけられた後に動けなくなってしまいます。



それは、2017年に試合中の事故で、頸髄損傷になった、
2メートル近い巨体を誇った高山善廣と同じです。
こういった事故は、本当に悲劇であるし、
相手に深い肉体的な怪我を負わせてしまった選手は、
人間的にひどく心に深い傷を受けてしまうのです。
こういった大技は、プロレス界で禁止技にすべきだと私は思います。



大谷も高山も、支援者たちとファン達の好意によって支えられています。
大谷翔平は野球ですから、団体としてのバックアップがありますが、
プロレスというのは、あくまでも個人競技ですので、
何の保証も無いのが現状です。
野球で、これほどの深い怪我を負った選手というのは聞いた事がありません。
プロレスというのは、そういった意味で、危険どころではない、
生命さえも危ぶまれるスポーツなのです。

私も個人的に、プロレスを馬鹿にする人は嫌いです。
もっと本質的なトコでこのスポーツを見直して欲しいと願っています。
そして、なにより、大谷と高山という二人の選手の回復を祈るばかりです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マウンドの手品師

2023-04-28 19:23:44 | スポーツ


大谷翔平の大活躍で目の離せない昨今ですが、
私は球を投げる人(あれはピッチャーと言うんでしょうか)が、
まるでマウンドの手品師に見えるんです。

投げる人の投げるボールの球種には・・・
ストレート・カーブ・スライダー・シュート・シンカー・フォーク・カットボール・
フォーシーム・ツーシーム・ナックル・スプリット・パーム・チェンジアップ・
まぁ大体こんな複雑怪奇な球種があるんだとか。







あのマウンドで投げる人って、こんなにも多くの複雑怪奇な球を投げている、
職人技だったんですね。
中には(こいつ、かなりアホづら)をしてるな、といった人も居ますが、
私が悪ゥございました。
今まで見下げていてホントに悪かった。



なんせ、幼少時の私は高級住宅地に住んでいましたんで、
近所で野球をやっているのを見た事もないし、
いわゆる野球少年なんてだ~れも居なかったんでゴザイマス。
野球を最初に覚えたのは、高校野球から徐々にルールを覚えたのでした。

しかし、我が家には若かりし頃、
社会人ソフトボールで投げる人をやってたという奥方様が居まして、
それで野球に関して分からない事がある場合には、そのオクガタに訊きただす訳でございます。
しかし、彼女いわく「アタシが投げてる頃には、そんなの無かったよ」なんでございます。
彼女が知ってるのは、
ストレート・カーブ・シュート・チェンジアップ・フォークくらい。





「な~んだ、大した事ないじゃんか」だったんですね。
彼女も最近の球種の多さには、ビックリして腰を抜かす状態で、
今、投げたら頭が追い付かずにマウンド上で立ち往生すると思いますね。

しっかしですね~、野球ってのは何だってあんなにルールが難しくて、
いっぱいあって、それでスポーツをヤレッて言う方に無理があると、私は思っています。

そこへくると、昔好きで情熱を燃やした登山。
ルールは、たったひとつだけ。
無事に帰宅する事、それだけ。
全く、あんな七面倒くさい野球など、やってる奴の気が知れません。

さてと大谷さま、今日は投げる人で勝っちゃったよね。
オオタニさ~ん、頑張ってね~。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨人軍、オコエ瑠偉選手

2023-04-12 05:26:39 | スポーツ


昨日のテレビでジャイアンツの、オコエ瑠偉選手がヒーローインタビューを受けていた。
その時だけ、チョッとテレビを観た私は、「オコエなんて名前は久しぶりに聞くな~」と、
野球に詳しい妻に「彼の現在がどうなっているのか」を尋ねた。
すると妻は「知らない」という返事。
昔は高校野球などで、よく聞いた名前なのに?と調べてみました。

すると、高校からドラフトで「楽天イーグルス」に入団。
までは良かったのですが、毎年怪我に泣き、1軍定着もままならなかったそうです。
それにも増して問題だったのは(素行不良)なんだそうです。
 
〇  寮の門限を守らない
〇  練習中の喫煙
〇  高級車の頻繁な買い替え
〇  注意されると不貞腐れる
〇  奇抜な髪型

彼がプロ選手として存在したのは現在まで8年間。
その間に彼が稼いだ金額は、契約金を含めて、手取り8700万円です。
それが、1台2000万円の高級車を買う感覚は、どんなものでしょう?

この問題児を買い取ったジャイアンツは、
昨日の5年ぶりだという猛打賞だけで、買い取った価値があったというのでしょうか?
昔、ある日本の大投手がアメリカの大リーグに移籍する時に、
彼の人相の悪さが気になった監督は、結局それがネックになってやめてしまったとか。
その人の人柄というのは、顔に出ます。
そんな人柄の悪さは、団体競技である野球では、波風を巻き起こすのは間違いありません。

こういった素行不良の問題児は、私が監督だったらまず採らないと思います。
どんな選手でも大選手になる人は、みな(真面目)でひた向きです。
仕事というのは、一生懸命ひた向きに努力する人が、私は好きだし、
それでないと、結局は良い選手にはなれないと思っています。

オコエ瑠偉選手が、楽天イーグルスからジャイアンツに買い取ってもらった恩義を、
これからどうやって返していくのか?
見ものにして行きましょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はWBC決勝戦

2023-03-22 05:29:16 | スポーツ


興奮醒めやらぬ一夜が明け、今日は天下分け目の決勝アメリカ戦。
眠い目をさすりながら下のコンビニへスポーツ新聞を買いに走るオレ。
ついでに(こっちが本分)のハイオクタンガソリン(酒)の仕入れに。
妻がまだ白河夜船のうちの、頭脳作戦なり~・・・
後で妻が気づこうが何だろうが、買ったモン勝ち。



世の中、こういった楽しく嬉しく華々しい事ばかりだといいんですが、
その反対のイヤなのも見せつけられるのも現実。
ガーシー議員なる事象が世の中に登場してから、嫌悪感しか感じず、
それが今もって、まだ、やってるのには、もうウンザリ。
こんな時間の無駄は国費の浪費にしか思いません。

かと思えば、高市早苗議員がらみのあれこれ。
私は昔から、この人はダメだとレッテルを貼っています。
高慢ちきな女の顔の典型。
「ねつ造」などという言葉は、まともな人の使う言葉ではありません。
北朝鮮が連発する、「自分は正しい、すべては他人、他国が間違っている」という、
身の毛もよだつセリフでしょう、それは。
何か発言した後に浮かべる微笑み。
「アタシは可愛い女よ」とでも言いたいのでしょうか?
そんなのは政治の世界に持ち込むべきではないでしょう。


先日、歌声喫茶ともしびで今夏の「白馬岳の歌声」の事を訊きました。
やはり「多分ダメだと思います」・・予想してはいるのですが、
やはり淋しい感は否めません。
その前に先日、3月13日のブログで「登山文化の危機!山小屋ヘリコプター問題」で書きましたが、
北アルプスの山小屋が現在、存続の危機に立っています。
歌声喫茶などという問題以前に、今後は白馬山荘そのものが倒産するかも知れないのです。
北アルプスはれっきとした国立公園です。
その自然を護るべき行為は、山小屋などのボランティア活動がほぼ全てを担っています。
日本国は国立公園と指定しておきながら、それを維持管理する作業を、
山小屋といった民間に丸投げ状態で、何もしません。
それをする法律すら無いのです。
国会議員は、もう要らないというほど数多くいますが、
北アルプス(南も中央も)の自然を護ろうと言う議員は誰も居ないのですか?


さて、買ってきたばかり新聞のにわか知識ですが、
今日のアメリカとの決勝戦。
スタメン10人の年俸額が面白い。
日本陣、総額81億円(最高額は大谷翔平の39億円、最低はヌートバーの9170万円)
アメリカは総額290億円、最高はトラウトの48億円、最低は投手ケリーの11億円)
日本選手の3,5倍の年俸を誇る偉大なる年俸を誇るアメリカが・・・
あ~、そのアメリカが敗れるなんて、いったい誰が予想したでしょうか?

8時からですよ、8時から。
今日、仕事とか行く奴ァ~最低だよ、サイテー。
日本国家を揺るがす歴史的な一日。
今日テレビ観ない奴は、もう一生遊んでやんない!
今日は真昼間から、みんなでカンパーイしようね。
しない奴は、もう一生遊んでやんない!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感動の、劇的逆転さよなら勝利

2023-03-21 18:49:47 | スポーツ


侍ジャパン・・いやー魅せてくれましたね。
最後まで、もうダメかと思った事ばかりでしたが、
とうとう最後の最後にあんな、さよなら勝利が待ち受けていたとは・・
もう、感涙にむせびました。



佐々木朗希先発で始まったのはいいんですが、まるで点が入らない。
4回表には3ランを打たれてしまいました。
日本陣は、ほぼいいトコなしで、声も出ません。

5回裏には岡本がホームラン性の大きな当たりだったのですが、
メキシコのファインプレーで取られてしまい、ガックリ。

7回裏吉田が遂に3ランホームランを打ち、同点に追い付いて一安心。

しかし、それも束の間、8回表にメキシコのヒット攻勢で2点を入れられてしまい、
3対5とリードされてしまいました。
その裏に、日本は犠牲フライなどを交えて1点を奪いますが、
それでもまだ1点負けています。



この頃になると、いいトコ、見せ場のほぼ無い日本には、勝利は無いかなと、
私は何だかヤケクソになりつつありました。

最終回9回。メキシコは得点を重ねる事はできませんでした。
その裏の日本の攻撃は、
まず大谷が2塁打を放ち、ヘルメットを自ら吹っ飛ばして全力疾走で2塁へ。
吉田はフォアボールを選び、ランナー1,2塁。
ここで、今大会あまり見せ場を作れない村上がとうとう2塁打を打ちました。
2塁ランナー大谷に続いてピンチランナー、俊足の周東がホームを踏み、
日本は劇的なさよなら勝利をつかみ取り、明日の決勝戦アメリカ対決にと持ち込みました。

数日前の予選では、日本は圧倒的な勝利で向かうトコ敵なしの安心感。
アメリカのマスコミからも、日本の優勝は間違いないと言う人もいたし、
私も予選があまりにも強かったので、これはイケるだろうと、若干安心していたのです。
その日本が今回、これほど打てず、やる事なす事いいトコなしの暗雲立ち込めムード。
これには本当にガックリしました。
解説者も日本ファンをがっかりさせない様にと、気配りコメントが増えてきました。
そういったコメントが出始めてくると、大体負け戦で終わっちゃうのは我が人生経験で知っています。

それが・・それが、
敵であるメキシコ陣でも、この予想外の日本の粘り、
予想外のメキシコ陣の頑張りが空振りになりつつある事に愕然としたでしょう。

私など、やけ酒だった酒は、急遽祝い酒に変わり、飲めや歌えの独り宴会。
大声でわめくは、テーブルをぶっ叩くは、嬉し涙を振り飛ばすは、
もう、関東大震災がやって来たような独り、論外孤独飲み会状態。
涙で下着まで濡らすは、妻は怒涛のわめき声に恐れをなして非難するは・・・

でもね、これが決勝戦だったら、なおの事良かったと思うのは、
私だけではありません。
明日なんて無きゃいいのに、と思うのは私だけではありませんね。
こんだけ盛り上がったんだから、今日が最後でいいじゃんか。
今日で優勝でいいじゃんか、そう思うのです。

しかし、ま、仕方ないから明日も8時から観まっせ~。
途中で眠らない様に、今夜はもう寝ます、おやすみなさい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする