goo blog サービス終了のお知らせ 

奇想庵@goo

Sports, Games, News and Entertainments

2013.11.16 つぶやきし言の葉

2013年11月17日 02時21分05秒 | Twitter



@co_boze ですよねーまあ当面はE-3を1日に10回のペースで行く感じで、メンテ後はE-5を1日10回行けたらいいなあって考えてますが・・・10回出撃と10回ボス戦S勝利じゃかなり差はありますけどw






@co_boze 新艦娘実装でE-5掘りするなら、そっちで阿賀野も、って期待したほうが・・・とも思いますが、でもE-5はきついですしねー、E-3と比べると^^;






@co_boze 初風?知らない娘ですねー(ウソばっかり







RT @guy_suga: てか、日本代表はやっぱボール持てる状況ならどんな形になっても戦えるってのは分かったね。よくよく考えると、1失点目完全ミス、2失点目ロッベンの個人技と、オランダの中盤、というか、プレスの弱さに助けられた格好だったんじゃないかね?前で持てれば強いんだろう…






過去のデータとしてドロップ率が分かったところで、どれだけやっても出ないときは出ないわけで・・・。






E-3は阿賀野が出やすいアカと初風が出やすいアカがあるような気がしないでもない。鶴姉妹は実装されていないアカばっかだと思うけどw







J2でさえボランチで使っていない遠藤を、強豪相手にボランチで使うのは怖すぎるだろw






RT @sergio_echigo: スタメンが発表されたね。山口蛍や清武を入れてディフェンシブなメンバーにしてきたね。 #onestadium http://t.co/MqPXBnWz7C






RT @crazy_pierrot: 震度1 愛宕の胸が揺れる
震度2 ちとちよの胸が揺れる
震度3 鈴谷の胸が揺れる ←タブン東京ココ
震度4 陸奥の胸が揺れる
震度5 夕張の胸が揺れる
震度6 雷・電・霰が安心する
震度7 龍驤が絶望する
#艦これ #なん…







E-6、E-7はバケツがなくなる時が終わる時って感じかなあ・・・その前に欲しい艦娘揃うなんてことは期待するだけ無駄だしねw #艦これ






蛍、清武と柿谷を同時に使わないのって何か理由あるのかな?w






決め切れないと負ける、前回の鳥栖戦とまったく同じパターン(´・ω・`) #Cerezo






ジンヒョン責めるより取られ方が悪すぎ・・・ #Cerezo






健勇が決め切れないのは・・・(以下略 #Cerezo






エジノとのワンツーを期待してはいけないと1年学んだやろw #Cerezo






E-6初戦で初風が出た後は、いつも通り。阿賀野?知らない子ですね・・・






右からの攻撃はいい感じだけど、左はもうちょっとシンプルでもいいかなと・・・ #Cerezo






【パティシエの秘密推理 お召し上がりは容疑者から (幻冬舎文庫)/似鳥 鶏】キャラ立てや会話のやりとりは相変わらず絶妙。ラノベ書いたら人気出そうなのにね。『昨日まで不思議の校舎』に続いて、なんでミステ... →http://t.co/LTXqJOnn4b #bookmeter






【パティシエの秘密推理 お召し上がりは容疑者から (幻冬舎文庫)/似鳥 鶏】を読んだ本に追加 →http://t.co/pnHHIid9Yw #bookmeter






イベントのために資材を貯蓄していたから3万以上あるのが普通の感覚になっているけど、E-4やE-5のような特別な戦闘がなければ、時間増加のある2万以下くらいで保った方が効率的なんだけどね。1日に1440増えるのはなにげに大きいしw(ボーキは480だけど)






神通をリストラしたせいか、E-3ボス戦で連続神通とか・・・呪われてる(´Д⊂







2013.11.15 つぶやきし言の葉

2013年11月16日 02時21分04秒 | Twitter




E-3であと欲しいのは、阿賀野、阿武隈、翔鶴、瑞鶴。阿賀野さんだけでもゲットしたいねw






RT @hyuki: 来月刊行の『数学ガールの秘密ノート/整数で遊ぼう』再校を読んでいるんですが、これはいいテキストかも、と思っています。単に数学の面白い話題や知識を提供する読み物ではない。誰かの言葉をきちんと聞き、それに何とか答えようとする姿勢。書かれた言葉を尊重し、そこから…







