水の門

体内をながれるもの。ことば。音楽。飲みもの。スピリット。

歌集『カインの祈り』

澤本佳歩歌集『カインの祈り』
詳細は、こちらの記事をご覧ください。

Amazon等で購入できます。 また、HonyaClub で注文すれば、ご指定の書店で受け取ることもできます。
また、読書にご不自由のある方には【サピエ図書館】より音声データ(デイジーデータ)をご利用いただけます。詳細は、こちらの記事をご覧ください。

#通読+α 2023年2月分まとめ

2023年02月28日 07時17分17秒 | 黙想・聖書通読・礼拝聖句
◆2月8日
今朝、新改訳第三版マタイの福音書28章19節「それゆえ、あなたがたは行って、あらゆる国の人々を弟子としなさい。そして、父、子、聖霊の御名によってバプテスマを授け、」を読んでハッとした。「あらゆる国の人々」なのか、と。母教会では新共同訳でマタイによる福音書28章18〜20節を半ば標語のように読んでいて(だから、あなたがたは行って、すべての民をわたしの弟子にしなさい。彼らに父と子と聖霊の名によって洗礼を授け)[19節]、人類全員に洗礼授けなあかんというような解釈していた。私は(イエスは素晴らしいけど現実ムリっしょ、洗礼授けたところで離れる人もいるんだし……)と内心思っていた。「すべての民を」と言うと「全員」っぽく読めるが「あらゆる国の人々を」なら、個々人の意思に拘らず強制、みたいな感じではないな。どこの国の人でも福音に触れられるように、ということなんだな。念のためNew International VersionとNew Living Translationも確認。19節は、カンマやピリオドの打ち方に違いあるが文言は同じ(Therefore, go and make disciples of all the nations, baptizing them in the name of the Father and the Son and the Holy Spirit.)[NLT 19節]。〈make disciples of all the nations〉は、〈_of〜〉の〈〜の中から_(を)〉が肝だな。(全ての国民の中から弟子達を作りなさい、の意味)。全ての国で福音が伝えられ、それによって生かされる人がいるように、ということなんだな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終活。⑵

2023年02月24日 17時32分43秒 | 季節にあわせて
六枚の帛紗で作る雛に沸く声聞きつつも終活の想い
(とど)

2015年10月26日 作歌。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R.I.P. 松本零士

2023年02月20日 16時05分30秒 | 人[その作品]に寄せて
これをもて射貫きなさいと吊り目なる美女が手渡すトチローの銃
(とど)

2023年2月10日 作歌。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一首鑑賞(93):吉田晃啓「講壇の花に季節を教えられ」

2023年02月11日 09時26分36秒 | 一首鑑賞
講壇の花に季節を教えられ撮って送りぬ施設の友に
吉田晃啓(『信徒の友』2022年12月号「読者文芸」欄より)


 私は2009年からTwitterをしている。初めは音楽のこととかパソコンのトラブル等を呟いていた。後に気に入った短歌を引いたり、さらにもう少し後にはキリスト教放送局FEBCのアカウント宛てに限定して聖書通読の感想を呟き始めたりしたが、私のフォロワーさんに宗教が大嫌いな方もいらしたので、教会のことや聖書のことを大っぴらにツイートするのに長らく尻込みしていた。
 今でこそスマホでかなり写真を撮るようになった私だが、明らかに撮影の機会が増えたのは散歩を始めてからである。主な被写体は空と道端の草花で、花と空が好きなTwitterの相互フォローのある方の影響が大きいと思う。また別の相互フォローの方はクリスチャンの方で、礼拝に出席された時に「今日の礼拝堂の窓辺」として花瓶のお花の写真をツイートされていてとっても自然体でいいなぁと感じたので、私もそのうちN教会の旧講壇の上に置かれた花瓶や鉢植えの花の写真を、#TLを花でいっぱいにしよう とハッシュタグを付けてTwitterに流すようになった。そうこうするうちに、その花のハッシュタグを通じて私をご存知になった方が数人、私をフォローしてくださるようになった。
 私自身はあまり甲斐甲斐しさや手先の器用さが無いほうなので花の手入れなどは全くできず、ただ見て楽しむだけである。けれど、それでも良いのかな?と最近は思っている。掲出歌の吉田自身も、歌から推察するにそう花に詳しいわけではなさそうだが、礼拝堂の講壇の花にいたく感じ入って写真を撮り、施設にいる方にメールかLINEで送ったのだろう。もしかしたらその文面はごく短いものであったかもしれない。だが、俯きがちな気持ちを上げてくれる花の写真に、送られた方はきっと慰められたに違いない。言葉を贈る時はどうしても慎重になりやすいが、写真なら気負わずに分かち合える——。そんなことを気づかせてくれる素敵な一首である。
 ゼカリヤ書4章10節にこういう御言葉がある。「誰が初めのささやかな日をさげすむのか。ゼルバベルの手にある選び抜かれた石を見て 喜び祝うべきである。」 私の花の写真のツイートは、何てことのないささやかなものだった。でも、#TLを花でいっぱいにしよう で教会での様子を併せて書くことで、非信徒の方にも信仰の一端を分かち合えているし、後に聖句を添えたポストカードの作成を思いつきもした。
 私たち一人一人が手に持っている物は僅かである。ヨハネによる福音書6章9節でアンデレが「ここに大麦のパン五つと魚二匹とを持っている少年がいます。けれども、こんなに大勢の人では、何の役にも立たないでしょう」と主に答えたように、こんな程度のもの……と、まさに自嘲してしまいたくなるようなものであるかもしれない。しかしイエス様は、それを恥ずかしがらずに差し出すように仰っているのだな、そのごくささやかなものを何倍にも増して多くの方を満たすのに用いることのできるお方なんだな、と改めて思う。そして、主に用いられる恵みは他の何物にも代え難いということを噛み締めつつ日々を過ごしている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムーミン。

2023年02月10日 16時56分48秒 | 風景にあわせて
小止みなく降り積む雪がこんもりと車を覆いムーミンのよう
(とど)

2014年2月8日 作歌。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス休戦ならぬ…

2023年02月03日 12時32分44秒 | 季節にあわせて
バレンタイン休戦があればいいけれど。宛てなくどこかながれる吉報
(とど)

2023年1月29日 作歌。

*下句はお題
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする