ビオラのつれづれ記

大好きなお花のこと、
日常のちょっとしたことなどを書き留めています。

アジサイ@下田

2017-06-27 13:28:01 | おでかけ

旅の翌日は松崎から下田へ戻りお目当ての下田公園のアジサイを見に行きました

以前にもここへ二人で来たことがありました

     あれは何年前?あの頃はまだ若かったわよねぇ、

     アジサイの花はあの時と同じく色鮮やかだけれど私達は・・・

     大丈夫大丈夫、気持ちでカバーしてるからなどと言いながら

 

アジサイが有名なところはあちこちにありますが 

下田公園の小高い山全体が15万株300万輪というアジサイで埋め尽くされた景色は圧巻の一言です

何回訪れても歓声を上げてしまう下田のアジサイです

 

前々日は大雨が降りましたが私達心がけが良いのかな?

石段を登り始めるとすぐに汗ばむような良い天気でお花達も一段と鮮やかでした

 

アナベルの白が素敵

アジサイの向こうに見える山は2月に登った下田富士です

この位置から見るとなるほど富士山そっくり

         

          アジサイを堪能した後はペリーロードに出るとここにもアジサイがきれいでした

      

  通りにあるお店を覆い尽くすような見事なブーゲンビリアは30年ものだそうです。すご~い!!

        

↓の素敵な雰囲気のお店でランチした後、お寺巡りをしながら駅に向かい帰途に着きました

 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の伊豆・松崎にて

2017-06-25 23:31:06 | おでかけ

伊豆の松崎・下田へ出かけてきました

熱海で東京からの友人と踊り子号の車内で合流し下田へ

こちらからだと下田まで出かける時は車で行く事が多く電車の場合でも鈍行利用なので初めて乗った踊り子号

何だかちょっとうれしい初体験でした

一日目は松崎の街めぐり

松崎といえば「なまこ壁」で有名などこか懐かしさを覚える独特な雰囲気のある街です

過去3回ほど来てはいるけれどだいぶ前の事で懐かしかったり新しい発見だったりで楽しい一日でした 

なまこ壁は防火、防風、防雨などの目的で江戸時代に普及したらしいですが

多額な費用がかかるため豪商などの建物に多いようです

 そんな代表的な建物が明治時代に呉服問屋として栄えた中瀬邸です

↓は中瀬邸内にある呉服類を収蔵する部屋の前にある黒漆喰の扉

菜種油を燃やしてできる高級な煤を練りこんで作るという黒漆喰は手間暇・金のかかる非常に贅沢なものだとか

このぶ厚い扉だけで庶民の家が3軒建つ値段だと聞いてびっくり

   当時の帳場  ここに番頭さんが座ってたのね 

                            

面白い形をしたこれな~んだ?

街のあちこちで見かけたこれは水琴窟ならぬ水琴壺ですって、穴に耳を近づけるときれいな音が・・・

甘味所になっているお座敷を二人じめ?

あんみつなど食べたかったけれど夕食を控えていたので諦め、抹茶のアイスクリームでがまん

アジサイの咲くお庭を眺めながらの~んびりタイムでした

 

      松崎で有名なもの、もう一つが 入江長八です

*以下はウィキペディアから

左官であり狩野派の”漆喰鏝絵”という独自の分野を築きあげた

天保4年20歳のとき江戸へ出て御用絵師である谷文晁の高弟、狩野派の喜多武清から絵を学ぶ一方彫刻も学んだ。

絵画や彫刻技法を漆喰細工に応用し、従来は建物の外観を装飾する目的で漆喰壁に鏝(こて)で模様を描いていたものを

絵具で彩色して室内観賞用の芸術品に昇華させた。

26歳で江戸の本橋にあった薬師堂の御拝柱の左右に『昇り竜』と『下り竜』を造り上げて、名工「伊豆の長八」として名を馳せた

そんな長八の作品を収めた長八美術館は全国から集まった左官職人の手による

左官技術の粋を集めた建物としても貴重なものだそうです

中の作品は写真がないのが残念ですが備え付けてある虫眼鏡で見ると心憎いほど細部までの丁寧な仕上げに驚きます

 

ホテルの部屋から見える景色

右端に見える岩場の周りが遊歩道になっていると聞き歩いてみました

伊豆は今ジオパークへの認定を受けようとしている段階ですがこの岩場もそんなジオサイトの一つなのだそう

 

足元では大きな波も押し寄せたり、道が洞穴に変わったりと探検気分も満点、

でも少し先へ進むと残念!遊歩道に潮が満ちていて先へ進めず探検は断念でした

         

  今回の旅の目的の一つは4年ほど前から意識もなく寝たきり状態だった友人のお義母さんが今年3月に亡くなり

  海外旅行が解禁になったので旅の計画をというものもあり夕食後は旅の話で盛り上がりました

  さっそく旅の計画だなんて悪い嫁達だ事と言っているかも

  それともさあさあ、行っておいでと言ってくれているかな?

     

  明日は下田のアジサイを見に行きます

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百円ショップのすぐれもの

2017-06-18 20:57:43 | くらしいろいろ

                  ミシマバイカモ

今日友人とランチした後、カワセミが見られるスポットがある三島の源平衛川を歩いたのですが

残念かなカワセミは現れませんした

でも清流にしか育たないといわれるミシマバイカモの可憐な白い花には出会え

川のそばにある素敵な雰囲気のカフェも見つけおしゃべりを楽しんできました

 

 ゆで卵の殻がうまくむけずにイライラしたことありませんか?

私はよくあります

でも↑の百円ショップのグッツに出会って素晴らしい!と使う度感激してます

卵の殻に針で穴をあけると良いとは知っていたものの面倒でした

でもこれなら窪みの上に卵を置いただけでOK、ゆであがった卵を冷やした後剥けば

スルスルときれいに簡単に剥けて今までの悩みやイライラがうそのよう

こんなものまでと驚くような品数の多さの百円ショップは

見て回るだけでも楽しいですが素晴らしいアイデァ商品も数多いのがホントすごい

 

 今年で更新4年目の胡蝶蘭

       多肉植物の花                           ベコニア

 

                    サフィニア

          

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終わってホッ!

2017-06-13 14:09:12 | くらしいろいろ

我が家のミニミニ菖蒲園、今年も咲きそろいました

 

ホタルブクロ

 

 

 

地域の社協のお仕事のあれこれが続き、忙しくしていました

↓は今月末に行われる「福祉祭り」の準備で集まったボランティアメンバーです

 

祭りでは私たちのグループは「釣り遊び」というのをやる予定で

手分けして釣り上げる魚や動物その他を折り紙で作ったり

お土産用のバックを作ったりしました

バックは紙で同じパーツを2つ作りそれをはめ込んで作るのですが簡単そうでなかなか難しい

初めは四苦八苦でしたが何個か作るうちに皆腕を上げてきれいなバックが出来上がりました

 

当日は大勢遊びに来てくれ、子供たちが喜んでくれるといいのですが・・・

 

 

 

そして前にダブルブッキング騒動があった私が責任者となる第一回目のイベント

「いきいきサロン」が昨日開かれました

 

今回は講師による健康体操で気持ち良く体を動かした後昼食という流れです 

ボランティアさんと朝8時に集合し準備開始(↑のボランティアさんとは別メンバーです)

タイトルを飾りましたがこれだけではさみしいわね、と急遽アジサイを飾りつけることに

かって幼稚園の教師をしていたボラティアメンバーに教えてもらって折り紙を折りました

忘れないものね。昔取った杵柄はさすが!おかげでにぎやかになりました~~

 

予算がないのでお金をかけずにとボランティアさんが手作りの品を持ち寄って詰めたパックには

隠元の胡麻和え、ポテトサラダ、金時豆、大根ときゅうりの浅漬、水まんじゅうなどが入り

結構なパックに仕上がっていてお見事でした。

これにお店で買ったコロッケが入り、助六寿司と卵のお吸い物を付けた昼食です

ボランティアさん達は皆慣れたもので、手際の良さには頭が下がりました

初めての経験で右も左もわからなかった私ですが何とか無事終了してホッとしています

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする