◆6戦目。編成は前回と同じ。ボス前での羅針盤さえって感じ。

wikiの海域マップ

初戦、敵のカットイン。思わず目をつぶる。小破以上の損害はなし。夜戦のみだとチェックする間もなく戦闘が終わってしまう。戦闘終了後の画面で被弾があったことを確認。ボスを残してのA勝利。
2戦目。敵重巡の攻撃が雪風にヒット。一撃で大破。駆逐艦だけにこれは仕方なし。他は被弾していなかったので、初戦にカットインを耐えたのは雪風のようだ。
ドロップは村雨と黒潮。
◆7戦目。2回続けてボスに到達できなかったので、ゲン直しに大井を北上と入れ替え。

初戦、被弾なしで勝利。ただ攻撃でもミスが出たり、二連撃がともに一桁ダメとかあって2隻倒し切れず。2戦目、衣笠被弾。中破。それにしても、北上が外しまくり。どうしたものか。1隻残してA勝利。
前々回は羅針盤によって北に逸れ、前回は大破が出て進撃叶わず、ようやくのボス戦。しかし、衣笠がまたも被弾し、中破から大破に。夜戦なので大破だと攻撃できない。誰もボスへ攻撃せぬままに雑魚を倒して終了。……なんだよ一体!
ドロップは、なし、なし、暁。
◆8戦目。疲労の回復待ちをするのもなあってことでフルメンバーチェンジ。改装していたら、時間的には疲労が回復するほど経ってしまったが、次もあるしね。

火力が足りるかどうか微妙だが、少しでもボスを削ることができれば……という感じ。
初戦、無傷で突破するも、長良と三隈の与えたダメージは一桁ずつ。やばい感じが……。2戦目は長良と三隈も大ダメージを与えた。大井は外したが。長良がかばって少しダメージを受けただけで突破。さあ、ボス戦……というところで羅針盤が北へ。
ここでも大井が外して昼戦に突入。戦艦を残したので堅い堅い。最後の一斉雷撃でなんとか沈めた。
ドロップは、望月、菊月、黒潮。
◆9戦目。軽巡を増やしてみる。

初戦、久しぶりの完全勝利。雷巡を外して攻撃が安定した感じ。しかし、2戦目に筑摩が被弾。中破。それでも攻撃は外すことなくS勝利に。
ボス戦。由良が中破となり不安がよぎったが、全員外すことなく繋いで、最後に妙高がボスを沈めた。本当に久しぶりにゲージを減らすことができた。
ドロップは、なし、なし、千歳。
◆10戦目。雷巡いない方が安定すると思いつつ、軽巡・重巡が足りないので復帰。

初戦、長良の攻撃が一桁ダメになったこと以外は問題なくA勝利。無傷で進撃した2戦目も、ひとり外したものの被ダメゼロで突破に成功。いよいよボス戦。いきなり旗艦の五十鈴が外す。その後は倒し続けるものの、ボスは放置で終了。この虚しさ……。無傷で3連戦を乗り切ったのになんの意味もなく終わるとは。
ドロップは、黒潮、なし、吹雪。
◆11戦目。いつ終わるのか分からなくなってきた……。9戦目のメンバーをベースに。

初戦は完全勝利。2戦目も順調に展開しそうだった。しかし、敵重巡にカットイン、鬼怒に直撃し大破。ここで撤退。
ドロップは、菊月、陽炎。
◆12戦目。10戦目と同じメンバー。

初戦は完全勝利。2戦目、最上が被弾するも中破にとどまる。そして、ボス戦。長良、五十鈴が相次いで被弾し、中破。それでも、ひとり一殺で倒していく。ボスを残して最後の三隈。二連撃が敵旗艦を粉砕した。ゲージが音を立てて壊れた。クリア。

ドロップは、暁、なし、青葉。そして、

軽巡、能代ゲット。

次は、E-3。ゲージの自然回復が始まる。
過去の記事
艦これ始めました。
艦これ始めました。~新米提督の悩み~
艦これ始めました。~2-4クリア!~
艦これ始めました。~3-2-1、100本ノック~
艦これ始めました。~ちゃぶ台をひっくり返したい夜~
艦これ始めました。~開始から17日目~
艦これ始めました。~3-2クリア!~
艦これ始めました。~資材があふれてます!~
艦これ始めました。~リストラか拡張か、それが問題だ~
艦これ始めました。~4-3クリア!~
艦これ始めました。~レベル上げの日々~
艦これ始めました。~4-4攻略開始と装備の話~
艦これ始めました。~4-4攻略の日々~
艦これ始めました。~4-4攻略の日々Part2~
艦これ始めました。~3-4攻略1回目大破・大破・大破~
艦これ始めました。~3-4攻略2回目やっぱり大破~
艦これ始めました。~3-3-1、100本ノック~
艦これ始めました。~3-4攻略3回目驚きの・・・~
艦これ始めました。~3-4攻略4回目キラキラ効果は?~
艦これ始めました。~5-1攻略1日目三隈を守れ!~
艦これ始めました。~5-1攻略2日目やっぱり敵は・・・~
艦これ始めました。~停滞中!~
艦これ始めました。~秋イベントスタート!~
艦これ始めました。~E-1「サーモン諸島海域」クリア~
艦これ始めました。~E-2「ルンバ沖海域」への挑戦~
艦これ始めました。~E-2「ルンバ沖海域」攻略前半戦~
艦これ白書 艦隊これくしょんオフィシャルブック

wikiの海域マップ

初戦、敵のカットイン。思わず目をつぶる。小破以上の損害はなし。夜戦のみだとチェックする間もなく戦闘が終わってしまう。戦闘終了後の画面で被弾があったことを確認。ボスを残してのA勝利。
2戦目。敵重巡の攻撃が雪風にヒット。一撃で大破。駆逐艦だけにこれは仕方なし。他は被弾していなかったので、初戦にカットインを耐えたのは雪風のようだ。
ドロップは村雨と黒潮。
◆7戦目。2回続けてボスに到達できなかったので、ゲン直しに大井を北上と入れ替え。

初戦、被弾なしで勝利。ただ攻撃でもミスが出たり、二連撃がともに一桁ダメとかあって2隻倒し切れず。2戦目、衣笠被弾。中破。それにしても、北上が外しまくり。どうしたものか。1隻残してA勝利。
前々回は羅針盤によって北に逸れ、前回は大破が出て進撃叶わず、ようやくのボス戦。しかし、衣笠がまたも被弾し、中破から大破に。夜戦なので大破だと攻撃できない。誰もボスへ攻撃せぬままに雑魚を倒して終了。……なんだよ一体!
ドロップは、なし、なし、暁。
◆8戦目。疲労の回復待ちをするのもなあってことでフルメンバーチェンジ。改装していたら、時間的には疲労が回復するほど経ってしまったが、次もあるしね。

火力が足りるかどうか微妙だが、少しでもボスを削ることができれば……という感じ。
初戦、無傷で突破するも、長良と三隈の与えたダメージは一桁ずつ。やばい感じが……。2戦目は長良と三隈も大ダメージを与えた。大井は外したが。長良がかばって少しダメージを受けただけで突破。さあ、ボス戦……というところで羅針盤が北へ。
ここでも大井が外して昼戦に突入。戦艦を残したので堅い堅い。最後の一斉雷撃でなんとか沈めた。
ドロップは、望月、菊月、黒潮。
◆9戦目。軽巡を増やしてみる。

初戦、久しぶりの完全勝利。雷巡を外して攻撃が安定した感じ。しかし、2戦目に筑摩が被弾。中破。それでも攻撃は外すことなくS勝利に。
ボス戦。由良が中破となり不安がよぎったが、全員外すことなく繋いで、最後に妙高がボスを沈めた。本当に久しぶりにゲージを減らすことができた。
ドロップは、なし、なし、千歳。
◆10戦目。雷巡いない方が安定すると思いつつ、軽巡・重巡が足りないので復帰。

初戦、長良の攻撃が一桁ダメになったこと以外は問題なくA勝利。無傷で進撃した2戦目も、ひとり外したものの被ダメゼロで突破に成功。いよいよボス戦。いきなり旗艦の五十鈴が外す。その後は倒し続けるものの、ボスは放置で終了。この虚しさ……。無傷で3連戦を乗り切ったのになんの意味もなく終わるとは。
ドロップは、黒潮、なし、吹雪。
◆11戦目。いつ終わるのか分からなくなってきた……。9戦目のメンバーをベースに。

初戦は完全勝利。2戦目も順調に展開しそうだった。しかし、敵重巡にカットイン、鬼怒に直撃し大破。ここで撤退。
ドロップは、菊月、陽炎。
◆12戦目。10戦目と同じメンバー。

初戦は完全勝利。2戦目、最上が被弾するも中破にとどまる。そして、ボス戦。長良、五十鈴が相次いで被弾し、中破。それでも、ひとり一殺で倒していく。ボスを残して最後の三隈。二連撃が敵旗艦を粉砕した。ゲージが音を立てて壊れた。クリア。

ドロップは、暁、なし、青葉。そして、

軽巡、能代ゲット。

次は、E-3。ゲージの自然回復が始まる。
過去の記事
艦これ始めました。
艦これ始めました。~新米提督の悩み~
艦これ始めました。~2-4クリア!~
艦これ始めました。~3-2-1、100本ノック~
艦これ始めました。~ちゃぶ台をひっくり返したい夜~
艦これ始めました。~開始から17日目~
艦これ始めました。~3-2クリア!~
艦これ始めました。~資材があふれてます!~
艦これ始めました。~リストラか拡張か、それが問題だ~
艦これ始めました。~4-3クリア!~
艦これ始めました。~レベル上げの日々~
艦これ始めました。~4-4攻略開始と装備の話~
艦これ始めました。~4-4攻略の日々~
艦これ始めました。~4-4攻略の日々Part2~
艦これ始めました。~3-4攻略1回目大破・大破・大破~
艦これ始めました。~3-4攻略2回目やっぱり大破~
艦これ始めました。~3-3-1、100本ノック~
艦これ始めました。~3-4攻略3回目驚きの・・・~
艦これ始めました。~3-4攻略4回目キラキラ効果は?~
艦これ始めました。~5-1攻略1日目三隈を守れ!~
艦これ始めました。~5-1攻略2日目やっぱり敵は・・・~
艦これ始めました。~停滞中!~
艦これ始めました。~秋イベントスタート!~
艦これ始めました。~E-1「サーモン諸島海域」クリア~
艦これ始めました。~E-2「ルンバ沖海域」への挑戦~
艦これ始めました。~E-2「ルンバ沖海域」攻略前半戦~
艦これ白書 艦隊これくしょんオフィシャルブック