異教徒たちの踊り

まるでリズムの悪い絵と日記のブログ。それでも____
楽しい出来事があればいいなぁ、と、言う、ブログ。

2018年09月25日 | Weblog

イラスト原画のお仕事、今回やらかした。
スケジュール大幅ブッチ切る。

相方が嫌がる作業を無理やりやらせてしまって、
相方が飛んだ。
相方が悪い訳ではなく、概ね非は自分にある。
仲直りはできたし、2度とこうならない対策も考えたけれど。

スケジュール的にはどうにもならん状態。
締め切り5日前にして、進捗が4分の1程度。
この規模の遅れは初めての経験で、今後の展開が検討もつかない。

直接クラアントとやり取りしてる訳ではなく、中間がいます。
中間が入るありがたみを始めて実感しました。
直接追い込まれたり責任を取らせれることはないのね。

できる事は何もなくせっせと作業する他ない。
モチベーションを維持したいので、お手伝いは頼みたくない。
「この世は空なり」と仏の心でなんとかやり過ごしたい。

乗り切ったら、何か気付きを得られると思う。


2018年09月17日 | Weblog

書かない方がいい内容かもしれないけど。
酔っぱらってるので書きます。

仕事を人に頼むのって想像以上にストレスがかかる。
自分が会社などで見てきた限り、こんなイライラしてるのって自分だけっぽい。

大体のディレクターは根気強くリテイク出してる。
おかしくてもリテイクをかさねてギリギリのラインまで持っていく。
その作業を仕事として全うしてる。

自分の場合は、環境的な問題で、最後は自分で直すという前提で、人様にお願いして作業してる。
一応これは、作業者に負担をかけないようにという気持ちからこのフローにしてる。
細かい所をチクチク言われるよりは、描きたいように描いて、勝手に直してもらった方が楽だろうと。

個人の作業の慣れや力量を無視してあげられる。
そう思ってやってるんだけど、上手くいくことが少ない。





今日も人に仕事を頼もうとして怖くなって辞めた。
自分で描いた方が結果、早いんじゃないかと思って。



もう人に頼むのを辞めて、自分一人できる範囲内で仕事するようにしたい。
くだらない理由で揉めたりイライラしたくない・・・。

集団作業に向いてないってハッキリと自覚したい。


技術的に絶対的に信頼できる人でもない限り、
共同作業することは無しにしたい。
育てようとは思わないようにしたい。

・・・どうせ無理なんや。
現実を受け入れる。

個人の努力や才能を含めた、伸びる伸びない、好き嫌いは、神様が決める事。