艦これ始めました。~E-5「サーモン海域最深部」攻略~ #艦これ http://t.co/8UorRWDnb3






@co_boze コメント見ましたー攻略中だったのでレスできませんでしたが^^; いまブログの記事書いていて、終わったらレスします~






@co_boze 苦労したほうがネタとしては面白いけど、艦これではブログのアクセス増えないんで、苦労するだけ無駄と分かりました(ぉぃ






@co_boze 途中ちょっと厳しいときもありましたが、割とすんなりいけましたねw というか、E-4が異常すぎ^^;






@co_boze ありがとーありがとーヽ(´ー`)ノ 心身が消耗する前にクリアできて良かったですwww






E-5終わったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ #艦これ http://t.co/bJTfHViTDW







艦これ始めました。~E-6始めました~ #艦これ

2013年11月15日 22時33分41秒 | アニメ・コミック・ゲーム
137_2

というわけで、E-5までクリアし、イベント「決戦!鉄底海峡を抜けて!」の攻略は終わったが、

引き続き、本海域最深部での戦闘により、
【特別イベント】先行レア艦娘のゲット挑戦が可能です!


とあるように、イベントでのレア艦娘集めがこれから始まるわけだ。




と、イベント終了が一週間延期されることが正式に発表され、




20日のアップデートでイベント海域最深部(以前のツイートでE-5と言われた)に新艦娘の先行配信が実装される。

現在、イベント海域のレアドロップは、

E-1 秋雲 夕雲 巻雲 長波

E-2 秋雲 夕雲 巻雲 長波

E-3 初風 阿賀野 翔鶴 瑞鶴 瑞鳳

E-4 舞風 夕雲 阿賀野 三隈 鈴谷

E-5 秋雲 夕雲 巻雲 長波 阿賀野 熊野 瑞鳳 長門

と言われている。イベント先行配信では、各マップクリア報酬以外では今のところ阿賀野のみとなっている。




143

初風きたーーーー!

ってことで、E-3周回の1度目で初風ドロップ(笑)

今回のイベントで、レアドロップはE-4での三隈(すでに持っていた)があったが、持っていない艦娘としては初めてのドロップ。いきなりで、ビギナーズラックというか、あまり何も考えていない状態でのドロップで、無欲が良かったのかも。2周目以降はいろいろと期待してしまって物欲センサーに引っかかりだしたけどね。

現在の陣容は、

★戦艦

金剛改二81、榛名改79、比叡改77、霧島改77
陸奥改60
扶桑改46、日向改42、山城改42、伊勢改42
武蔵7

★空母

赤城改79、蒼龍改78、加賀改71
千歳航改二77、千代田航改二73、瑞鳳改56、隼鷹改54、飛鷹改50、龍驤改48、祥鳳改48、鳳翔改44

★重巡

三隈改61、鈴谷改42、最上改40
妙高改74、筑摩改47、衣笠改31、利根改28、足柄改25、鳥海改25、摩耶改20、古鷹12、愛宕10、羽黒10、高雄10、加古10、那智10、青葉10

★軽巡

北上改二83、大井改二77
五十鈴改二59、能代改36、夕張改33、由良改31、長良改29、天龍改28、鬼怒改27、名取改26、川内改24、木曾改24、球磨改23、多摩改23

★駆逐艦

夕立改二67、雪風改61、巻雲改39、響改37、舞風改35、五月雨改33、涼風改32、時雨改31、朝潮改30、潮改30、陽炎改30、霞改30、黒潮改30、敷波改28、朧改28、暁改28、子日改28、初春改28、霰改28、荒潮改28、電改28、若葉改28、綾波改28、初霜改28、白露改28、不知火改28、満潮改27、雷改27、曙改27、漣改27、村雨改27、大潮改27、初風1

★潜水艦

伊168改74(57・39・20・8)、伊58 41、伊19 37、伊8 33

これまでレベルトップは空母が占めていたが、今回のイベントで北上や金剛が抜き去った。しばらくはレベル上げよりもドロップ狙い優先となりそう。

まだ所有していない艦娘は、

長門、大和、飛龍、翔鶴、瑞鶴、熊野、阿武隈、阿賀野、島風、秋雲、夕雲、長波

駆逐艦吹雪型・睦月型、軽巡の神通・那珂はリストラ。




過去の記事

艦これ始めました。
艦これ始めました。~新米提督の悩み~
艦これ始めました。~2-4クリア!~
艦これ始めました。~3-2-1、100本ノック~
艦これ始めました。~ちゃぶ台をひっくり返したい夜~
艦これ始めました。~開始から17日目~
艦これ始めました。~3-2クリア!~
艦これ始めました。~資材があふれてます!~
艦これ始めました。~リストラか拡張か、それが問題だ~
艦これ始めました。~4-3クリア!~
艦これ始めました。~レベル上げの日々~
艦これ始めました。~4-4攻略開始と装備の話~
艦これ始めました。~4-4攻略の日々~
艦これ始めました。~4-4攻略の日々Part2~
艦これ始めました。~3-4攻略1回目大破・大破・大破~
艦これ始めました。~3-4攻略2回目やっぱり大破~
艦これ始めました。~3-3-1、100本ノック~
艦これ始めました。~3-4攻略3回目驚きの・・・~
艦これ始めました。~3-4攻略4回目キラキラ効果は?~
艦これ始めました。~5-1攻略1日目三隈を守れ!~
艦これ始めました。~5-1攻略2日目やっぱり敵は・・・~
艦これ始めました。~停滞中!~
艦これ始めました。~秋イベントスタート!~
艦これ始めました。~E-1「サーモン諸島海域」クリア~
艦これ始めました。~E-2「ルンバ沖海域」への挑戦~
艦これ始めました。~E-2「ルンバ沖海域」攻略前半戦~
艦これ始めました。~E-2「ルンバ沖海域」攻略後半戦~
艦これ始めました。~E-3「サンタクロース諸島海域」攻略~
艦これ始めました。~E-4「アイアンボトムサウンド」挫折~
艦これ始めました。~E-4「アイアンボトムサウンド」120戦目の勝利~
艦これ始めました。~E-5「サーモン海域最深部」攻略~

艦これ白書 艦隊これくしょんオフィシャルブック


艦これ始めました。~E-5「サーモン海域最深部」攻略~ #艦これ

2013年11月15日 02時50分54秒 | アニメ・コミック・ゲーム
2013秋のイベント最終戦。E-5「サーモン海域最深部」。

E-4よりは楽と言われるが、道中は夜戦主体、ボス戦は昼戦でゲージ回復速度も速いと聞く。総力戦が求められるマップだ。

wikiの海域マップ
Mape201311_05

ボスに向かうには3ルート存在し、編成によってコントロールができる。

Aの分岐は、艦の速度が高速または低速で統一されているとBに、そうでなければCへと進む。Bの分岐は戦艦2隻のときはDに、それ以外の数のときはEへと進む。

南ルートは道中3戦で、なおかつ羅針盤によりボスルートから外れる可能性もあるため不人気だ。

中央ルートは道中3戦だが、羅針盤の影響を受けない。

北ルートは道中2戦で、羅針盤あり。Hのうずしおは電探が艦隊に3個あれば被害軽微で済むという。

DとIは昼戦に突入する可能性がある。中央ルートの場合ここで昼戦に突入するとボス戦での攻撃力低下が甚大となる。ネット上でのクリア報告を見ていると、北ルートが人気のようだ。

