ビオラのつれづれ記

大好きなお花のこと、
日常のちょっとしたことなどを書き留めています。

お得なツアーは大人気

2014-01-30 13:06:39 | おでかけ

ある集まりの仲間でバスツアーに参加

行き先はミステリーなのですがパンフレットに書いてある〇〇で大体予想がつき

場所はどうやら静岡近辺らしい

近場のツアーでも大勢の参加者でこの日はバス2台、日曜日には7台ものバスを連ねたそうでビックリでした

何がそんなに多くの人をひきつけるのでしょう?

昼食は海鮮丼そしてマグロ1本(約1・2キロ)、アジの干物、黒はんぺん、お刺身わかめのお土産付とありました~~

でも1.2キロのマグロ・・・・  これはどんなマグロなんでしょう?

いろいろ想像したけれどこれだけは最後まで分からずじまいでした

安い+昼食付き+たくさんのお土産付きというお得感が大人気らしいこのツアーの魅力なんでしょうか

私たちもその中の一人なのですが・・・

 

と、いうことで三保の松原、焼津千手観音、日本平・久能山東照宮など廻って来ました

三保の松原は去年6月、逆転で富士山の世界文化遺産登録に入りました

その後はどっと観光客が増えたと聞いていましたがなるほどでした

数年前にはまばらだった人影が今は観光バスが並び多くの人がゾロゾロ・・・・

でもその増えたバスや車の排ガスが松に悪影響を及ぼしているのが今一番の問題で関係当局の悩みのようです

 

この日は良い天気で富士山もくっきりと見えました~~~

 

三保の松原と言えば富士山と並んで天女が羽衣をかけたという伝説の「羽衣の松」

この前来た時は衰えながらもなんとか立っていた樹齢650年と言われた松は

今はこんな姿に…  

       

 でも枯れてしまったこの松も実は2代目で今は3代目に代替わりして近くにありました

           

        枝ぶりの良い松が選ばれたのでしょうね

        これなら天女の羽衣が似合いそうです

 

昼食は水産会社直営店で海鮮丼  想像以上のネタが乗った丼に皆大満足でした

食後はマグロの解体ショーでは華麗な包丁さばきを見せてもらいました

 

焼津大覚寺の千手観音

日本一の大きさという観音様は金ぴかすぎてちょっと有難味が薄いような気がしたのですが

それもそのはずこの観音様は10年ほど前にできたばかりなのだそう

三十三間堂の千手観音以来750年ぶりに造仏された本格的な千手観音でこれから後世に伝えていくのだとご住職が熱く語っておられました

歴史はともかくご利益がいただけるよう絵馬を奉納し手を合わせてきました

 

 

久能山東照宮

2~3年前国宝に指定された東照宮は50年に一度という社殿の塗り替えも終わって極彩色が一段ときれいでした

 

 

 社殿のわきには家康お手植えのみかんが実をつけていました

これは市内の駿府城跡にある原木を接ぎ木したものらしいです

原木はミカンの原種に近い巨木で400年が経った今でも毎年たくさんの実(200キロほど)をつけて

訪れる市民に配られています

みかんの原種は食べたことがありますがちょっと小粒で酸味が強いけど美味しいミカンです

何回か訪れたことがある東照宮ですが今回初めてのものが2つ

一つは徳川家の葵のご紋は歴代将軍ごとに微妙に違っていたということ 

その15代のご紋が並んでいました

 

 

 もう一つは家康の手形

 150㎝ 60㎏だったという家康の手は意外と小さかったようですが

特筆はその手相 感情線と生命線が一直線につながる「ますかけ線」と呼ばれるめずらしい手相です

ちなみに信長、秀吉もますかけ線だったそうで

そんなところからますかけ線は、『天下とりの手相線』とも呼ばれ、強運の持ち主と言われているようです

でも私の弟もこの「ますかけ線」でおばあちゃんがよくこの子は「ひゃく摑み」の手相で出世すると

喜んでいたのを思い出しますが未だそんな強運にはめぐまれていないなぁ 

手相とはそんなものでしょうね

 

ところでお土産のマグロはどんなものだったのかというと サバ><カツオの一匹丸ごとでした

これでもマグロ?何マグロというのでしょうか? マグロもどきかもしれません 

でも半身をお刺身で結構美味しく食べ、残りは生姜を入れて角煮にしました

捌くのに夢中での写真を撮るのは忘れましたが丸ごと一本の魚のお土産にはびっくりでした

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新しいコンデジ | トップ | 立春&雑感 »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2014-01-30 14:21:28
日頃から新鮮な魚介が売られてると思いますが、捌きたてのマグロは良いですね。
江戸時代の方の身長は今よりも低かったはず、だから、手も小さ目なのでしょうか。
手相見や占い、その通りになった人は何割でしょう。信じても信じなくてもなのでしょうけれど。
返信する
地元のミステリー! (だんだん)
2014-01-31 12:36:13
凄い人気のミステリーツアーですね!
地元に近くても、知らないことが多いですよね~
金ぴかの仏様、後世に歴史を伝えていくのね(^.^)
ますかけ線は強運!自分のを見ても、欠片も無いです…

鮪と鯖の合の子? 初めて聞きました。
マグロ解体ショーは、最寄りのスーパーで土曜日にあります。
即売の希望者が多く、じゃんけんになりまして。
中落ち希望で決勝戦に進出(^^;)
なんと小学生に負けてしまって…親御さんにスミマセンと言われました~
返信する
びっくりツアー (オッキィ)
2014-01-31 22:59:01
ツアー人気だったんですね
お土産付きって、やっぱり楽しみだものね

懐かしい写真がいっぱいで、うれしかったです。
久能山東照宮、ピカピカに塗り替えられたんですね
葵の御紋の事は、知らなかったです
15代並べてあるって、壮観ね。
今度、チャンスがあったら、行ってみたいです。
返信する
お土産付き! (ラッシーママ)
2014-02-01 12:30:32
私も最近はツアーでは行ってないですが、以前にお土産付きのツアーに行ったら
バスを連ねて凄かったです。
行く人達は行き先よりもお土産付きなのに費用も安く
一日遊ばせてくれるので行ってる人が多いのでは・・・

私は一昨年に個人で美保の松原と東照宮に行きまし
たが、未だ美保の松原が世界遺産に認定されてなくて可哀そうなくらい人が居なかったです。
東照宮の葵の御紋、歴代将軍ごとに違うというの初めて知りました。

それにしても沢山のお土産付きで得した気分になれたでしょ。

返信する
★kazuyoo60さま (ビオラ)
2014-02-01 15:46:28
占いは何でもあまり信じませんが
都合の良い事だけ信じて悪い事は忘れます
占いなんてそんなものでいいのでしょうね
マグロと名がつくものはピンからキリまであるようで
お土産のマグロは?でしたが美味しく食べられたので不問にします(笑)
返信する
★だんだんさま (ビオラ)
2014-02-01 15:58:03
参加はしたものの皆で出かけることに意義ありでそれほど期待していなかったのですが
そんなに人気のツアーと聞いてびっくりでした
そして内容は想像以上、大満足でした
お土産の魚は合の子ではなく鯖より大きく鰹よりやや小さい何とか鮪ということです
解体ショーはあちこちでやっていますね
じゃんけん勝負には大人も子供もないですよね
私はくじ運もじゃんけんも弱くて悔しい思いばかりです
返信する
★オッキィさま (ビオラ)
2014-02-01 16:10:04
塗り替えも終わり、国宝にも指定された東照宮は今までにも増して威厳高く見えました
ミステリと言っても他はすべてお見通しでしたが
東照宮だけは想像できずに本当のミステリーでした~
かってお住まいだった静岡、懐かしいでしょうね
久能海岸の石垣イチゴが赤く色づいて見えました
呼び込みの旗を振る女の子の姿で賑わうのももうすぐでしょうか
返信する
★ラッシーママさま (ビオラ)
2014-02-01 16:16:16
世界遺産の名前の威力はすごいと実感です
でも急に観光客が増えて戸惑いも大きいようです
16年?かな再度調査が入るとのことで
それまでに多くの問題点をクリアしなければと悩みも多いようです
お土産付ツアー、今回で2回目でした
お土産につられるのにはちょっと抵抗もありましたが
もらってみればやっぱりうれしい
返信する
☆・_・☆ 鯖の解体 (クッキングこめぞう)
2014-02-01 23:19:32
ビオラさん
今月の5日に公民館の企画で魚市場の方が見えて魚の解体を目の前で実演してくれるそうです。私たちは鯵の
さばき方を練習するようです。最近の魚離れを少しでも取り戻そうと市場の方も力が入ります。楽しみなことです。

            こめぞう
返信する
★クッキングこめぞうさま (ビオラ)
2014-02-02 15:04:08
魚のさばき方を覚えて男の料理もますます腕があがりますね
頼もしいことです
私は海の近くで育ったので一匹丸ごとの魚に縁があり
見よう見まねで何とか捌くことができます

返信する

コメントを投稿

おでかけ」カテゴリの最新記事