先ほど、来月十日締め切り分の歌稿を投函。今回は「友」というテーマでまとめてみた。実は今日になって、過去の歌を見直しているうちに思いついたテーマだ。
百皿を超えるカレーを整えた手に感じ入り平らげる友
迷う友につられ涙と冗談を軽く届けんせせらぎのごと
教会に吾を目当てに来る友に「主(しゅ)が第一」と教え諭した
不調知りつつ愚痴止めぬ友まえに愛想笑いの頬が強ばる
責任を負えぬ他人に口を出す友と同罪うちに見つけた
人生に倦む友 道連れ欲してか楽な死にかた執拗に訊く
縁絶えた友の消息ウェブ上に見つけ密かにブックマークす
(2010年8月10日締め切り分、『樹海』2010年10月号掲載予定)
自分で気になっている点は二点ほど。まず一首目、友が百皿のカレーを平らげたように読まれてしまわないかどうか。(まぁ、そんなのありえないことは自明なんだけれど。苦笑)
もう一点は、時制の問題。三首目、「教え諭した」のより友が教会に来た方が先なのだから、「来た」としなければならなかったかのかどうか。しかし実際、友は今でも私目当てで来がちであるという持続性のあることで、こういう場合どう書くのがふさわしかったのか。同じように五首目、同罪を「見つけた」より、友が口を出したのが先なんだけれども、友が人にとやかく干渉するのは今でも続いている…といった具合。
文語だと、完了・存続の助動詞「ぬ」「つ」「たり」「り」を取り入れることで、上記の問題がクリアされるのだけれど、完了と過去が一緒くたの「た」で片付けられてしまう口語だと、これがなかなか難しい。
私は一月に、口語作歌宣言をしたけれど、先生が手直しされる時に私の意向を100%尊重してくれるわけでもなく(そんなに手をかけている余裕が無いということなんだろう)、口語と文語が微妙に混在した歌になって結社誌に掲載されることもしばしば。
まぁ、首をそろえて待つしかないか…。
百皿を超えるカレーを整えた手に感じ入り平らげる友
迷う友につられ涙と冗談を軽く届けんせせらぎのごと
教会に吾を目当てに来る友に「主(しゅ)が第一」と教え諭した
不調知りつつ愚痴止めぬ友まえに愛想笑いの頬が強ばる
責任を負えぬ他人に口を出す友と同罪うちに見つけた
人生に倦む友 道連れ欲してか楽な死にかた執拗に訊く
縁絶えた友の消息ウェブ上に見つけ密かにブックマークす
(2010年8月10日締め切り分、『樹海』2010年10月号掲載予定)
自分で気になっている点は二点ほど。まず一首目、友が百皿のカレーを平らげたように読まれてしまわないかどうか。(まぁ、そんなのありえないことは自明なんだけれど。苦笑)
もう一点は、時制の問題。三首目、「教え諭した」のより友が教会に来た方が先なのだから、「来た」としなければならなかったかのかどうか。しかし実際、友は今でも私目当てで来がちであるという持続性のあることで、こういう場合どう書くのがふさわしかったのか。同じように五首目、同罪を「見つけた」より、友が口を出したのが先なんだけれども、友が人にとやかく干渉するのは今でも続いている…といった具合。
文語だと、完了・存続の助動詞「ぬ」「つ」「たり」「り」を取り入れることで、上記の問題がクリアされるのだけれど、完了と過去が一緒くたの「た」で片付けられてしまう口語だと、これがなかなか難しい。
私は一月に、口語作歌宣言をしたけれど、先生が手直しされる時に私の意向を100%尊重してくれるわけでもなく(そんなに手をかけている余裕が無いということなんだろう)、口語と文語が微妙に混在した歌になって結社誌に掲載されることもしばしば。
まぁ、首をそろえて待つしかないか…。
またしてもだいぶ間が空きましたが、<おやすみの音楽>です。
最近は寝付きが良いのが半分、また雨模様で音がかき消されるのが半分で、入眠時に音楽をかけることが少なくなっていました。昨晩は、久々に雨音も無かったので、CDを引っ張り出すことに。
昨秋からクローゼットの中のラックに眠っていた、涼しげな音風景のCDもそろそろ出番だなぁ…と取り出したのが、大貫妙子の『東京日和』サントラ。ピアノやギターを中心に音数を絞って構築したサウンドは、楚々とした佇まい。間違いなく鎮静効果のある音楽です。
これをBGMに、CDの半ば頃には夢の中に入っていました(笑)。
最近は寝付きが良いのが半分、また雨模様で音がかき消されるのが半分で、入眠時に音楽をかけることが少なくなっていました。昨晩は、久々に雨音も無かったので、CDを引っ張り出すことに。
昨秋からクローゼットの中のラックに眠っていた、涼しげな音風景のCDもそろそろ出番だなぁ…と取り出したのが、大貫妙子の『東京日和』サントラ。ピアノやギターを中心に音数を絞って構築したサウンドは、楚々とした佇まい。間違いなく鎮静効果のある音楽です。
これをBGMに、CDの半ば頃には夢の中に入っていました(笑)。
①はまだ良い。
これ↓は、作業所の友人に「意味不明」と思いっきり斬られてしまった。(T_T)
薄紅を 悟られまいと ギアチェンジ
(とど)
ちょっとCMっぽくない~?(ないかぁ…)
これ↓は、作業所の友人に「意味不明」と思いっきり斬られてしまった。(T_T)
薄紅を 悟られまいと ギアチェンジ
(とど)
ちょっとCMっぽくない~?(ないかぁ…)
【のんびりのほほん・年賀状メッセージコンテスト】なる公募があって、自分の賀状ネタ考えついでに、折句の川柳を考えていました。
(※「折句」とは…、五・七・五の頭の一字を、例えば「う・さ・ぎ」の音で整える。)
でも、あんまりいいのが浮かばないよー(T_T)
応募できないようなシロモノなので、ここで出してしまいます。
後ろ手に さり気なく置く ギフトかな
(とど)
うーん、お中元・お歳暮向きですね…(汗)
(※「折句」とは…、五・七・五の頭の一字を、例えば「う・さ・ぎ」の音で整える。)
でも、あんまりいいのが浮かばないよー(T_T)
応募できないようなシロモノなので、ここで出してしまいます。
後ろ手に さり気なく置く ギフトかな
(とど)
うーん、お中元・お歳暮向きですね…(汗)
蒸し暑い日が続いております。
去年の春に作った水筒カバーは、アクリル毛糸製でちょっと見た目に暑苦しいので夏ヴァージョンを編みたいなぁ…と考えていました。
それでできたのがこちらです↓。
ちょっと、ずんぐりむっくりですね。(^_^;)
このような色合いになったのは、知人の友達にあげるべく編んだペットボトルカバーの残り糸を使いたかったから。
その糸を全面的に使った底面が、今回の水筒カバーの一番のチャームポイントです♪
去年の春に作った水筒カバーは、アクリル毛糸製でちょっと見た目に暑苦しいので夏ヴァージョンを編みたいなぁ…と考えていました。
それでできたのがこちらです↓。
ちょっと、ずんぐりむっくりですね。(^_^;)
このような色合いになったのは、知人の友達にあげるべく編んだペットボトルカバーの残り糸を使いたかったから。
その糸を全面的に使った底面が、今回の水筒カバーの一番のチャームポイントです♪