水の門

体内をながれるもの。ことば。音楽。飲みもの。スピリット。

歌集『カインの祈り』

澤本佳歩歌集『カインの祈り』
詳細は、こちらの記事をご覧ください。

Amazon等で購入できます。 また、HonyaClub で注文すれば、ご指定の書店で受け取ることもできます。
また、読書にご不自由のある方には【サピエ図書館】より音声データ(デイジーデータ)をご利用いただけます。詳細は、こちらの記事をご覧ください。

トランペット・七首

2010年02月15日 16時47分46秒 | 投稿歌
ちょっと早過ぎかなとも思いましたが、今週は慌ただしいので今のうちに…と、先ほど来月十日締め切り分の歌稿を投函してきました。
今回のテーマは、大学時代に挫折した「トランペット」。1月締め切り分に引き続き、過去を暗鬱な思いで振り返るようなトーンでまとまってしまいました。
実は、半年とか一年とか期間をおいて、改めて「音楽」のテーマで歌稿を出すことを考えています。そのため、「トランペット」についての連作を今提出することで、音楽に対する気持ちを新たにするための区切りとしました。


受け口を治し口腔狭まるがラッパ上達せざる所以か

喉に落ちた鼻水取りつつ吹くラッパ部の終わるたびティッシュ山盛り

ただ一人三年の吾が退部悔い音楽捨てると決めた二十歳に

矢野顕子のCDのみを取り置いて他は売り払う大学四年

生まれ持つ身体がラッパに向かないと気付くに費やす十九年間

作業所での指摘に気付く吾が造りに努力及ばぬ域ありと知る

ラッパ吹く吾(あ)に注がれる冷やかな目を耐え忍ぶ夢も果てよう


(2010年3月10日締め切り分、『樹海』2010年5月号掲載予定)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

形だけ…

2010年02月06日 15時56分40秒 | 風景にあわせて
書くだけで 満足をする ダイエット
「これは?」と問われ 読めないみみず
(とど)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目覚めの音楽(21)

2010年02月04日 09時07分58秒 | 時間帯にあわせて
昨年12月に終了してしまったmixiラジオのサービス。それをきっかけに新しく知り、CDを購入するに至ったアーティストも結構あります。
ビューティフルハミングバードもそんな一つ。アコースティックギターとヴォーカルを主軸にしたシンプルなサウンドは、和製なごみ系カントリーと言えばいいでしょうか?こういうのに弱いんですね、私は。今朝聴いた『空へ』は、以前紹介したワールドスタンダード(鈴木惣一朗)がプロデュース。納得です。
凄く穏やかな音なので、人によってはまどろんでしまう人もいるかもしれないけど、ヴォーカルが思いのほかハリがあるので、個人的には寝付きにかけるより朝向きと判断しています。トーンとしては、アン・サリーの声を少しふくよかにした感じ。
ギター中心の編成だと爽やか過ぎて冬場に寒々しく聴こえることもままありますが、これは温かみのあるサウンドです。丁寧な音作りが好印象で何度も聴いてしまう一枚です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする