おにぎり2個の里みち歩き 農山漁村の今昔物語

おにぎりを2個持って農村・山村・漁村を歩き、撮り、聞き、調べて紹介。身辺事象もとりあげます。写真・文章等の無断転載禁止

「とちおとめ」親株の脇にナガネギ

2013年07月18日 00時00分00秒 | 農業

写真1 ランナーを伸ばす「とちおとめ」親株の脇にナガネギ 石嶋氏の苗畑


写真2 ナガネギ、「とちおとめ」親株、ランナーが直線状に並ぶ石嶋氏の苗畑


写真3 ナガネギ、「とちおとめ」親株、ランナーが直線状に並ぶ苗畑。潅水パイプも並ぶ。石嶋氏と同じ集落


人気ブログランキングへ ← Please click this green banner.
           ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください。

 栃木県下野市域ではユウガオの脇にナガネギ・長ネギを植える農法を継承
 ナガネギはセンチュウ予防になると伝えられる

 ユウガオのコンパニオンプランツ・共栄作物としてのナガネギの機能は科学的に実証された(引用・参考文献等:1)
 具体的には、ユウガオつる割病菌を抗菌し、土壌微生物相を増大させて土壌病原菌の活動の場を少なくする

 イチゴ「とちおとめ」生産者の石嶋氏は、「とちおとめ」の新苗をとる親株の脇にナガネギを植える(写真1・写真2)
 病害予防の他に、多投した肥料の成分をナガネギに吸収させるため

 石嶋氏の居住集落では、同氏のようにナガネギを植える「とちおとめ」生産者がいる(写真3)
 イチゴ萎黄病を予防するナガネギの機能が科学的に実証されている(引用・参考文献等:1)
 イチゴでもナガネギはコンパニオンプランツ

 引用・参考文献等:1.木嶋利男「ネギ属植物や雑草との間・混作による作物病害の防除」(『雑草研究』Vol.56(1)14-18頁 2011) 2.弊ブログ2013年07月09日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影日:写真1・写真2;2013年06月28日 写真3;2013年07月02日 撮影地:栃木県下野市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする