ビオラのつれづれ記

大好きなお花のこと、
日常のちょっとしたことなどを書き留めています。

お得なツアーは大人気

2014-01-30 13:06:39 | おでかけ

ある集まりの仲間でバスツアーに参加

行き先はミステリーなのですがパンフレットに書いてある〇〇で大体予想がつき

場所はどうやら静岡近辺らしい

近場のツアーでも大勢の参加者でこの日はバス2台、日曜日には7台ものバスを連ねたそうでビックリでした

何がそんなに多くの人をひきつけるのでしょう?

昼食は海鮮丼そしてマグロ1本(約1・2キロ)、アジの干物、黒はんぺん、お刺身わかめのお土産付とありました~~

でも1.2キロのマグロ・・・・  これはどんなマグロなんでしょう?

いろいろ想像したけれどこれだけは最後まで分からずじまいでした

安い+昼食付き+たくさんのお土産付きというお得感が大人気らしいこのツアーの魅力なんでしょうか

私たちもその中の一人なのですが・・・

 

と、いうことで三保の松原、焼津千手観音、日本平・久能山東照宮など廻って来ました

三保の松原は去年6月、逆転で富士山の世界文化遺産登録に入りました

その後はどっと観光客が増えたと聞いていましたがなるほどでした

数年前にはまばらだった人影が今は観光バスが並び多くの人がゾロゾロ・・・・

でもその増えたバスや車の排ガスが松に悪影響を及ぼしているのが今一番の問題で関係当局の悩みのようです

 

この日は良い天気で富士山もくっきりと見えました~~~

 

三保の松原と言えば富士山と並んで天女が羽衣をかけたという伝説の「羽衣の松」

この前来た時は衰えながらもなんとか立っていた樹齢650年と言われた松は

今はこんな姿に…  

       

 でも枯れてしまったこの松も実は2代目で今は3代目に代替わりして近くにありました

           

        枝ぶりの良い松が選ばれたのでしょうね

        これなら天女の羽衣が似合いそうです

 

昼食は水産会社直営店で海鮮丼  想像以上のネタが乗った丼に皆大満足でした

食後はマグロの解体ショーでは華麗な包丁さばきを見せてもらいました

 

焼津大覚寺の千手観音

日本一の大きさという観音様は金ぴかすぎてちょっと有難味が薄いような気がしたのですが

それもそのはずこの観音様は10年ほど前にできたばかりなのだそう

三十三間堂の千手観音以来750年ぶりに造仏された本格的な千手観音でこれから後世に伝えていくのだとご住職が熱く語っておられました

歴史はともかくご利益がいただけるよう絵馬を奉納し手を合わせてきました

 

 

久能山東照宮

2~3年前国宝に指定された東照宮は50年に一度という社殿の塗り替えも終わって極彩色が一段ときれいでした

 

 

 社殿のわきには家康お手植えのみかんが実をつけていました

これは市内の駿府城跡にある原木を接ぎ木したものらしいです

原木はミカンの原種に近い巨木で400年が経った今でも毎年たくさんの実(200キロほど)をつけて

訪れる市民に配られています

みかんの原種は食べたことがありますがちょっと小粒で酸味が強いけど美味しいミカンです

何回か訪れたことがある東照宮ですが今回初めてのものが2つ

一つは徳川家の葵のご紋は歴代将軍ごとに微妙に違っていたということ 

その15代のご紋が並んでいました

 

 

 もう一つは家康の手形

 150㎝ 60㎏だったという家康の手は意外と小さかったようですが

特筆はその手相 感情線と生命線が一直線につながる「ますかけ線」と呼ばれるめずらしい手相です

ちなみに信長、秀吉もますかけ線だったそうで

そんなところからますかけ線は、『天下とりの手相線』とも呼ばれ、強運の持ち主と言われているようです

でも私の弟もこの「ますかけ線」でおばあちゃんがよくこの子は「ひゃく摑み」の手相で出世すると

喜んでいたのを思い出しますが未だそんな強運にはめぐまれていないなぁ 

手相とはそんなものでしょうね

 

ところでお土産のマグロはどんなものだったのかというと サバ><カツオの一匹丸ごとでした

これでもマグロ?何マグロというのでしょうか? マグロもどきかもしれません 

でも半身をお刺身で結構美味しく食べ、残りは生姜を入れて角煮にしました

捌くのに夢中での写真を撮るのは忘れましたが丸ごと一本の魚のお土産にはびっくりでした

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいコンデジ

2014-01-26 15:43:56 | くらしいろいろ

今まで使っていたコンデジのレンズに傷がついてしまったらしく画像に汚れが出てしまうようになった

背景が空や無地でなければあまり目立たなく

スナップ程度なら気にしなくても済みそうですが、そうと知ってしまったらやっぱりねぇ・・・・

ということでカメラを新しくしました

私の場合ブログに載せる写真やスナップ程度の写真が撮れればいい・・・

出かける時に手軽に持って行けて邪魔にならない大きさ・軽さ・・・・

でもズームはちょっと大きく欲しいかな・・・

ということでネットであれこれ探して↓に決定

 

 

初めて買ったコンデジから何代目になるでしょう?

昔のに比べたら値段が安いわりに軽くて小さなボディに良い機能がたくさんついて手軽に撮りたい私にはうれしいカメラです

今回はwifiでPCやスマホ・タブレットと繋げることができるカメラを選びました

こんなことができるカメラがあるとは知らなくてちょっとびっくり

時代の進化に遅れてました

でも何の場合でもたくさんの機能は使いこなせないまま過ぎているものが多い私、

使うかな?と思いつつもスマホは持っていないのでタブレットに繋がるようああだこうだとセッティング。

そしてできた~~! とちょっとうれしい一瞬でした。

しっかり使いこなして時代の波に乗らなくっちゃ

 

ということでさっそくお試し撮影

カメラを向けただけでマクロモードになりました、これは便利。

サイネリア

 アリッサム

ギョリュウバイ

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた「加齢による〇〇」

2014-01-22 16:11:48 | 日記・出来事

去年の春先、五十肩になって整形のご厄介になったのですが

それがようやく治って来たと思ったらまたまた病院へ行かなければならないような痛み発生。

去年の11月半ばアクアビクスで体を動かした後に左わき腹に痛みが・・・

筋肉痛だろうと思ってしたのですが一週間たっても二週間たっても痛みは消えず

階段の上り下りや歩行時に痛みが出て、なんか変だなと思いつつも大した痛みではなかったので放置していました

でもお正月を過ぎてもまだ改善されず少々不安になってきた頃でした

今年はウォーキングを頑張ろうろと決意して今朝も颯爽と家を出ましたが

歩き始めてじきにいつもとは違う酷い痛みが・・・

これは放っておけないと病院へ出かけました

レントゲン検査の結果は

「骨盤が左右でズレていますね。右足が1.5センチほど短くなっている勘定です。

そんな状態で歩くので骨を支える筋肉が我慢できずに痛みが出るのです」

病名も教えてくれましたが長く難しくて覚えられませんでした

でも先生の「まあ悪い病気ではありませんので安心してください」の言葉でちょっと安心

でも骨盤のずれは以前カイロプラクティックスでも指摘されていましたが痛みは感じたことはなく

それほど気にしていなかったのです

でも今回は何故こんな痛みが出たのでしょう?

先生曰く「加齢」のせいでもあります

こうしてまたまた加齢による〇〇の診断が下されてしまいました

悔しいけど現実を見つめ直さないといけない年齢なのかも

 

シラサギを見つけ痛みに負けずにシャッターを

 

 前回アップのザボン、まだちょっと早いかなと思ったのですが切ってみました

甘皮は想像通りの厚さ

 

実は結構ぎっしりと詰まっていてサクサクした触感

でもちょっと酸っぱかったので砂糖を振りかけて…

しっかり熟したものだったらもっとおいしく食べられたと思うとちょっと残念

 

厚い甘皮は少しだけ砂糖漬けにしてみました

ちょっと強く絞りすぎて形が崩れてしまい不格好です

まだ乾燥中途中ですが後でグラニュウ糖をまぶして完成予定

このほかに実の部分でジャムも作りましたが写真はナシです

思いがけず頂いた一個のザボンでいろいろ楽しませてもらい、お得気分

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんど焼きの朝

2014-01-12 13:32:18 | 日記・出来事

小正月(15日)の行事として日本全国で行われてきたどんど焼き

こちらでは今も子供会が中心になって行われています

娘たちが大きくなってからどんど焼きとも縁がなかったですが今年はふと思いついて

どんど焼きの様子をカメラに納めようとどんど焼きが行われる近くの公園に出かけてみました

でももう時すでに遅しで勢いよく燃える火はなく煙がくすぶっていました

お団子を焼く姿はちらほら・・・

        

 昔はアルミホイルなどなく直に火の中にお団子を入れたので焦げて真っ黒になってしまいましたが

ホイルでくるむ今は良い加減に焼けて美味しそう

役員さんたちがトン汁などを用意して子供たちはこちらも楽しみのようでした

 

 

 どんど焼きを見た後のウォーキング途中

あるお宅の前で↓のような大きな実を見つけ足を止めました

これって以前ちゃぐままさんのところで見た鬼ゆずでは

ちょうど外に出てこられたご主人に「これは?」と聞くとやっぱり鬼ゆずだそうです

今年初めて実がついたんだそうです

3個なったうちの1個はすでに切って魔除けに玄関に飾ってあるのだとか

なるほどこの「ゴツゴツ」は魔除けにふさわしいかもしれません

珍しいですよねとかなんとか話をしていたら鬼ゆずの隣にたくさんの実をつけていた

これまた大きな実を指さして一個あげましょうと切ってくれました

ラッキー

これはザボンだそうです

     

  

去年文旦をもらってジャムを作った事を記事にしたことがありますが

これもその文旦と同じくらいの大きさ 

これもその時と同じで肉厚の綿のような皮で覆われているんでしょうね

大きい割に軽くて1.4㌔ほどの重さです

皮がまだ青くてまだ食べるには早そう、食べごろはいつなんだろうとザボンについて調べたら

文旦もザボンも呼び名が違うけれど同じものらしいと知りました

「切り取って少し熟成させてから食べる」とあったのでこれももう少し置いておき

その後はピールにでもするつもりです。

 

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

危なかったです

2014-01-09 16:15:28 | 日記・出来事

去年の暮れからマルハニチロ冷凍食品から農薬が検出されたニュースが世間を騒がしてしますが

冷凍食品はあまり使わないので我が家には関係なしと思っていました

でもテレビで見たことのあるパッケージが映りました

えっ!あれもそうなの?と慌てて冷凍室を覗いたらありました~~

お正月に孫たちが来たらアップルパイを作ってやろうと買ってあった「パイシート」

孫にリクエストを聞いたらスートポテトが食べたいというので作らなかったアップルパイ

もし、アップルパイを作っていたらと思うと

危ない所でした

ニュースによれば自主回収率はは23%しか進んでいないということです

ちゃんと工場宛に送った方がいいのかしら?

ちょっと面倒くさいなぁ、破棄してしまえばいいのでは?

こんな風に思っている人も多いんでしょうね・・・

さあどうしましょう

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何かいい事ありそうな?

2014-01-07 14:22:58 | くらしいろいろ

年末ジャンボ宝くじ、

毎年買ってもかすりもしないこと〇十年

それが今回当たりました~~~!

1等?2等?

そんな大当たりならここで公表しないですよね

当たったのは5等です

でも買ったのはジャンボミニだったので5等は3000円ではなく7000円なのです

今まで3000円だって当たったことがなかったのですから

1等の7000万円には遠く及ばなくてもこの7000円は我が家にとっては大変な大当たりなのでした~

ちなみにジャンボの方の5等当選番号にも一致するものがあるという珍しさ

この「つき」で新しい年にも良い事が続くことを願ってやまない我が家の大みそかでした

 

 

今日は早7日、一昨日孫たちが帰っていつもの静かな平常が戻って来て

ジュンもようやく静かに眠れるわいと言ったところのようです

 

 

 

今朝は七草粥で無病息災を祈りました

 

七草粥は先ごろ無形文化遺産登録された「和食」の文化のひとつでもある行事食の一つですよね

「君がため春の野に出でて若菜摘む わが衣手に雪は降りつつ」 

の歌の時代からスーパーに並ぶパック詰めに変わりはしましたが平安の御代から延々と続く「七草粥」

こんな一つをとってもやっぱり日本の食文化って奥が深く、素晴らしいものだと改めて実感でした。

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます

2014-01-01 15:58:34 | 日記・出来事

 

近くの海岸で強い風に吹かれながら昇る太陽を待ちました

そしてオレンジ色に輝く大きな太陽が昇り始めるとあちこちから感動の声が・・・・

穏やかな年明けの平和が続く良い年でありますように

 

ブログの始動はもうしばらく後になると思いますが

今年もよろしくお付き合いくださいますようお願いいたします

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする