私の町 吉備津

藤井高尚って知っている??今、彼の著書[歌のしるべ]を紹介しております。

ビスカイノの旅の終わります。

2012-03-31 18:43:15 | Weblog
 金銀島が太平洋上に有ると云う水夫たちの噂を確かめるために、イスパニア王が、ビスカイノをキャップとして太平洋の探検航海に出します。その途中、太平洋で遭難していた日本人を救助して、その人達を本国へ帰られせる目的もあって、日本に立ち寄り、日本各地を見学したり、港の実測したりして、この航海日誌を著したのですが、終に、金銀島発見という、その目的は果たされずじまいで彼等は帰国しています。

 これは1614年の昔々のことなのです。慶長19年です。この年は大坂の陣もあり江戸幕府の確立の重要な年でもあったのです。なお、家康が死去したのがそれからわずか2年後の1616年、元和2年の事です。
 

 まあ、こんな昔話を、ああでもないこうでもないと、何時ごろからか忘れたのですが東北地方の大地震を本にして、このお話を書き始めたのでしたが、もう、その書き出しすら記憶が薄らいできています。書き出した時は、せいぜい、10回もすればこのお話は終わるのではないかと、思っていたのですが、ついつい、話があちら飛び、こちら飛びして知らない内に、正月は遥かに飛び越え、ひいなのお祭りも過ぎてしまいました。
 もう、この季節になると吉備津神社のシダレザクラも、早、満開に近ずいている頃だと思われるのですが、今年に限って、未だつぼみのままんす。そなん桜が気になって、まだ北風が卓越している中を、今日、散歩でもと洒落てみました。しかし、その「しだれ」は、未だ、硬い蕾のままでした。咲きたいという己の思いをいっぱいに吉備津の宮に語りかけているかの如くに、その全身をさくら色に染めて、期の到来を今か今かと待ちわびているようでもありました。

 その木の下に佇むと
 「そげへえにせくもんじゃあねえ。春は、あめえらの人様の為にあるんじゃねえど。わしの好きな時に好きなようにさくもんじゃ。あるがままじゃ。そんな時がまてんようじゃあ、まだまだ、おめえは人間ができとらんのお、あめえあめえ」

 と、嘯いているように思われました。


 どうです。その姿を、是非一度見てみませんか。今が一番です。今年しかないその美を目に出来るチャンスです。桜の木がいっぱいに己を、そうです。咲く前の己の美しさが一番だと語りかけてくる絶好な時です。その花がもの言う声を己自身の、ぜひ、見てください。
 “ちればこそいとどさくらは”なんていったと云う昔の人に此の咲く前の桜をお目に懸けたいものだと、一人いいきになって思いに嵌まっています。

 次回からは、少し吉備津の生んだあの栄西と並び称される藤井高尚を取り上げてみたいと思います。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