水の門

体内をながれるもの。ことば。音楽。飲みもの。スピリット。

歌集『カインの祈り』

澤本佳歩歌集『カインの祈り』
詳細は、こちらの記事をご覧ください。

Amazon等で購入できます。 また、HonyaClub で注文すれば、ご指定の書店で受け取ることもできます。
また、読書にご不自由のある方には【サピエ図書館】より音声データ(デイジーデータ)をご利用いただけます。詳細は、こちらの記事をご覧ください。

2024年4月30日の祈り

2024年04月30日 17時50分28秒 | 「とど」の日々の祈り
① 今朝は懈かったのだが、いつもとても内容の濃い(FEBCの)井幡清志先生の番組「いつも、そしてともに」を聴いたら、体調がメキメキ改善し、早めに通所できた。感謝。

② 朝、職員さんにオープンチャーチのチラシを渡せた。感謝。

③ 午後の作業中に、某メンバーと桜の話題になった。その人はゴールデンウィーク後半に県内の西行に纏わる場所に行くと話してくれた。私は以前裏千家のお茶を習ってた時のことを話した。お点前の面ではそんなに上達しなかったけど、私は御茶杓の御銘に凝っていて、ある時「風花でございます」と答えたら、先生が「◯◯さん、『風姿抄』を読んだらいいんじゃないかしら?」と仰って、それからしばらく白洲正子に嵌ってた件を話した。「私にしちゃ結構色々読んだんだよ。まぁ当社比だけどね。白洲正子は、骨格が割と明確な文章なんだよ。雰囲気一発みたいなのじゃなくってね。そういうところも肌に合う感じだった」と私は話した。後から、〈雰囲気一発〉とかってヤバい表現なのかもなぁと思ったりもしたが……(あんな凄い人を掴まえて、なんつー身も蓋もない言い方じゃ!という感じも若干するし)。何か周りの人達をかなり動転させてたっぽい。私は宗教の話をしなくても、皆さんを狼狽えさせることに変わりはない気がするよ……皆さんが今晩よくお休みになれますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年4月29日の祈り

2024年04月29日 15時59分24秒 | 「とど」の日々の祈り
① 朝食後に、セラミックファンヒーターのタンクの水抜き→乾かし、ができた。感謝。

② あまり体調は良くなかったが、今日のFEBCの長倉さんのコーナーを聴いたら元気が出てきて、9時半頃から一曲鑑賞を書けた。感謝。

③ 昼食後にはサラダチキンやキムチを摂ったりしつつゆったりできた。感謝。

④ こひつじの会4月ミーティング議事録、および、こども園との打ち合わせの議事録を読めた。感謝。

⑤ 15時過ぎに古紙類を縛れた。感謝。

⑥ 明日は通所できますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一曲鑑賞(4):塩谷達也「Deep Sea〜海よりも深く〜」

2024年04月29日 10時48分03秒 | 一曲鑑賞
  風のように あなたは来て
  勝ち続けなくても いいんだと
  告げられる
  砦(とりで)のような
  怒りの山を あなたは砕き
  今、泉と変えられる
(塩谷達也「Deep Sea〜海よりも深く〜」より)

 1960年公開のイタリア映画に「若者のすべて」(ルキノ・ヴィスコンティ監督)という作品がある。窮乏の中、未来へ望みを繋ごうとイタリア南部よりミラノへ移り住んだバロンディ一家の物語である。主人公である三男のロッコは善良で涙もろいが、ボクシングの監督に素質を見出される。ロッコは家族を経済的に支えるためにプロボクサーを続け、ついにチャンピオンになる。しかし、兄弟からの妬みも買い、家族は破綻してしまう。ロッコが求めていたものは、こういう結末ではなかった筈だ。苦しいストーリーであるが、一人が勝ち続けていくことに付き纏う「孤独」に耐えるよりも大切なものがあるのでは、と深く考えさせられる内容である。
 今年度より所属教会では「教会学校」が休止になった。教会学校の今後を考えていくために昨年11月に教会全体ミーティングが開かれ、12月よりその実務的な打ち合わせが始まった。私自身は未婚の子なしであるし、子どもに対して身構えてしまうところもあったので、今の教会に転入会してから何年もの間、教会学校とは距離を置いていた。けれど、一人の黙想と祈りの時間のうちに心が変えられ、そのタイミングで(のちに「こひつじの会」と命名される)会の取り纏め役の長老の方からお声がけいただいたのもあり、年明けの第二回ミーティングから参加している。子どもがどういうことで喜ぶのかとか、そういうことにはとんと疎い私だが、神様に呼ばれた。(こひつじの会のために何ができるんだろう?)と祈りつつ、スマホのメモアプリを眺めていて浮かんだことを入力していくうちに、特別な演技の賜物をお持ちの方にしていただく腹話術を中心に、他のメンバーも参加する寸劇(スキット)の台本を思いついた。原案をこひつじの会のメンバーにお目にかけ、最終的に、腹話術の演じ手や牧師夫人による加筆修正がされた「リレー台本」になり、私の原案は見違えるほど生き生きとしたものに生まれ変わった。
 以前、FEBCの【Session——イエスのTuneに合わせて】(早矢仕宗伯先生、塩谷達也さん、長倉崇宣さん)という番組で、「早く行きたかったら一人で行け。遠くに行きたかったらみんなで行け。」という諺がアフリカにあるという話が紹介されていたが、本当にそうだな、と今私は感じる。チームとして何かを達成する楽しさというのは、今までずっと味わったことが無かったように思う。

 イエスの御言葉を二箇所見てみたい。
あなたがたに新しい掟を与える。互いに愛し合いなさい。わたしがあなたがたを愛したように、あなたがたも互いに愛し合いなさい。互いに愛し合うならば、それによってあなたがたがわたしの弟子であることを、皆が知るようになる。(ヨハネによる福音書13章34〜35節)
    *   *   *
また、はっきり言っておくが、どんな願い事であれ、あなたがたのうち二人が地上で心を一つにして求めるなら、わたしの天の父はそれをかなえてくださる。二人または三人がわたしの名によって集まるところには、わたしもその中にいるのである。(マタイによる福音書18章19〜20節)

 弟子が二人以上いるところには主も共にいらっしゃる。ある一人の立派なクリスチャンを見たとしても(あぁその人は凄いね……)という感想にしかならないと思う。だが、クリスチャンの交わりを見ると他の方にも(これは何か違う)と感じられるのではないだろうか。教会はキリスト教の制度というよりも、主が共にいてくださる恵みの現れた形なのではないだろうか。

  罪深ければ 恵みも深い
  あなたの愛は 海よりも深く
  そのあわれみのなかで
  わたしは自由になる

塩谷達也「Deep Sea〜海よりも深く〜」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年4月28日の祈り

2024年04月28日 15時49分55秒 | 「とど」の日々の祈り
① 今日は礼拝出席して、無事に献金祈祷当番を務められた。感謝。礼拝前の受付で、私が教会員宛てにFEBC番組表を最初期(多分5,6年前)からお送りしている長期欠席の年配教会員のご様子を他の当番の方にお聞きできた(お近くにお住まいなので)。感謝。

② 5月は毎週礼拝出席の必要が出てきた。ちゃんと体調管理できますように。通所もちゃんとできますように。

③ ペンテコステ(5/19)の前々日に、こども園のペンテコステ礼拝(@教会)があって、私も寸劇(スキット)に出るし、教会自体のペンテコステ礼拝では献金祈祷当番になってるし、凄く信仰が必要である(そういう予定が続け様にあるのは決して得意ではない)。どうか守られますように。

④ 疲れてたが15時過ぎにMacBook起動し、HP本体とお知らせblogに教会学校の「休止中」の表示をし、お知らせblogに【オープンチャーチ】のご案内をupできた。感謝。

⑤ ボアジャケットとフリースを洗濯できた。感謝。

⑥ 何か5/9(木)の午前中に出版社【いのちのことば社】の方が、ウチの教会にお越しになって、「聖書と祈る会」にも出席され、その後11時〜12時まで教会の駐車場で書籍販売をなさるらしい(【ゴスペルボックス】という出張販売の車でいらっしゃるようだ)。どうかその働きが祝福されますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年4月27日の祈り

2024年04月27日 15時59分25秒 | 「とど」の日々の祈り
① 7:15〜掃除機をかけられた。感謝。

② 昨晩の鎮静剤が通常の約3倍量だったためか、その後のグッタリ感が凄かったが、讃美歌のYouTube聴いたら復調し、MacBook起動。某歌集より抄出作業(一時間半)ができた。感謝。

③ その後、教会メッセージblog(seesaa)と自分のMacより2017年のクリスマス礼拝説教音声を削除できた。感謝。

④ 午後はNHK全国短歌大会の放送を観られた。感謝。

⑤ 明日は礼拝当番(献金祈祷当番)である。ちゃんと出席して、務めを果たせますように。

⑥ ダビデの人口調査の件で黙想が書けそうな気がして聖句をコピペったが、私怨のぼやきを超えるものにならぬ気がして、ちょっと保留にした。前世紀からの持ち越しの案件だったサムエル記上6章の黙想がやっと去年書けたということもあったし、焦りによって、本当に突きたいポイントを外すことは避けたいなと。思考が整理されますように。

⑦ Twitterで相互フォローだったある方の歌の鑑賞の素案がそこそこ前からあるが、やはり書いたほうがいいのかな……?(私の周囲の方々やマスコミがあまりにも即物的なので、そう思ったりもする。)優先順位がハッキリしますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年4月26日の祈り

2024年04月26日 17時08分13秒 | 「とど」の日々の祈り
① 昨日の就寝後に牧師先生から巻頭言のメールが届いていて、午前2時半頃に目が覚めた時に眠れなくなってしまった。牧師先生の後工程(教会事務室でのトラクトの印刷)のことを考えると、通所後にトラクト仕上げをしたのでは遅いよなぁと、3時に起きて弁当作り。3時半〜4時はベッドに戻ってボーッとして、4時起床でリハビリとリンパドレナージ。その後キッチンで日記を書いて聖書とオズワルド・チェンバーズを読み、5:20〜6:20頃までの間に、トラクト仕上げ→牧師先生に原稿送信→歌集評(いつもは私の文章を載せるスペースに掲載した、先輩ご執筆の文章)の、教会メッセージblogへの転載→教会お知らせblogのフォトチャンネルへのトラクト扉絵のup。6:25〜テレビ体操。その後、朝食を摂り、皿洗いをしたが、ガクーンと眠気が来てベッドに。眠りこけながら(通所できますように…幻聴が出ませんように…)と祈りながらFEBCをかけてた。ほぼ内容は覚えてないのだが、小林和夫先生がかつて自転車運転中に車に吹っ飛ばされて、自転車はペシャンコになったのに怪我一つ無かったという「御使い」体験をお話しされた時に、グーンと目が覚めてきて(8:15頃)、歯磨き・化粧などができて、通所できた(8:58頃タイムカード打刻)。感謝。

② 私の教会がらみの話が目に余るからか、昼間のNHKの「宗教の信仰背景の児童虐待 こども家庭庁が初の実態調査」のニュースがあったからか、午後の作業前に物の受け渡し(お菓子や飲み物、煙草等をあげたりすること)の禁止を主に言いながら、宗教の勧誘もしないようお達しがあった。(私が宗教の話をしてるのって、勧誘と言うよりただ日常生活を話すとそうなるだけなんだけどねぇ……親方や他の方もゴールデンウィークの予定を訊いてくるし、それに嘘を答えるわけにもいかんし……)と思いつつ、割と黙々と作業。まぁでもそのうち教会やキリスト教の話は午後はしなかったのだが、隣に座ってたメンバーと漫画家の話をしてた際に、結構核心に触れる話ができたみたいで、何か意図せず場を律してたっぽい。帰り際、(就労Bの)個別支援計画の担当職員に「教会のチラシ、別に掲示しなくてもいいんですけど、『作りました報告』的に持ってきちゃ駄目ですか?」とお尋ねしたら、「見たい〜持ってきて」と仰っていただけてホッとした。感謝。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年4月25日の祈り

2024年04月25日 15時33分41秒 | 「とど」の日々の祈り
① 昨日教会へ行ったら、今年度前半のイベントチラシが印刷されて受付テーブルに置いてあった。想像以上に発色(と言ってもモノクロだが)が良く、グラデーションや濃い薄いの差がちゃんと判る仕上がりになっていた。感謝。また昨日教会にお越しになっていた地域のシニアクラブの方にも目を引くチラシになっていたようだ。感謝。

② 午前は通所できた。作業しながら、医師に自分の症状を過不足なく伝えることの難しさの話題になった。皆さんの考えるきっかけになる話ができたようだ。感謝。

③ 昨日県庁で行われた【農福マルシェ】は、雨天にも拘らず盛況だったようだ。感謝。

④ 私は家のゴミ出しには行っているものの、前日にゴミを纏めるのは母がやっている。やっぱその辺の不慣れさは作業所でも現れるというか、小さなゴミ袋をどの場面でどれに纏めていくかの応用(ヴァリエーション)を、目端の利く職員さんの実地の動き・指示を見て、私もようやっと学べる段階に入ってきた。感謝。

⑤ トラクト巻頭言のご執筆に主の導きがありますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年4月24日の祈り

2024年04月24日 18時39分07秒 | 「とど」の日々の祈り
① 午前中は、午後の持ち物の準備をしたり、『信徒の友』の切り抜きをファイルに仕舞ったりできた。感謝。

② その後、トラクト次号(今度の日曜に発行予定)の扉絵の切り出し作業(お知らせblogのトラクト扉絵フォトチャンネルにupするための)をし、ついでに次号オモテ面のスケジュール欄の微調整をできた。感謝。

③ 午後に教会へ。ペンテコステの寸劇(スキット)の練習があった。出入りのタイミングとか、立ち位置とか、発声のタイミングとかの確認ができた。感謝。

④ 練習の終了後、家から持って行った四点のものを牧師夫人にお見せし、屋外用チラシスタンドの件で10分〜15分ほど話した。持参の物のうち三点は教会に置いてきてクローゼットに仮保管していただいた(今度の委員会で話し合いの材料にする)。ブレーンストーミングで何か進展がありますように。

⑤ 主よ、黒塚多聞さんと共にいてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年4月23日の祈り

2024年04月23日 17時00分42秒 | 「とど」の日々の祈り
① 年始に某職員がお辞めになってから、ある顧客の仕事のカバーをするのが大変なようで、某メンバーに相当負担がかかってるっぽい。そのメンバーはVOCを明確に喋れる人で(逆に言えば、それらが理解できないと全く喋れないタイプで)、顧客先に行った際に、古株〜中堅の職員レベルの判断が必要なシチュエーションでも、そのメンバーが越権行為的なことを言うなり振る舞うなりせざるを得ないことも多いらしく、疲労困憊してる様子だ。そのメンバーは上の人を立てる性格だから、余計に辛そうである。どうか主が、そのメンバーと新しい職員の方を支えてくださいますように。

② 今月はまだ聖書黙想が書けてないな……何か書けますように。

③ 主よ、牧師先生と共にいてお支えください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年4月22日の祈り

2024年04月22日 15時59分12秒 | 「とど」の日々の祈り
① 午前中は昨日の余韻で頭がグルグルしていたが、いつもなら意識の表層に出てこないことを考えられた。感謝。

② 昼食後、ご年配の教会員お二人宛てにFEBC番組表を発送できた。感謝。

③ それから洗濯できた。感謝。

④ 川野里子『歓待』、奥田亡羊『花』の二冊の歌集を読了できた。感謝。

⑤ 昨日の礼拝に、新潟の愛泉伝道所の方がお越しになっていた。聞き覚えのある伝道所名だと思って週報にメモしておき、今日になって過去の黙想ノートを確認したら、昨年5月下旬にトラクトとFEBC番組表をお送りしていた伝道所だった。日本各地の教会を回って、最後に訪ねたのがウチの教会だと仰ってた。有り難い。トラクト次号が発行されたら、来会のお礼状と合わせてお送りしたいと思う。私は毎週礼拝に行けてるわけではないので、出席できた日のご来会で本当に良かった。感謝。

⑥ 昨年12月中旬に某役場内の文庫に『カインの祈り』を謹呈したい旨問い合わせし、下旬に謹呈をしたというのは実は、(愛媛県北宇和郡の松野町役場の)政石蒙さんの資料を集めた【政石文庫】だった。Twitterでフォローしていた沢知恵さんや山川冬樹さんのツイートで【政石文庫】の存在を知り、ダメ元で連絡してみたのだった。4/17の深夜に愛媛の地震があった頃は私自身あまり余裕が無くて考えが及ばなかったけど、現地の方々が必要な支援を受けられますように。また、地域の方々を支えるため奔走している役場などの方々のご労苦に主が報いてくださいますように。

⑦ RUKAさんが宣言通り、文芸サロン【銀狐】をオープンなさったんだな。どうか思いがけぬ出会いが生まれるお店になりますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年4月21日の祈り

2024年04月21日 17時36分06秒 | 「とど」の日々の祈り
① 礼拝出席して、教会総会にも出られた。シャンシャン総会というわけでもなく、それなりに意見なども出たが、拗れすぎず、却って現状の共有などができて、有益な場だったと思う。感謝。私も長老辞退の弁明がちゃんとできて、選ばれずに済んだ。感謝。でも、長老さんは続投の方々ばかりなので、主のお支えがありますように。

② 教会総会は13時を少し回ったところで終了。その後、短歌結社の元先輩である教会員と遅めのランチ&お茶をできた。感謝。教会のこひつじの会のことや、私の歌集が結社に居たままだったら出せなかったこと(私としてはどうしても外せなかった反権力的な歌が複数あるため)、私がトラクトの一首鑑賞を書くためにどうやって短歌(歌人/歌集)を探してきているか、などを話せた。先輩には、有沢螢さんの『虹の生まれるところ』をお貸しして、「1年後か、1年3ヶ月後くらいのトラクトに、文章を書けたらお願いします」と頼めた。感謝。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年4月20日の祈り

2024年04月20日 12時58分56秒 | 「とど」の日々の祈り
① 8時から30分ほど風呂掃除ができた。感謝。

② その後、年報を改めて読んだ。今年度は色々な事柄が、表層だけでなく教会の内面的にも動いていきそうな気がする。感謝。明日の教会総会の場に主がいてくださいますように。また私達の手の働きをどうか確かなものにしてください。

③ 昼食後、4/17(水)に教会へ行った時に週報BOXより受け取ってきた山形の某教会の牧師先生からのスマートレターを開封できた。感謝。目を通すことに焦る気持ちも無くはないが、とりあえずこの一週間は、教会総会やペンテコステのスキット練習、トラクト仕上げ作業などに集中し、通所もちゃんとできますように。

④ 隣の市の図書館から借りている歌集二冊を読む時間を作れますように。

⑤ 一曲鑑賞の素案で内容が見え始めているのが二つあるが、どちらを先に書くべきか、また、“差し色”としてネガティヴな視点をどの程度取り入れるべきか、主の導きがありますように。

⑥ あまり購入の面で貢献できていないので心苦しいが、プリムビーンズさんに主の顧みがありますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年4月19日の祈り

2024年04月19日 18時01分31秒 | 「とど」の日々の祈り
① 朝のうちにトイレ掃除と洗濯ができた。感謝。

② 10:01教会到着。こども園の親御さん向けの「聖書に親しむ会」の礼拝に参加後、こども園の園児と先生方がいらした。こども園のイースター礼拝では、讃美歌「ちいさいおてて」を歌ってる時に私は泣きそうになった。牧師先生がお祈りしてる最中に多くの子どもはキョロキョロしていたが、一人手を組んで俯いて祈りを合わせている子がいて、そこでも私は泣きそうになった。また礼拝後のイースターエッグハントで、子ども達がイースターエッグを見つけた時に嬉しそうに大人に見せていたのにも泣きそうになった。子ども達がこども園に帰った後、イースターエッグを影に隠していたぬいぐるみの写真など撮った。恵みに溢れた時間だった。感謝。

③ 午後から通所。昨日から今まで殆ど経験の無い作業に加わっているのだが、立ち回りや、その専用作業室ならではの掃除の目配りなど、まだまだよく分からないことが多い。でも少しずつ学べますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年4月18日の祈り

2024年04月18日 18時16分45秒 | 「とど」の日々の祈り
① 今日は一日働いてこられた。感謝。

② 帰りにスーパーで買い物してこられた。感謝。

③ 明日は、こども園のイースター礼拝(@教会)である。今夜のうちに、エッグハントの段取り等を再確認しておけますように。

④ ヴィジュアル系のクリエイター/アーティストを愛でる方々って、どうしてああも意地汚い人が多いんだろう……?(ドケチで、尚且つ納期が急すぎるとか、完全にカスハラの世界。クリエイターに対し「死んで我らにお仕え申せ!」みたいな根性っつーか。。)教会員の多くもそういうノリよね。牧師のお子さんである知人はグラフィックデザイナーだが、教会員にタダ働きの無理ゲーを要求されまくって、幻滅(絶望)して今は教会を離れてるみたいよ、、純粋な信仰の持ち主だけに、可哀想な感じだった。各地の教会の教会員が、自らの自己欺瞞に気づけますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年4月17日の祈り

2024年04月17日 17時35分28秒 | 「とど」の日々の祈り
① 昨晩の鎮静剤5mgのせいか気温のせいか、時間的にはちゃんと起きたものの午前はグッタリしてた。でも横になりつつ聴いたFEBCにめっちゃ勇気づけられた。感謝。

② 昼前に掃除機をかけられた。感謝。

③ 午後MacBookを起動し、FEBCライブラリーの[私の救い、私たちの希望ー宮城石巻読書の集い](by 川上直哉先生,長倉さん)をリッピングして、iPhoneに同期できた。感謝。

④ さらに今年度前半の教会イベントチラシ修正案などをプリントアウトできた。感謝。

⑤ そして、先ほど教会へ行って、牧師夫人や現 伝道委員長のBOXにチラシ修正案を入れてこられた。その帰りに、スーパーで少し買い物してこられた。感謝。

⑥ 今週はこひつじの会の関係の用事でイレギュラー通所である。ちゃんと通所できますように。こひつじの会にも主の顧みがありますように。

⑦ 精神科の医師の診察日が確定したようだ(病院サイトを見たところでは)。何か私の主治医は、4月初めに診ていただいた医師じゃなくなるっぽいな……まぁいいんだけどね別に。病院の医師の間でもシフトの攻防があるっぽくて、香ばしい。。私が最初の(今は亡き)院長からドクハラ(迫害)を受けてたのは、やっぱ亡き院長に変な「お告げ」みたいなことがあったからなのかもな……まぁ新しい医師と信頼関係を築けますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする