goo blog サービス終了のお知らせ 

ビオラのつれづれ記

大好きなお花のこと、
日常のちょっとしたことなどを書き留めています。

あぶない話

2017-02-07 16:29:05 | パソコン

      

  2茎しかないと思っていた花芽でしたがもう一つ顔を出し始めているのを発見

  なんだか得した気分でうれしいシンビです          

 

先日インターネットで調べものをしていたら突然赤色の警告画面が出てきました

怪しげなポップアップ画面には↓のような警告が・・・   

     お使いのコンピュータは遅いですか?

     ポップに迷惑を得ていますか?

     ウィルスがハードディスクを傷つけている可能性があります

     早急な対応が必要です

     この問題を解決するには弊社のネットワーク管理者へご連絡ください

              連絡先03-4590-0524

などと不安をあおるような言葉が長々と続き電話番号があってそれに連絡するように促していました

でもすぐにおかしいと思い削除しようとしたのですが

「OK」をクリックしないと閉じないようにでもなっているのでしょうかウィンドウを閉じることが出来ずリーズ状態です

あら、困ったどうしたらいいでしょう

でも一旦強制終了して立ち上げなおしてみたら消えました

たびたびこれが出てくるようならウィルス感染?かとも思い

自分ではお手上げなのでお店に持って行かなければならないかとおもいましたが

その後は現れないので今のところヤレヤレです

これって完全に詐欺警告のようです

サイトで調べてみたらこのような手口がたくさんあることが分かり

下手に連絡を取ったりしたらお金をだまし取られたり個人情報を盗まれたりする可能性大だそうです

危ない、危ない  こんな時は無視するのが一番

便利になったのはうれしいけれどクリック一つで危険が潜むIT時代の怖さを思います

      

 


復活しました

2016-11-18 21:47:23 | パソコン

頻繁に起きるフリーズ・・・

いよいよPCを買い替えなければダメかと思いましたがどうせ設定をするなら再セットアップをと試してみました

幸か不幸か今まで何回もPCがトラブってハードディスクを入れ替えることになり

そのたび設定を余儀なくされて何とか自分でできるようになっていますが 

それでもやっぱり面倒、できることならしたくない設定です

あっちを見たりこっちをみたりと奮闘しようやく復活しました~~

でもパソコンの寿命は5年ほどということでその寿命に近いわがPCなので

いつまで頑張れるか心配ですがとりあえず今のところ順調、ブログ更新にこぎつけました

 

 

皇帝ダリアが空に向かって咲き出しました

初めて植えてからもう4年ほど経ちます、

大きく伸びて倒れる心配がたまにきずですが毎年よく咲きます

ポットマムも満開

 

今年も干し柿を・・・

今年はいつもに比べて成りが少なかったのですが剥いてみれば200個ほどの数でした

ちょうど母が来ている時だったので皮むきを手伝ってくれたので大助かり

いつもはこの倍ほどを一人で剥いているのよねぇ、我ながらよくやります


トラブル発生です

2016-11-12 17:32:07 | パソコン

フリーズがつ頻繁になったpcをだましだまし使っていましたが

またまたおかしくなってしまいました。

いよいよダメそうです

どうせ設定をし直すなら再セットアップしてみてからと思いチャレンジしてみる事にしました。

それでダメなら新しく買い替えます。と、いうことでしばらくブログを休みます。

皆さまの所へも伺えませんが悪しからずです

 

 

 


謎の暴走と感心

2014-02-09 19:32:44 | パソコン

 

              

                 フリンジとグラデーションがうれしいシクラメン

                   まだまだたくさんの蕾が出番を待っているので葉を組み直してやりました

 

購入してまだ一年未満のipad、何とか使いこなせるようになって利用度も増していました

でも使っているとおかしな現象が度々起こるようになってしまいました

急にパネルが拡大されたり縮小したり・・・

何も触らないのに一人でどんどん動いてしまって制御が効かずまるで暴走状態

誰かがどこかで操ってでもいるような不思議です

電源を切って時間をおいてから再開すると正常にもどります

だましだまし使っていたけれどあまりに頻繁でこれはもう我慢の限界

ネットで理由が分かるかもと検索したけれど謎はそのまま

でもタッチパネルの部品が不良なのでは?ということで修理に出して解決したとの例にたどりつき

私もと修理に出すことにしたのですがApple製品は買ったお店へ持っていっても修理できないと聞いていました

じゃあどうするの?とこちらもネットで調べたらwebで製品のサポート受付があり

そこで必要事項をクリックして進むと修理受付に行きつき電話番号を入力したら

ほとんど待たずに折り返しでサポートセンターから電話が来たのにはびっくり

だって今までPC関係のトラブルで電話しても繋がらなかったり長く待たされるのが常でしたから

そして修理品は業者が家まで取に来てくれ修理日数もそれほどかからないみたい

と今までの修理依頼に比べたらなんて楽なんでしょう。

でもまだ不具合が解消されたわけではないので手放しで喜ぶ段階ではないのですが

これってアメリカ式なのかしら? と不具合への怒りも忘れて感心してしまいました

ということで明日業者が取に来てくれるのを待ってます

     クリスマスローズが咲きだしました

 

 


復活です

2010-09-03 21:52:19 | パソコン
入院していたPCがようやく戻ってきました
休止のおしらせブログにコメント下さった皆様、ありがとうございました

さてPCなしの生活をどう過ごしたかというと

ゆっくり読書でもして過ごすつもりだったのですが
異常なほどの暑さにまけて集中できなかったり
あっちの孫、こっちの孫が入れ替わりにやってきたりと
一人静かに読書の環境からはほど遠くてほとんど進まずでした

さて半月ほどそんな状態が続きようやく戻ってきたパソコンですが
不具合はキーボードだけではなくハードディスクにも問題ありとかで
まっさらになってしまったPC

なんとか使えるようにするまでがこれまた大変でした
インターネットの接続、無線ランへの接続、ウィルスソフトの再インストール
バックアップデータの回復etc

あれこれをなんとかクリアしたところで問題発生でした
お気に入りデータを復旧させようとして何を間違ったのが
お気に入り機能を使えなくしてしまいまいました
さあ困った

メーカーのサポートセンターに電話するしかないと思いましたが
サポートセンターってなかなか繋がらないんですよねぇ
でもどれだけ待っても教えてもらわないとと連絡先を調べていたら
電話予約の制度があるのを知りました
日時を予約すると其の時間にサポートセンターからこちらに電話をしてくれるらしいのです
これだわ!と早速予約を入れて待ちました

そして待ちに待った電話が・・・

サポートセンターの方の指示でHPを開くとリモート接続というのがあって
それに接続するとこちらのパソコンとサポートセンターのPCとが繋がり
私のPC画面を見ながらあれこれ指示を受けて回復を試みたのですが・・・
結果、なんだか大事なデータを消してしまったようです


最も簡単な回復方法はログインユーザーを追加するのが一番とのことで
新しくログイン名を追加してなんとか事なきを得ました。
 ホッ

でもこれで一安心と思ったら今度はメール関係が使えません
新しいユーザーにアカウントを取らないといけない?
あれこれいじってみたけれど???だらけ

仕方なく翌日はプロバイダーに連絡を入れて教えてもらいこちらもなんとかクリアし
諸々のデータを戻してようやくセットアップ終了です

ふう~~~ 

ヤレヤレでした~~

それにしてもサポートセンターさまさまです
電話だけではうまく伝わらないことも同じ画面を見て指示がもらえるなんて便利です
素晴らしいわと大いに感心させられました~~~


ということでブログ復活
ご無沙汰していた皆様のところへもなるべく早くお邪魔できるようがんばります

2周年

2008-05-30 14:20:44 | パソコン

今年もクジャクサボテンが咲いてきました
このお花(ピンク)のアップでブログデビューしてから
今日でちょうど2年が経ちました
更新はスローペースですが何とか今日まで続ける事が出来き
ブログはしっかり生活の一部になってきつつあります。
今日からはまた新しいブログ年の始まり、
ネタ探しには苦労の日々?ですが頑張りま~す
これからもどうぞよろしくお願いします







マウスオンは先日のハーブ&ローズガーデンのお花です
噴水を中心にラベンダーが花盛り
バラの豪華さとはとはまた違った清楚な表情が心地よく
ポリジのブルーも目に清々しく映りました

そして珍しいお花もいっぱい、4番目5番目は初めて見るお花で
エルサレムセージは何とか名前にたどり着けたけれど白いお花は
何の花?です



?マークのお花はオーニソガラムという名前だそうです
  kazuyoo60さんに教えていただいたので訂正します

< < < < <
噴水 ラベンダー ポリジ オーニソガラム エルサレムセージ




お花見シーズン真っ盛り

2007-04-02 13:53:49 | パソコン
このところいろいろあってウォーキングをさぼっていて
この前見た時は2~3分咲き立った桜もあっと言う間に見ごろを迎え、
昨日はお花見の宴を張る人でにぎわっていました
あいにくの曇り空で桜の色があまりぱっとしなくて残念

もう一ヶ所の三島大社の桜は4日ほど前に写したもの。
こちらは良い天気で青空に桜が映えていました



マウスオンの調子がイマイチなので他のアップ方法にチャレンジしました
クリックしてください。写真は5枚あります

<
<<
桜の風景

お絵かき練習中

2006-07-01 17:20:55 | パソコン

ずっとマークだったけれど雨はどこへ行ったんでしょう?
雨なしが続いて水遣りをサボれません。


    グロリオサが咲き出しました。
    今年は沢山の花を付けて楽しみです。
    ユリ科ですが球根はほそ長いおイモのよう。
    はなびらが反り返って咲く姿が面白いです。

  お絵かきの練習で~す
        
        ここにおやつがあるのよ
     食べたいなあ早くよし!って言ってよう

  
  
     美味しいものでも食べてる夢を見てるのかな
     ベロ出てるよ~
    



知ってがっかり

2006-06-12 14:00:15 | パソコン

ブログを始めて以来いろんな事を試みたけれど
うまく出来なくてどうしてなの状態が続いていました。
昨日「無料ブログ比較」というサイトを見つけて
がっかりです

ここは一言でいうと記事を投稿すること以外にやれることが
ほとんど無く他社に無い特徴的な機能というのは皆無だそうで
いろいろ機能を追加したり削除したりということもできない。
機能の面では全体的につらすぎるんだそうです。

なあんだこれではいろいろやってみても初心者の私に
出来るはずもなかったわけです。あ~あです。
最初にちゃんと調べてからすればいいのに何も考えずに
適当に初めてしまって後の祭り、
でも私の飲み込みが悪いんじゃなかったんだ~って分かって
ほっとしたような変な気持ち。
どうするかなと思ったけれどせっかく始めたのだから
あれこれ欲張らずに出来る範囲で楽しむしかないなと思ったら
急に楽になった?
機能より内容で勝負できるようになれればいいのだけれど・・・・

ぼっちゃんカボチャの花
普通のカボチャの3/1から4/1位の大きさしかなくて
少人数の家族では使い勝手の良いかぼちゃです。
でも味はちょと落ちるかも