昨日の記事「
艦これ始めました。~イベント残り1週間!~」の続きから、E-7周回を。
wikiの海域マップ
★8回目
Dで榛名と北上が相次いで大破。
★9回目
Aは完全勝利。しかし、Dは昼戦に持ち込まれ、なかなか削れずにA勝利で終わる。それでもボス戦に行くことができた。19/400とわずかにS勝利を逃して、ドロップは伊勢。
★10回目
またもDは昼戦。今回はSが取れた。ボスのみ残しての夜戦で、E-7としては二度目のS勝利。ドロップは瑞鳳。
持ってる……。
これで1日目が終了。10回出撃、大破撤退3回、ルート逸れ1回、ボス戦6回。ボス戦ではS勝利2回、A勝利4回。ボス到達率6割は攻略時と同じ。阿武隈、夕雲がゲットできて、良い1日目となった。
★11回目
二日目の初戦。Aを完全勝利で幸先よく突破したのに、Dの戦艦のカットインで金剛改二が一撃大破。戦艦のカットインは耐えることが多いイメージなのに……。
★12回目
Aで敵駆逐艦のカットインでまたも金剛が大破。E-7始めてからAでの大破は初。二戦続けて金剛のみダメージ受けるとか……。
★13回目
Aを完全勝利。Dで金剛と大井が中破するも、なんとかボスに到達。支援艦隊のダメージが効果的に出て、S勝利をもぎ取る。金背景で期待したが、出たのは蒼龍。微妙。
★14回目
Aを完全勝利。Dは昼戦となりS勝利。昼戦で戦艦の攻撃が一桁ダメしか出ないのはなんなの?ボス戦突入。支援艦隊の攻撃はいまひとつだったが、雷撃が冴え、前回同様野戦ラストの北上の攻撃がS勝利に導いてくれた。しかし、ドロップは筑摩。S勝利なのに(滝涙
★15回目
Dで榛名が被弾するも中破にとどまる。ほぼ無傷の戦艦二隻残したが、なんとか昼戦で沈め、ボス戦へ。昼に榛名と大井が大破し、野戦は厳しいかと思われたが、雪風のカットインで大ダメージを与え、なんとか北上が止めを刺した。ドロップは、霧島。脱力。
★16回目
Aで榛名が小破。Dで北上が戦艦のカットインを中破で耐えたものの、続く攻撃で大破に。攻撃したあとの敵ばかり狙う展開で被弾が多かった。Dで伊168がドロップ。ゴーヤならまだしも……。
★17回目
Aを完全勝利、Dを旗艦残しの殲滅と良い流れでボス戦へ。支援艦隊がこの攻撃。
北上が中破したものの、余裕を持って夜戦でS勝利。ただ、今日はドロップの引きが悪いなあと感じていた。だが、
矢矧さん!
E-7終わっちゃったよ(笑)。
E-5であと欲しい艦娘は、秋雲、長波、熊野、長門。一方、E-3では熊野が追加されたようで、熊野、瑞鶴、翔鶴。秋雲は5-2で比較的ドロップしやすいと聞く。まあ出ないときは出ないだろうけど。
イベント後は長門などを狙って4-4周回をするつもり。そこで出るのは、長波、瑞鶴、翔鶴、長門。
秋雲と長波以外は建造でも出る。とはいえ、簡単に出るものでもないだけに、この機会は逃したくはない。
特にE-5はS勝利でのドロップのレア度が高い感じがするだけに、もう少し周回してみたいところだ。せめて長門は欲しいしね。
<追記>
★18回目
AとDをA勝利ながら無傷で突破。ボス戦は、支援艦隊の攻撃が弱く、1隻も沈められず。夜戦突入時にはまだ4隻いた。しかし、こちらも雪風の小破だけで攻撃力が高く、無事に敵殲滅に成功。ドロップは龍驤。
★19回目
Aを完全勝利。Dは旗艦残しのA勝利で無傷での突破。今日は羅針盤が一向に荒れず、すべてボス直行。ボス戦も大井・北上が中破にとどまり、S勝利。ドロップは、
……えーっ(´Д⊂
方針転換。E-3周回しよう。バケツはまだ300以上あるし、資材もすべて3万は越えている。
キラキラ付けは、1日目の最初の6回と2日目すべてで行った。基本的にキラキラがはがれたら、1-1を3周するパターン。キラキラが付いているかどうかってだけだと、あまり効果を感じないが、上限まで高めると効果が……あると思うのは気休めだろう。
実際に、1日目の7回以降が悪い内容だったわけではないし、キラキラがあっても一撃大破は起きる。ドロップ狙いでの周回ならゲージ回復がないので、のんびりとキラキラ付けしていても問題ないが、ゲージ回復があるならその必要性は微妙。ただ、キラキラ付けで気を落ち着かせることができれば、それはそれで効果があるのかもしれない。提督の焦りが大きなミスを生むことがあるのだし。まあキラキラ付けで戦艦が被弾したりすると、よけいにイライラすることもあるので、やるのが正解とも言えないけど。