9月6日から友人とクロアチアへ出かけてきました
春先にお義母さんを看取った友人と一緒の海外は4年半ぶりです
6月半ば二人で伊豆の松崎に旅をした際、いつ・どこへの相談で「クロアチア」へが即決
あまりの早業に二人の夫たちは驚いたと言ってましたが
遊ぶことならすぐに決まるのが50年来の友である私達の常でもあります

クロアチアは1991年、ユーゴスラビアから独立した新しい国です
あまり詳しい知識はなくその名前と国旗はサッカーで覚えました
あの紅白のチェック模様がとても印象的で覚えやすいです
クロアチアへの直行便はありません
イスタンブールで乗り換えて待ち時間まで入れてクロアチアまで18時間ほど
長かったけれど思ったほどの疲れもなく観光が始まりました
今回のツアーは22名と小回りが利く人数が良かったです
そして添乗員さんが素晴らしかった
57歳の女性ですが言葉は何か国語もペラペラ、お茶目でユーモアもあり終始和やかな雰囲気
細部まで行き届く気配りには皆で素晴らしい!と称賛
そして極め付けが行列に割り込んだ余所のツアーガイドに英語で喧嘩して勝った事
みんなですごい!と拍手喝采でした
そんな素敵な添乗員さんと楽しい仲間でクロアチアの旅は一層思い出に残る旅になった気がします
そんな中ちょっと驚いたエピソードがあります
母娘で参加の一人が2歳と5歳の子供を旦那さんに預けて出かけてきていると聞いた事
昔だったら小さな子供を置いて海外旅行なんて考えられかった?
留守を預かった旦那さんは普段からイクメンなのでしょうが今どきの新しい形なんでしょうね
こちらにも感心してしまいました~~
帰国後は用事が重なりなかなかブログの時間が取れませんが
自分の忘備録としてボチボチですが旅の様子をアップしていきたいと思ってます