水の門

体内をながれるもの。ことば。音楽。飲みもの。スピリット。

2024年5月26日の祈り

2024年05月26日 18時20分37秒 | 「とど」の日々の祈り
① 今朝は2:25頃に目は開いたが、その後の断続的な眠りでも眠れている感覚はあった。3:45頃にお手洗いに行き、そのまま起床。ジャスミンティーの水出しをセットしてから、リハビリとリンパドレナージ。日記は割とコンパクトに済んで、聖書通読とオズワルド・チェンバーズの繙読を済ませてから、NHK短歌の前に着替えもする余裕があった。テレビ体操の後に、すぐ朝食。それからスマホで所属教会の説教(seesaa上の)を二件聴いて、2021年6月のを一件サーバーより削除。その後、微妙にキツかったが、オーエスワン・ゼリーを摂ったら復調。10時頃に教会到着。礼拝に出席できた。感謝。

② 昼食は、注文しておいたおにぎりをいただいた。最近礼拝に来ている知り合いの隣で食べた。共通の知人のことや、私の通っている病院のこと、などを話せた。そして、私もようやく自分の感じていることや見えている事柄を言語化できるようになったけど、人に問われているように感じても、言えないことがあっても良い、上手く言えない自分を責めたりしなくていいんだよ、と伝えられた。感謝。

③ 午後のオープンチャーチは、普段イベントには参加しないことの多い教会員も参加していた。感謝。私は【キキのユーミン屋さん】というユニット名で、ユーミンの「やさしさに包まれたなら」をウクレレの方の伴奏で歌った。暗譜(歌詞)に気張り過ぎず譜面を持って歌ったからそんなに緊張しなかった。感謝。ミュージックソー(のこぎり演奏)も面白かったし、讃美歌と唱歌を歌う会のコーラスも綺麗だった。太極拳の体験も面白かったし、手品も楽しかった。朗読も迫力があった。トリの牧師先生のチェロとオルガニストさんのコラボ演奏も沁みる演奏だった。感謝。

④ ステージ終了後のティーサービスは大賑わいだった。手作りの色んなチーズケーキを美味しくいただいた。聖句ポストカードと短歌ポストカードは計31枚用意して行ったが、26枚売れた。感謝。

⑤ 徐々に人が帰り始めてから撤収・掃除になったのだが、普段あんなに作業所で張り切って掃除している私も、応用が利かないというか現場的な判断力がなく右往左往していたが、廊下の箒かけや、お菓子の残りを仕舞う缶箱を探し当てたりはできた。感謝。やっぱ前 伝道委員長は(お店をやってたから)凄いスピードで片づけをされてて、私はこういうシチュエーションでほんと駄目だなぁと思った。まぁ少しずつかなぁ、得手不得手があるのが人間だしなぁ、とも思った。でも、最初から最後まで、主が共にいてくださったのは凄く感じられた一日だった。感謝。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2024年5月25日の祈り | トップ | 2024年5月27日の祈り »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