異教徒たちの踊り

まるでリズムの悪い絵と日記のブログ。それでも____
楽しい出来事があればいいなぁ、と、言う、ブログ。

13時間労働ってナ~ニ?

2006年03月19日 | Weblog

↑今日のザックリ絵。働き始めて時間が無くなってたせいか、完成速度が上がってきたww

今日は13時間労働です。目的地は秋葉原。移動時間も含めるととんでもない事になってしまいます。朝の6時30分に家を出て、帰ってくるのは夜の11時過ぎ・・・。今度はいつまで続けられるかな??

ブログ更新できるか不安なので、この文章、前の日に書いてます。

きっと帰ってきたらヘロヘロで絵が描けないんだろーなぁ・・・1日絵を全く描かないなんて何ヶ月ぶりだろう?

一人暮らし&フリーター。この組み合わせ、経験ない人は憧れるらしいです。
僕はニート&仕送りに憧れます。

祝!!グーグルヒット◎

2006年03月19日 | Weblog

↑今日のザックリ絵。肌の基本色を間違っちゃいました。せっかく間違ったので、そのまま照り返しと影を入れてみました◎ついでにサイズも間違っちゃいました。ちょっと怖いですねww


おめでとうございます自分。
ありがとうございます。

やっとこグーグルのロボットさんがやってきてくれたみたいです。
自分のホムペがグーグルヒットするようになりました◎
・・・長かった。

と、一人祝いが終わった所で、最近宗教にハマりそうです。
イエスキリストLOVEッ
・・・とかなんとか。
見ているお友達から心配電話がかかってきたらショックなので・・・嘘です。

時は2ヶ月前。そーね、今製作中のシナリオをシコシコ書き溜めてたときですわ。「理想を持つ事ってどーいうこのなのかしら?」と迷走していた時です。宗教の人がやってきました。
聖書というか宗教ってさ、言ってしまえば理想の塊じゃないですか?シナリオの参考になればと、お話を聞いたの。
結局は面白い話を引き出せないっま、適当な話をして帰っていったんです。

次の週もやってきました、宗教訪問。
次の次の週も。

「聖書を売りつけようとしてるんだろーなぁー」って思ってました。
いつ切り出すんだ?いつ売りつけるんだ?
と思っていましたら。

聖書貰いましたww

真面目な団体みたい。
今でもたまにやってきて世間話して、なんか置いて帰っていきます。

宗教団体が謳う事って素晴らしいですけど・・・。
宗教的な考えないしは理想的な考えって損な生き方だと思います。
損というか不器用って言った方がしっくりきますね。

ある程度大人になってから宗教にハマる分には問題ないと思います。自分で選択したんですから。けど、子供の頃から聖書を読み聞かされた子供が可哀想。

全ての子供が宗教的な道徳を持っていたらそりゃ今よりはいい環境になるかもしれないけどさ、現状はそーじゃない。宗教的な理想を持っている人だけが我慢する事になる。ようするに「言われたい放題」で「仕返し」ができない状態ですね。

そこで聖書も負けじと言っています。
傷つけられた事すらも許し、その上「我慢しない」ときたもんだ。

そんなの感情を殺してしまわない限り無理そう、なんて思ったんですけど、宗教の言う理想の中には感情豊かに暮らす必要もありそうなんです。

一見矛盾してますけど、それこそまさに理想。悟りの域です。
聖書通りの理想を持ち得る人ってたぶん、人じゃないです。
だからカッコいい。

もっこり最高

2006年03月18日 | Weblog

↑今日のザックリ絵。花柄が難しい。左のピンクの物体は実はサーフボード。

ネット番組ギャオでシティーハンター始めました◎今話題のUSENです。ライブドアとなんとらかんとらしているやつ。「昔の名作」って言って心弾ませて、久しぶりに見るとガッカリする事があります。
想像の中で勝手に「いい作品だぁ」って思っている部分があるみたい。
この間、みなしごハッチの最終回2回前から見たんだけど、見事に1時間無駄にしてしまいました。
「ハッチ~~!!」
「おかあああささ~~~~ん」
(号泣)
とか叫ばれてもね・・・って感じ。
やはり僕も現代っ子。
昔のアニメは今と構成が違うせいか、物語に入り込めない。

と、そんな事を頭に思いながらシティーハンターを見ました。
今更「もっこり」とか言われてもね。
とか思ってたの。
・・・面白かった。
リョウちゃんスゲーかっこいいわぁ。

WGCでの誤認

2006年03月17日 | Weblog

↑今日のザックリ絵。

WGCがなんの略かは知らないけど誤審でイロイロ言われてた。それがどういった理由から引き起こされたかは解らない。

中学の体育で、バスケの審判をした時に僕も誤審をしたことがある。
審判をするとわかるけど、意外と判断しにくい。

逆に試合している選手達はわかっている。
選手同士が微妙に絡んでラインアウトした場合、審判に判断を任せる。だけど、実はどっちが出したのか選手同士で把握してたりする。零コンマだろうと、当事者はわかっていたりする。

ほんで、「この人出したから、その人のボール」って言ったら。
デブ:「ああ?」
のっぽ:「え?本当にいいの?」
みたいなことになった。
・・・そこまで解っているなら審判の判断を聞かなきゃいいだろ、なんて僕は頭にきている。僕は誤審した。当事者もわかっている。で、僕に言いなおさせようとしているの。体育のバスケで審判なんていらない。

バスケの部員なもんだから嫌々やっていたのにこの仕打ち。
と、言うわけで、僕は誤審をその時認めなかった。
僕が誤審したのは明らかだったけどさ、審判だし。

と、言うか審判だから認めちゃいけなかったりする。
選手の意見を参考にしている審判ってどうなのよ?

今回、大舞台で誤認してしまった審判に対して同情してしまう。
殺人予告って・・・やり過ぎでしょ。

Winnyとミドリガメと高圧電流の共通点

2006年03月16日 | Weblog

↑今日のザックリ絵・・・いつまで続くかな?


「Winnyで個人、公共データが漏れた」などのニュースを聞きました。また違う話題ですが「ミドリガメで幼児感染症により重症」とかなんとか。

これ等を聞いて「おや?」と思いました。
僕の聞いたメディアはラジオです。

ラジオで聞く限りでは、非難するばかりでした。
「ちょい、待って違うでしょっww」て、思います。
メディアで言っている事は間違ってはいないんですが、本来の意味を曲げて伝えちゃ駄目でしょって感じです。

Winnyはファイル交換ソフトです。ニュースで言っていたようにコレを使えば映画や音楽などをばら撒く事ができます。また受け取る事も出来ます。著作権違反代表ソフトです。
でもね、確か本来は違う目的で作ってたと思うんですよ。
グループ内の研究資料の閲覧、データの閲覧とか。つまりはね、僕の都合良く変換するなら共同創作活動を円滑にするツールです。

まあさ、実際これで違法ばっかりだから非難されるのもしょうがないとは思うんだけども。けどさ、本来の使用法や可能性を無視して「国民にWiinyを使うな」って言うのはどうなのかな?って思います。

ミドリガメも同様。サルモネラっつーの爬虫類系ではあたりまえなんじゃないの?手を洗えばいいだけでしょ?非難するものいいけど、なんでソレを言わないの?
って思いました。
知らない人が聞いたら

Winny=違法
ミドリガメ=危険

みたいな図になるじゃないですか。
それってなんだかさ、飛行機は墜落する可能性があるから乗るなって言い切るのとあまり変わらないような気がするんですけど・・・僕だけかな?


飛行機で思い出した。鬱病を治す機械で、頭に高圧電流を流すって奴があったと思います。日本にはないんですけどね。で、それ使うとたまーに死んじゃう人がいるんですって。
たまーに死んじゃう人がいるから「使用すんなッ」みたいな事を言われているらしいんですよ。でも、確率的に言ったら飛行機が墜落する確率よりは低いらしい。飛行機が墜落する確率ってのがどんなもんなのか知りませんが、用は安全です。鬱病でそのまま自殺する確率を考えれば神器です。

5年以上も前に読んだ本の話ですから、今どうなったのか知りませんけどね。

とりあえず、世間が「危険」とか言ったからと言ってソレをあんまし信用しない方がいいかも、とか思ったニュースでした。

被害妄想を無くす。

2006年03月15日 | Weblog

↑今日のザックリ絵。しくった、駄目だった。背景がすげーカッコいいから気合を入れてサイズを少し大きめにとったのに描けなかった。失敗したなと思ったけどアップした、意味はある。と、思う。

最近はバイトもせずダラダラ~~としていましたがそろそろ働き始める予定。動かず暇を持て余しているせいか被害妄想が出てきた。体力がない自分ですが、何気に労働系があっているのかもしれないと思う今日この頃。
動けば思考する内容に無駄が無くなります。

ノイローゼレスだぜ。

そういえば今日は性格診断をしたんだった◎
結果はどこにでもあるようなありがちな物でした。
ただ1つ、気になる箇所が・・・。
:適正職業
保母さん、教師などが適正。逆に芸術系、警官などの高い要求を求められる仕事には全く向いていない。

とか書かれてました。
かなりショック。
芸術系が全く向いていないって・・・。

責任感、自信が無いため、こんな結果になったと思います。
でも、まあ、あっているかもしれないと思っていたり。
責任感があって、さらに自信が無ければ評価基準の曖昧な絵なんて提出できませんからね。

うんうん、あったってるよ。
と、思い、なら自信がでるまで描かなきゃな、とやる気を出しつつ、ゲーム三昧でした。

被害妄想に陥る。

更年期障害?

2006年03月14日 | Weblog

↑今日のザックリ絵。
体の腕とか足とか見ながら描いても難しい。と、言うか僕は見えている全部の物がズレている・・・。

更年期障害の宣伝で「最近歳をとったせいか、ちょっとの事でドキドキしちゃうの」と言う台詞を聞いた。

僕は献血や、病院などに行くと血圧が高いと言われます。
看護婦がセクシ~に「若いのに心配ね」と囁かれます。僕はてっきり誘惑されているのかと思っていたのですが、本当に心配になってきました。

自分でわかります。僕は普通の人よりドキドキしやすいって事は。これまでどれだけ大変だったのか・・・。

美術短大のプレゼンテーションでは緊張でガタガタブルブルしてました。成績は今ひとつでしたが、プレゼンテーションはトップクラスで目立ってました。

今はそんな事ないですけどね。あがり症が治ってないんですけど、環境が違いますから。
というか、学校のような環境って緊張しやすいですからね。学校の発表で声が震えたとか赤面したとかブルブルしたとか少しくらいなら全然普通だと思います。

僕の場合はちょい違います。
友達が言うには
「ありさんの所だけ地震が起きているみたいだったw」
とか言ってました、それだけ緊張しーです。

バイトの面接とか知らない人との会話とか全然余裕なんですけどね、条件が揃うと酷い状態になるみたいです。


ほんで、今は緊張する環境にいないからいいけどさ。
歳とって、また学校での発表みたいな条件が揃ったらさ、ドキドキし過ぎで死んじゃうじゃん。って思うの。
後あれ、腹上死(ふくじょうし)。漢字わかんない、確かこんな言葉。夫婦の夜の営みがあるじゃない。
で、激しい運動を繰り返し、クライマックスへ近づいていきます。気分は高揚、動機が激く、さあラストだ、最後の踏ん張りだ、男の底力を見せてやれッ。
で、ヘブンへ行の。
早い話、死ぬの。

ブログに書く事でもないけど、自慰行為ってするじゃない、やっぱり。
死ぬの。


腹上死の一割はこの死に方らしいです。(←使いどころの無い豆知識)

血圧が高いと危ないの、すぐ死ぬの。
スペランカーのキャラクターみたいにすぐ死ぬの。

最高の安楽死らしいです。
歳をとると落ち着くんだとばかりに思ってたんですが・・・。
更年期障害って言っても女性の話かな?
どうなんだろ?

キャベツ太郎

2006年03月13日 | Weblog

↑今日のザックリ絵。
ザックリと言いながら気付けば描き込もうとしている自分に気付きます。前回、前々回の時間的に1,5倍かかってますわ。あふん。技術とかはともかく、精神的に進歩しない。早く描けないってそういう事。

日曜日ってラジオもお休みなのね。深夜にラジオが聞けず悲しみに暮れています。しょうがないのでコンビニで買ったキャベツ太郎を食べております。

アレは良品ですわ。美味い。
価格とパッケージ、どちらも安価ですがヤバいっす。一度食べたら病み付きでございます。
株式会社やおきん、伸びるよ~。証券会社に講座ある人は今のうちに株買っとくべきですよ。嘘ですけど。
株は買うべきではないけれど、キャベツ太郎は食べるべき。

キャベツ太郎のブログがあったのでリンク張ります。後写真もついでに見て覚えて買って頂戴◎

→キャベツ太郎大好きです←


スナック菓子の紹介でした。

オリジナルとコピー(版権物)

2006年03月12日 | Weblog


↑今日のザックリ絵。
なんかガタイがいいんですケド・・・。写真はこんなんじゃなかった。

と、言うかですね。
イラストってカテゴリで言うなら、コピーした物に価値はないような気がします。誰が何と言おうと自分だけの絵、完全なオリジナルならそれに優劣なんかなくて、その絵は確立してるんだと僕は思っています。

で、僕は今日もnissenって雑誌のコピーをアップする訳ですわ。
コピーが一番勉強になります。


んでもって更に追い討ちをかけるなら、半端なオリジナルなんて大抵相手にされないような気がします。オリジナルを描くより、鋼の錬金術師の兄弟2人の裸を描いてヤンヤヤンヤさせた方がキャッキャ言われるような気もしてます。


↑の皮肉った物言いはただの憎悪です◎
と、言いますか、過去にオリジナルの隣に鋼の錬金術師が並んでて、結果、悲しい思いをしたことがあります。トラウマかもしれませんww


んで、更に思うのは、コピーするってのは流行に乗ることだと思います。悪い意味じゃなくてね。見る側の好みにある程度当てはめさせるって言う事で。


とかなんとか評論家みたいな事を偉そうに言っている暇があるなら、あのトイレの背景を描いてしまいなさいって感じです。最近は目蓋の裏よりも見ている時間が長い気がします。スゲー触りたくない。あまりに描きたくないものだから画面付けっぱなしで、PCがショーエネモードになるの。んで、つけるんだけどやっぱり描きたくなくてショーエネモードにでエンドレスなんですの。
若干地獄化してきました。

豆腐、カップ焼きそばの上から誤って転落死。

2006年03月11日 | Weblog


↑今日のザックリ絵。
質より量をとって絵を描こうとすると、必ず使うのが雑誌。かなり昔に姉が持っていたファッション雑誌を使っています。何年前だ?
え~と、4,5年前のかな?
一番いいのがnissenっていうカタログ雑誌。ただですからね。

んでもって、そっから丸々写します・・・。
グチャグチャ描いても、資料がいいからソレっぽくなるし。

1、20分を目標にしたのに30分くらいかかってしまった。
最近作業の遅さを気にしながら絵を描いてます・・・改善したい。
とりあえず本番の絵には時間をかけたい、でも普通の落書きは15分前後で描けるようになりたいって思っいまして。
クイックスケッチじゃないけど、そんな感じでザクッと描けるようになりたいわ。

ああ、なんかなぁー。

豆腐の話はいいや。