ボス戦は昼戦なので、敵の航空戦対策が必要となる。いかに被ダメを減らして夜戦に持ち込むかが重要そうだ。支援艦隊の利用も必須だろう。

002

とどめの時は雪風を三隈に変更するかも。E-4を主力で戦ったメンバーで臨む。

課題は資材の量。
E-4挑戦時は、
002a

だったが、クリア時には、
491a

と、ひどい有様だった。途中ゲージ止めなどを利用し、2日半以上費やしたわけで、その間の任務や遠征分を考慮するとどれだけ溶けていったか想像したくないほどだ。

そして、現在、
002b

E-4並に消費すれば足りなくなるが、さすがにそこまでは……と思いたいところ。なお、バケツは342個あり、こちらは足りそうな感じ。

1回目

Aの敵中枢部前衛艦隊はそれほど強くはない。

005

無傷で突破。

続くDの敵最終阻止線。

007

榛名と大井が中破。それでも昼戦に持ち込まずに済んだ。

羅針盤も南東を示し、すんなりとボスに到着。

011

012

支援艦隊の攻撃により、

014

夜戦では、雪風が、

017

旗艦の撃沈こそならなかったが、いいスタートを切れた。

019

2回目

1戦目で減ったゲージはこの程度。

022

このエリアは出撃しないと、ゲージの残量が分からないのが難点。

Aで大井が中破、Dで北上が中破するも、Dは昼戦に持ち込まずに突破。羅針盤も問題なく、怖いくらいに順調にボス戦突入。

結果は、
029

49/400とボスのHPを削って終了。1回目が12/400で、それには及ばないが削りとしてはいい感じ。

3回目

2戦続けて、完全勝利。こんなときに限って、羅針盤がいたずら。

034

そんなものさ。

4回目

Aは無傷で突破したが、Dは昼戦に持ち込まれた。

041

しかも、妙高が昼戦に入ってから大破を食らう。

5回目

Aで妙高が中破したが、Dは夜戦で終了。羅針盤も今度は南東を指した。

047

支援艦隊の攻撃はそれほどでもなかったが、

049

初めての旗艦撃破、S勝利を飾った。

6回目

妙高の被弾が多いように感じたので旗艦に置くことに。(キラキラの消耗回避の意味も込めて)

Aで雪風と榛名が中破。最初は強くないと感じたが、旗艦の姫の攻撃や駆逐艦のカットインが脅威になる。Dは完全勝利で突破。そして、羅針盤も南東へ。

支援艦隊の攻撃がいい感じ。

055

そして、

060

2回続けてのS勝利となった。

7回目

ゲージは半分ちょっとって感じに。

063

Aで金剛が中破。Dは夜戦だけで無傷で突破。羅針盤も好調で3連続でボス戦へ。

067

支援で2隻沈めるも、

069

133/400とけっこう残してしまう。

8回目

AとDをほとんどダメージを受けずにボス戦に。支援も強力。

076

昼戦で金剛が大破したが、敵の攻撃が金剛に集中したお陰で余裕を持って戦えた。

079

3度目のS勝利。

9回目

ついに、

083

初戦で雪風が大破。そもそも、撃ちもらしが多すぎた。

10回目

Aを難なく突破し、Dで北上が中破するものの、夜戦のうちに終了。しかし、羅針盤が暴れた。2度目のお仕置き部屋へ。

11回目

またも、

091

初戦で金剛が大破。

12回目

これまで全員にキラキラを付けていたが、3連続のボス未到達に切れて、半数がキラキラのないままに出撃。

092

今回はAを無傷で突破。しかし、Dで2隻目の戦艦を中破で残してしまう。

094

昼戦でSは取ったが、お仕置き部屋に行きやすいと言われる通りの結果に。

13回目

改めて、キラキラ付けをちゃんとやり、再スタート。久しぶりにAで完全勝利。しかし、Dは昼戦となってしまう。ほとんどダメージを受けておらず、DもS勝利したとはいえ、羅針盤はきっと……と思いきや、久しぶりのボス戦へ。

104

支援艦隊のいい攻撃もあり、

108

14/400と十分な結果。ゲージもあと2回か。

14回目

Aは無傷で突破したが、Dは3回連続となる昼戦へ突入。S勝利は挙げたものの、雪風と北上が中破。羅針盤は、北を向くかなと思っていたが、またもボス戦へ。

116

北上が大破したこともあり、思うほど削れず。

118

301/400。次でゲージを破壊できるかどうかは微妙なところ。

15回目

ゲージの量はこのくらい。

120

Aで榛名が中破。Dは無傷で突破。ようやく夜戦のうちに終えることができた。これまで8/11でボス部屋を指した羅針盤。今回も南東。9/12となった。

125

支援艦隊の攻撃で3隻撃沈。開幕の雷撃もいいダメージが。

126

榛名が大破となるも、昼戦最後の雷撃戦でも強烈な攻撃がヒットした。

127

夜戦。倒すのは時間の問題か。それでゲージを破壊できるかどうかが焦点となった。

妙高が装甲空母姫を倒し、続くは雪風。

129

カットイン!

130

ゲージが爆発した!!

134

武蔵!!!

137

E-5クリア!!!!




E-4に比べると道中被弾が少なく、精神的に楽だった。E-4はボス到達率が1/4程度だったが、E-5は9/15で、大破撤退は3回で済んだ。夜戦での敵のカットインも少なく、耐えられるケースが多かった。

キラキラ付けの効果のほどは分からないが、攻略開始後もキラキラがはがれたら1-1を3周した(12回目の出撃を除く)。無駄な時間と感じないこともなかったが、結果として付けて正解だったのだろう。

支援艦隊は旗艦だけキラキラで大丈夫という情報を信用した。100%来たのでそれで間違いないのだろう。

大井・北上の雷巡は規格外の強さと言える。また、雪風のカットイン率の高さも見事で、15回の出撃でレベルが58から61まで上がった。

装備は、妙高が20.3cm連装砲×2、21号対空電探、12cm30連装噴進砲、雪風が53cm艦首(酸素)魚雷、61cm五連装(酸素)魚雷、61cm四連装(酸素)魚雷、金剛が41cm連装砲×2、12cm30連装噴進砲、33号対水電探(今気付いた!)、榛名が41cm連装砲×2、12cm30連装噴進砲、21号対空電探、大井と北上が10cm連装高角砲×2、甲標的。

支援艦隊は、千歳と千代田に彗星一二型甲、彗星×3、伊勢と日向に41cm連装砲×4、駆逐艦には10cm連装高角砲×2、12.7cm連装砲。

陣形は当初は道中梯形陣だったが、途中から複縦陣に変更した。ほぼ気分の問題。ボス戦は単縦陣。

4時間半弱の所要時間だが、キラキラ付けに要した時間が多い。

クリア時の資材は、

491a

このあと補給や入渠で500以上使ったが、それでも明日からE-3周回できるくらいは残ったと言えるだろう。

バケツ使用は50個ほど。E-4もこれくらいの難易度ならトラウマにならずに済んだのに……。


2013.11.14 つぶやきし言の葉

2013年11月15日 02時21分05秒 | Twitter



RT @kurumi_alca: 皮算用タグが意外と使われていて驚いた






さて、イベント期間延長期待しつつE-5突入。その前に、那珂と神通にリストラ通知(ー∇ー;)






RT @KanColle_STAFF: 現在実施中の【秋の特別イベント】期間限定海域「決戦!鉄底海峡を抜けて!」の開催は【11/20(水)】までの予定でしたが、【11/27(水)朝】まで期間延長させて頂くことを検討しています。家具屋さんでの「長門桐箪笥」の提供も、その期間まで延…






RT @KanColle_STAFF: 現在実施中の【秋の特別イベント】期間限定海域「決戦!鉄底海峡を抜けて!」の開催は【11/20】までの予定でしたが、数日間だけ期間延長させて頂くことを検討しています。その場合は、その延長期間のみ、同最深部海域に【新艦娘1隻】追加してドロップ…






RT @Popescumatome: 『名波氏、セレッソ監督就任は破談、組閣など条件面で折り合わず』サッカーまとめ Footballの星|http://t.co/kg05rrOeDg #cerezo






RT @sn_baseball_jp: 【プロ野球】李大浩 オリックスに退団を通告=条件合わず http://t.co/TxsMNpsiLj #Orix_Buffaloes #npb






7時半頃からE-5突入予定だけど、今から胃が痛い・・・w E-4のトラウマが・・・(´Д⊂







2013.11.13 つぶやきし言の葉

2013年11月14日 02時21分04秒 | Twitter



@co_boze そこが迷いどころですよねー 一度両方行ってみるか、運のなさを見越して中央にするか・・・(´Д⊂






@co_boze どっちにしろ「その後」は資源貯めないとですしねw とりあえずE-5突破できるだけあれば十分ですが、足りなくなるとプレッシャーになりますしねー(ー∇ー;)






画像の順番がずれてるなあ・・・。燃料5万がE-4開始前。燃料1万6千がクリア時。燃料3万が現在。まだちょっと足りないよなあ・・・。






資材。E-4開始前、E-4クリア時点、現在。自然回復やウィークリーの任務がなくなったので、ここから増やすのが大変。E-5見切り発車すべきか。 http://t.co/YZQTeCKWEp http://t.co/1LTWcirxeR http://t.co/4JnAxSZdj1






@co_boze 好かれ過ぎw もう青葉コレクターとして生きてくださいw






RT @tanakh: ぶっちゃけ正体のつかめない被ばくよりも、こんなどう見ても事件性ありそうなものが普通に事件性なしとして処理されていることのほうが怖い / “痛いニュース(ノ∀`) : 福島の除染作業員がショッピングモールのゴミ箱の中で焼死 警察「事…” http://t.







@co_boze がんばー200周すればきっと出るよ!(ぉぃ







2013.11.12 つぶやきし言の葉

2013年11月13日 02時21分06秒 | Twitter



【本棚登録】『ゆゆ式 (5) (まんがタイムKRコミックス)』三上 小又 http://t.co/TaZxaNJYxC #booklog






【本棚登録】『ゆゆ式 (4) (まんがタイムKRコミックス)』三上 小又 http://t.co/NBBvXtwxpc #booklog






【本棚登録】『ゆゆ式 (3) (まんがタイムKRコミックス)』三上 小又 http://t.co/tw9dAUaTuZ #booklog






録り貯めていたログ・ホライズンは5話まで見た。手堅い感じかな。それより原作6巻を読まないと・・・






潜水艦4隻並べるのは自分も2-3とかで使うので仕方ないのだけど、演習相手がそれだと陣形くらい指定させて欲しく思うよね・・・ #艦これ







2013.11.11 つぶやきし言の葉

2013年11月12日 02時21分06秒 | Twitter



【本棚登録】『ゆゆ式 (2) (まんがタイムKRコミックス)』三上 小又 http://t.co/LGOU7xwTKC #booklog






RT @tsukimine_23: このサッカーやるなら香川君ドルトムントに返してくれませんかね?(26歳、埼玉県在住ドルトムントサポーター)






RT @takamikazuyuki: 昭和33年生まれのライトノベル作家にとって、艦これ、とか、ツィッターとかは、いわゆる「感性の近代化改装」のようなもので、私には必要なのだ。
(何かうまいこと言って、その場を切り抜けようとする、小物感たっぷりの目つきをしながら)







@co_boze ですねーw<休息 ブログはプレイの励みになるので、書くのは楽なんですけどねw






@co_boze E-5のことはもう少し経ってから考えますwww






艦これ始めました。~E-4「アイアンボトムサウンド」120戦目の勝利~ #艦これ http://t.co/uxrfAsUOqn







2013.11.10 つぶやきし言の葉

2013年11月11日 02時21分05秒 | Twitter



@co_boze 弾はまだ余ってますが、燃料もだいぶ減りましたしね。まだ10日あるので、なんとかE-5行きたいですが・・・^^;






@co_boze ありがとーいろいろアドバイス助かりましたーw







RT @shikitoho: E-4突破までの色々 #艦これ
所要時間:42時間(実動35時間)
バケツ:660→313
消滅した資材:測定不能(燃料は3万、鋼材は4万以上は確定)
ダメコン:要員3、女神4

消滅した諭吉:2.8人
轟沈艦:0

結論 http://t.co/







@shizulukun ありがとー!辞めずに済んで良かったよーwww






艦これ辞めるとかネガネガ言ったけど、終わってみればいい思い出・・・なんてわけあるか!艦これ運営への信頼はFF11開発並まで落ちたw






轟沈させるのはダメだけど、解体や近代化改修に使うのは平気ってのもなんだかなあって思わなくもない。 #艦これ






霧島・比叡は中破・小破したまま放置してるし、最後の戦いで傷ついた艦の修復もまだ。これらを入渠させると確実に鋼材1万切るしなあ・・・ #艦これ






E-4開始時のバケツは554個。終了時282個。任務や遠征での獲得もあるから300個弱は使ってると思う・・・ #艦これ







120回目の出撃でようやくE-4突破。。。もうほんと虚脱感しか残らない。。。 #艦これ






あかん、、、ミスって大破進軍した・・・まあキラキラ付けの捨て艦だけど轟沈は気分悪い #艦これ






支援艦隊出してるのに、昼戦行かないようにうまく削るものだ・・・ #艦これ #E4 http://t.co/4ePsrOt6Lz






出撃119回目、ボス到達20回目で再開。金剛大破だから期待薄。 #艦これ #E-4






セレッソの試合前になんとかボス行きで止められたけど、さて、再開するかどうか。買い物や夕食のあとまで待った方がいいかなあ・・・。






@co_boze 運の要素が強すぎて、どの編成でも誤差の範囲というか、100や200のデータでははっきりと解析はできないですねw






@co_boze ゲージ削り終わって、あと1度ボス倒せれば・・・というのが罠なんですね・・・<辞められないワケ






@co_boze 鋼材が3万以上溶けていて、それが精神的にもいろいろと縛られてしまっている感じなのです(´Д⊂ ここに来て、潜水艦入れてみたり・・・。ボス戦考えれば、雷巡並べたほうがいいのですが・・・(ー∇ー;)






@shizulukun ここまでやってしまうと、突破するか艦これ辞めるかの二択になっちゃいますねw 主力の轟沈こそないものの、気分的に引き返せないというか・・・^^;






いまだに潜水艦入れたほうがいいかどうかで悩んでる・・・経験生かしきれていないというか・・・






@co_boze 雷巡は道中だとミスが多いイメージで、どうしても道中重視の編成になっちゃいますねー(ー∇ー;) しばらく戦艦最後尾にしてみます・・・






今日中にE-4クリアできなかったら、艦これ辞めると思う。それほどに苦痛。(現在、出撃回数117回) #艦これ







109回目の出撃で、17回目のボス到達。これでダメなら心が折れそう・・・ #艦これ #E-4






106回目の出撃も86残し。支援艦隊出すとボスまで行かないし、キラキラ付けする気力が残ってないのよ(´Д⊂ #艦これ http://t.co/lRQvomWZN9






E-4明け方までプレイして、さきほど再開したけど、まだ終わりそうにない。正直もうどうしていいやら。鋼材の消費がやばくて、尽きたら終わりだし。ちなみに出撃回数は106回。F突破25回ボス到達16回目。バケツ消費200以上。まさに地獄。 #艦これ







艦これ始めました。~E-4「アイアンボトムサウンド」120戦目の勝利~ #艦これ

2013年11月11日 01時00分35秒 | アニメ・コミック・ゲーム
17回の出撃で挫折した前回の戦いから、満を持しての再挑戦となるE-4「アイアンボトムサウンド」。

資源は、
002a

バケツも554個まで回復した。

wikiの海域マップ
Mape201311_04

今回の1回目の出撃メンバーは、
002

2回目が
006

駆逐艦、駆逐艦、金剛型戦艦、金剛型戦艦、駆逐艦、駆逐艦という編成をふたつ交互に出撃させた。

7回目の出撃で今回初めてボス戦に到達。敵旗艦を削ったが、三式弾を積んだ戦艦からのダメージが少なかった。続く8回目の出撃でもボス戦に。しかし、ボスには0ダメージ。

ゲージの回復との戦いという精神的に追い込まれる状況下、早くも9回目の出撃で五月雨のダメコンを発動させてしまう。それでもボス戦到達でゲージは削れた。

その後2度Fを突破したが、羅針盤は南に逸れる。

そんなとき、突然繋がらなくなる。何事かと思ったらメンテだった。しばらくツイッターをチェックしてなかったせいで、まったく気付いていなかった。

メンテ明けはログインサーバーのトラブルでなかなか入れない。20時まではゲージは回復しないという話だったが、ようやくログインできたのは20時を回ってからだった。

18回の出撃を終えたところで方針を転換する。ここまでAで帰還4回、Cで帰還3回、Fで帰還6回、H行き2回、ボス戦3回とボス到達率がそんなに低いわけではなかった。ただ大破進撃も含まれていて、駆逐艦の柔らかさに苛立ちを感じ始めていた。ただ、今から振り返るとこの方針転換は間違いだったかもしれない。

073

火力を重視し、妙高、陸奥、金剛型2隻、大井、北上とする。19回目はボス前で南下したが、21回目にはボスに到達した。

077

このあと、妙高、陸奥、金剛、榛名、大井、北上の部隊と、雪風、三隈、比叡、霧島、筑摩、衣笠(鈴谷・扶桑など)の部隊のツープラトンとする。

27回目にF突破するも南下。

それからなかなかF突破はおろか、F到達さえままならなくなる。

31回目に駆逐艦5+潜水艦の部隊を加えて3交代制とする。
100

実に47回目の出撃でようやくボス戦。27回目からの19戦のあいだは、Aで帰還7回、Cで帰還9回、Fで帰還3回という厳しい戦況が続いた。3交代で十分に疲労を取っているはずだったのだが……。

143

到達したのは駆逐艦主体の部隊で、昼戦に突入した。

50回目の出撃でも駆逐艦舞台がボス戦へ。激しい戦いだった。

156

続く51回目の出撃。久しぶりに主力艦隊がボスに到達。夜戦のうちにボスを削り切る果敢な攻撃を見せた。

163

雷巡2隻を擁する主力艦隊は、54回目の出撃はF突破後南下、57回目はFで帰還したが、60回目についにボス戦S勝利を挙げる。

198

他の2部隊がFを突破できない中、主力部隊の進撃が続く。63回目は姫を398/500に。66回目は姫撃破に成功。

225

73回目。久しぶりに駆逐艦部隊がボス戦に。響のダメコン発動もあったが、昼戦まで行きながら姫にはノーダメージ。

続く74回目の出撃。主力がボスに到達。姫は408/500。

256

このあたりから鋼材の消費に頭を抱えるようになる。駆逐艦部隊でのボスの削りに不安を感じて、駆逐艦4+金剛型2に組み替え。一方で、初めての捨て艦作戦を使ったのが82回目の出撃だった。

83回目の出撃。主力がボス戦に到達。2度目のS勝利を飾る。

280

ゲージはほぼゼロに。あとはもういちど姫を倒せば……というところまで来たが、ここからが長かった。

金剛型を二つに分け、主力艦隊に金剛と榛名、もうひとつの艦隊に比叡と霧島を配置した。しかし、比叡と霧島の艦隊はことごとく道中で大破した。比叡と霧島がFを突破したのはなんと25回目にしてようやくのこと。しかも、羅針盤は南。雪風改57、夕立改二66、比叡改76、霧島改76、舞風改34、巻雲改38という編成の何が悪かったのか。その後2回出撃させたが、AとCで帰還。鋼材の残りが少なくなり、比叡と霧島は中破・小破で放置することになる。

91回目。昼戦まで持ち込み、あと一歩に迫った。ここで終わっていれば、苦しみから解放されたのに。

312

93回目もボス到達。上から2番目の戦艦が大破でなく中破なら昼戦に行けたのに。

319

98回目と101回目はF突破するも南下。103回目のボス戦突入の時には、メンテを挟んだとはいえ攻略開始から24時間以上が経過していた。

ゲージ止めを利用して、半日以上経った9日深夜に再開。復帰戦では昼戦に持ち込んだがボスを削り切れず。

356

104回目はボス前で南下。106回目は86/500。

379

心が折れかけていた。というか、9割方折れてた。ツイッターでもネガティブな発言ばかり。

109回目。440/500で夜戦で終わり。

396

鋼材の消費が危機的になってきた。残り10000を切りそうな状況となり、潜水艦を入れる編成にする。

115回目で19度目のボス到達でストップ。再開後、昼戦に持ち込んだが、127/500まで。

433

アドバイスを受けて、戦艦の並び順を後ろに下げる。119回目の出撃で20度目のボス到達でまたストップ。長時間やる気力と体力が残っていない。
ダメコンを積んでいるので、Fからは大破でも進撃。このときは女神を積んだ金剛が大破だった。理想のシナリオは女神発動して金剛の攻撃でボス撃破だったが……。

451

支援艦隊も出していたのに、狙ったように夜戦で終わるパターン。しかも、ボスは無傷。

主力艦隊に対するキラキラ付けはなかなか出来なかったが、ゲージ削りが終わった頃から毎回ではないが支援艦隊を使うようになり、そのためのキラキラ付けは頑張ってはいた。しかし、ここまで一度も支援艦隊が登場する機会がなかった。

120回目の出撃。

453

Cで榛名が大破。これまでなら帰還するところだが、半分自棄で進撃。ダメコンは積んでいるが。Fで伊58と陸奥が中破。いい流れではなかった。

460

陸奥の攻撃で姫に大ダメージ。これで少し希望が。

昼戦に突入するも、敵の航空戦で全艦が小破以上のダメージとなる。

466

支援艦隊登場。姫にはノーダメージだったが、敵1隻撃沈。

467

更に雷撃で1隻撃沈。残りは姫と護衛1。そして、ついに金剛改二が、
477

満身創痍だったが、勝つときはこんなもの。

487

489

喜びよりも虚脱感のみが残った。

終了時の資材は、
491a

この数字はクリア時の艦隊や中破・小破のまま放置していた比叡・霧島の入渠前のもの。鋼材はあと1000近く必要。

バケツは283個。任務や遠征で獲得した分も考慮すると、300弱使ったと思われる。

120回の出撃のうち、Aで帰還が35回、Cで帰還が32回、Fで帰還が22回、Hに南下が10回、ボス到達が21回だった。ダメコン消費は2。轟沈は覚悟して進撃したケースではあったが、鍵付きの艦娘では轟沈なし。

ドロップでレアなものは三隈のみ。2隻目なのでありがたみはなし。

金剛、榛名、妙高、陸奥、北上らを主力とした艦隊に限れば、ボス到達率はかなり高かった。陣形は梯形陣が基本で、ボス戦は単縦陣。駆逐艦主体のときは複縦陣や単横陣を試した。

苦しんだ一因は、先にも述べたが、比叡・霧島の部隊がことごとく道中で帰還してしまったこと。結局、ゲージを削ることに全く貢献できなかった。この負担が鋼材等の消費の増大に繋がったと思う。

ゲージ回復のプレッシャーと、資材が溶けるようになくなる状況が精神的にきつかった。ゲージ削りでは駆逐艦の活用が足りなかった。

今はまだE-5のことは考えられない。バケツはともかく、資材の回復が先決だし。E-3回しもやりたいんだけどね。