いよいよ卒業式が明日に迫ってきました。
今日は校長賞や功労賞などの各賞の賞状授与式。
3年間の苦労が報われ、たくさんの3年生が受賞する予定です。
その門出を祝うのは第2農場で大切に育ててきたサイネリア。
今年もばっちり卒業式に開花時期をあわせてきました!
いつもながら農場スタッフのプロフェッショナルな仕事に頭がさがります。
さてこのサイネリア、明日の午前中に式場となる第1体育館に搬入されます。
いろいろな花を並べるのも素敵ですが
同じ色の花を敷き詰めるのもまたデザイン上、とても印象的になります。
おそらく今年も息をのむ花のステージとなるでしょう。
さて来年から全国の中学校の技術家庭科の先生方が使用する資料集の中に
そんな名農の花のステージが掲載されています。
嬉しいことに東京の出版社がこのブログを拝見になり、掲載を決めたとのこと。
目標である情報発信がうまくいっているようです。
卒業式は一般公開しないため、卒業生と保護者、
学校関係者と来賓だけしか目にすることはありません。
これを贅沢というのでしょうが、本当は近所を歩いている知らない方を
引っ張ってきてでも見せたい絶景です。
今日は校長賞や功労賞などの各賞の賞状授与式。
3年間の苦労が報われ、たくさんの3年生が受賞する予定です。
その門出を祝うのは第2農場で大切に育ててきたサイネリア。
今年もばっちり卒業式に開花時期をあわせてきました!
いつもながら農場スタッフのプロフェッショナルな仕事に頭がさがります。
さてこのサイネリア、明日の午前中に式場となる第1体育館に搬入されます。
いろいろな花を並べるのも素敵ですが
同じ色の花を敷き詰めるのもまたデザイン上、とても印象的になります。
おそらく今年も息をのむ花のステージとなるでしょう。
さて来年から全国の中学校の技術家庭科の先生方が使用する資料集の中に
そんな名農の花のステージが掲載されています。
嬉しいことに東京の出版社がこのブログを拝見になり、掲載を決めたとのこと。
目標である情報発信がうまくいっているようです。
卒業式は一般公開しないため、卒業生と保護者、
学校関係者と来賓だけしか目にすることはありません。
これを贅沢というのでしょうが、本当は近所を歩いている知らない方を
引っ張ってきてでも見せたい絶景です。