ビオラのつれづれ記

大好きなお花のこと、
日常のちょっとしたことなどを書き留めています。

幕山梅林へ

2011-02-28 15:22:55 | おでかけ

予定されていた梅観&OB会が雪で中止になってしまったので

個人的に梅を見に出かけたいと思っていましたが

湯河原の「幕山梅林」を知り出かけて来ました

 

4000本ほどあるという梅で山裾一面がほんのりと紅白に染った景色が最高

  

一本の木に白と紅が同居している珍しい梅の木も…                             

        

 

 

園内には売店もたくさん並んで「お花」はもちろんだけれど「団子」 もねという人も多く

みなさんあれこれのお味を楽しんでいました

 

私達はこれ梅ソフト

 

ちょっと寒かったけれどほんのり梅の香がする薄ピンク色、完食しました~

 

その後「梅の宴」のイベントとして湯河原の芸妓さんによる舞いの舞台が・・・

ちょっと年増の方もいらしゃったようだけれど背筋をぴんと伸ばして踊る姿は若々しく

きれいな着物姿の舞いにしばし見とれました

 

ここ幕山は625m

ハイキングコースもあって一時間ほど歩いて頂上まで登れば相模湾がきれいに望めるようですが

歩くのが苦手な友人と一緒だったので今回はお花見だけでしたが

このくらいなら私にも歩けるかも、今度来る時は頑張って頂上を目指してみたいです

幕山の全景

 

 

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

押し花(ステンドグラス風)

2011-02-24 21:03:17 | 趣味

鮮やかな色が特徴のステンドグラスを押し花で表現した作品です

これには型紙があって黒い線の部分だけを残して切り取りお花で色をつけました

少しはそれらしく見えるでしょうか

 

 

そしてこちらはウォーキングコースに咲きだした河津桜

綺麗なピンク色が春を告げてくれているようです

見上げて写真を取りながら   一枝欲しいなあ

いえいえ、それはいけません

それをする勇気はないしやってはいけない事ですものね

でも押し花にしたいなぁ 

と、なおも物欲しげな顔   しつこい私です

トンビがくるりと輪を描いた~~

空飛ぶ姿はあまり珍しくもないトンビですが羽を休めているトンビを初めてキャッチ

仲良く日向ぼっこ?

 

ビオトープです

近づけないので確認できませんが赤く見えるのは藻?

ここは湿地帯でもともとは沼だった場所

春になると一面が葦で覆われます              

綺麗な水がもこもと湧き上がって池に流れて行きます

今はなくなりましたが以前はこの沼のような地にも田んぼがあって

胸まで水に浸かっての田植えが大変だった話を聞いた事があります

大水が出ると「田んぼが流れる」

どういう状態かよくわかりませんがこう言う表現がこのあたりの湿地状況を言い表しているようです

ニュージーランドでの大地震で多くの被害が出た様子をテレビで見るにつけ

その恐ろしさを再認識ですがこのような地盤の緩い地は液状化が大いに心配な地でもあります

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のお薦め

2011-02-19 20:34:37 | 日記・出来事

東京ドームでは世界らん展が始まったとのニュース

らん展の豪華絢爛な花達には遠く及ばないけれど我が家のミニカトレアが今年も咲きだしました

チューリップの芽もこの所目に見えて延び

雪柳の枯れ枝にも緑色の新芽が目立ち始めてきました

寒さもあと少し、春が楽しみなこの頃ですが単調な毎日でブログネタにも困ってます

 

 

そんなこんなでただ今読書中の浅田次郎の「蒼穹の昴」についてちょっと

この本を最初に読んだのはもう十年以上前でとにかく感動!

お薦め本は?と聞かれると真っ先にこの本をあげる程好きな本です

               

以前読んだ本を忘れてまた読み始めることはあっても同じ本を2度3度と繰り返し読むことはほとんどないけれど

この「蒼穹の昴」ばかりは今回で3度目

そうは言っても忘れていた部分も多く新たな感激を持って読んでいるところです

話は中国清朝末期 の紫禁城を舞台に繰り広げられる壮大な歴史小説

難しい中国の名前や漢字も多いけれどそこはお話の面白さで厭わせません

極貧の農家の4男坊「春雲」が西太后の側近として最高位に昇るまでのサクセスストリーと

アヘン戦争・日清戦争・列国の領土割譲など清王朝が抱えた悩みを李鴻章、康有為・袁世凱など実在の人物を登場させて

皇帝を擁した改革派と西太后の保守派との権力争いを横軸にした話で物語は進みます

私にはちょっと難解な部分もありですがそこは軽く流して読む私流で・・・

この本で感激し続編と言われる「珍妃の井戸」「中原の虹」と読みましたが

やっぱり原点のこれが一番面白いといえるかも

 

映像化は難しいと言われていたこの物語が日中合作でドラマ化されただ今NHKで放映中です

悪女の代名詞のように言われる西太后ですが彼女の悪名は西洋人が作り上げた人物像で

中国国内では西太后はそれほどの悪人物ではないということも聞いた事がありますが果して真実は?といったところです

その西太后を田中裕子が素晴らしく演じていてこちらも見応えがあります

ドラマはもう終盤のようですが日曜日夜11時からです

興味をもたれた方はちょっと覗いてみてください

コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンセル続き

2011-02-12 13:48:37 | 日記・出来事

昨日は若い頃勤めていた会社のOBグループで
小田原の曽我梅林へ梅観に出かける予定でした
梅の花の下で寒さにも負けず盛り上がった去年
今年も賑やかな仲間との再会を楽しみにしていたのだけれど
大雪の予報であえなくお流れになってしまって残念

そしてもう一つのキャンセルは
連休を利用して相模原から娘家族が遊びに来る予定だったけれど
こちらも雪のせいで見送りのメール
せっかくお雛様を飾って楽しみに待っていたバアバとしてはう~ん残念ですが
慣れない雪道で事故でもあったら大変、また今度ということです
その後の娘からパパ抜きで今月中に帰るからねとのメール
孫とお雛様とのご対面は何とか可能なようです

というようなわけですが
こちらはマークだったものの雪はなく冷たい雨で終わってしまいました

大雪で困っている地域の人には申し訳ないですが

同じ寒いならたまには雪でも降らないかなぁなんて思うほど雪には縁がない当地です

 

 

お出かけも孫達の帰省もなくなってしまったので
暇つぶしに小麦粉でちょっと頑張ってみました~

まずはピザ
テレビで美味しそうなピザを焼くのを見て一念発起
やっぱり生地からよねと小麦粉をこねました
夫の菜園で採れたブロッコリーなどあれこれ欲張ってトッピング
ちょっと不格好だけれど味は思った以上にグーでした


 

気を良くして餃子の皮も手作りしようと・・・
ところが粉をこね、いざ丸く伸ばそうと思ったら適当なめん棒がなく上手くできない
あわてて近くのホームセンターへ
幸い家の近くにお店があるから良かったもののまさに「ドロボーを捕まえて縄をなう」失態でした
で、道具が揃ったのは良いけれど今度は丸くするのに四苦八苦

でも不格好ながらも何とか○らしきものを作りました

具を入れてまとめればほら なんとなく様になってるでしょう?

適当にごまかすのは得意ですから・・・

手作りの皮はもちもち感があって美味しかったです

コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一気にひな祭りモード

2011-02-06 20:08:14 | くらしいろいろ

         サイネリア

 

今日スーパーへ出かけたら先日までバレンタインのチョコレート一色だった入り口付近の飾りつけが

色とりどりの雛菓子でいっぱい 早くも雛モード突入?でした

それを見たら私もお雛様を飾らなくてはと午後から一頑張りしました

今はコンパクトな雛飾りが主流で場所も取らず出し入れの手間も省けて楽なんだろうなと思いつつ

大きな段ボールをいくつも引っ張り出しました

長女が生まれた37年前からほとんど毎年飾り続けている我が家のひな人形

よくよく見るとほつれや傷も多くなって年月を感じるお雛様になってしまったけれど

今年は孫娘に喜こんでもらえそうなので張り切って勢揃いさせました

 

 

こちらでは初節句に実家の親が雛人形を、

親戚や縁ある人がケース入りの人形を贈る習わしがあって

長女の初節句にはたくさんのケース人形をいただきました

最初のうちはそれらも全て飾っていましたが7段飾りとケースで部屋が狭く邪魔に…

最近ではその中の2、3つだけ飾り、他は申し訳ないけど押入れの深く眠っていただいていますが

これがまたまた場所を取っていてこのままではいけないと思うのだけれど

やたらに捨てるわけにもいかずなんとも厄介な代物と化してしまっています

 

 

そしてこちらは旅先などで買ったミニ雛を玄関に飾りました

民芸店などで可愛い人形を見つけると欲しくなるけれど

断捨離実行中、これ以上増やさないとぐっと我慢しています

 

雲南サクラソウ

コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱海散歩

2011-02-02 14:32:33 | おでかけ

朝の冷え込みは厳しいけれど日中は暖かくなりそうとの予報を聞いて熱海まで出かけてきました

今回はお花見とウォーキングが目的です

 

まず訪れたのは来宮神社

 

ここには樹齢2000年といわれる大楠があります

2000年もの長い間、落雷や風雨などの天変地異にも耐え

恒に青々とした葉を繁らせて現在でも成長し続けている生命力にあやかり

不老長寿」「無病息災」の象徴とされているそうです

大楠を一周すると「寿命が一年延びる

または願い事を心に秘め幹を一周すると「願いが叶う」と言い伝えられ

今はパワースポットとして人気を集めているようです

20mもあるという太い幹はまるで岩のようです

 

 

この隆々とした木肌だけみても力強さが感じられます

幹にじっと手を当てパワーをもらっている人も何人かいました

 

次は来宮駅から坂道を上って熱海梅園へ向かいました

この梅園は温暖な地を生かした早咲きの梅が有名ですが最近は訪れる人が減少して

新しい方向性を出そうといろいろ試行錯誤中と聞きます

以前は無料だった入園も今年から有料になってどのように変わったのか興味を持って行きましたが

目に見えるほどの変化はなかったです

でも足湯ができていて何人かの人が楽しんでいるのが見えました

 

 

梅の後は桜を求めて熱海の市街に向けて出発

そう、ここ熱海ではもう桜が咲いているのです

寒桜の一種の熱海桜は日本一早咲きの桜とのキャッチフレーズで

今熱海が観光客を集めようと売り出し中の桜です

糸川に沿って植えられた桜は7~8分咲き、よく晴れた青空に桜がよく映えてとてもきれいでした

 

この桜は最近全国的に有名になった河津桜より色が薄くソメイヨシノに近い色で

遠目にはソメイヨシノに見える桜ですが花がちょっと大きいかも

 

 

さらに歩いて海岸に出ると

真っ青な海に桜が生えるロケーション発見

 

よく見ると小鳥がが蜜をついばんでいました

メジロもいましたがカメラにはおさまってくれずスズメさんだけがモデルになってくれました~

 

海の向こうに初島や大島を眺めながら駅までてくてく歩く、歩く

心地よい日差しの中を歩いて廻った熱海、歩数計は13000歩ほどを示していました

 

駅前に出てお土産屋さんを覗いて見つけたお雛様のタペストリー

家に帰り早速飾ってみたら思った以上にいいじゃな~いでした

来週の連休には孫のHちゃんが来るとの連絡

家で小さなお雛様を出したら大喜びで箱から出した人形に「こんにちわ~」と言ったとか

それを聞いたバアバは張り切って7段飾りのお雛様を飾り待つことにしました

 

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする