異教徒たちの踊り

まるでリズムの悪い絵と日記のブログ。それでも____
楽しい出来事があればいいなぁ、と、言う、ブログ。

埼玉のワラビー

2006年03月02日 | Weblog
今日は久しぶりにお外に遊びに出かけました。ええ、そうです、確か僕は遊びにでかけたんです。町をブラブラ歩き昼食をとり帰ってきました。
天気は良いとはいえませんが、歩いていれば体温も上がりますから、丁度良い寒さでしたね。何しに外にでかけたんでしたっけ?

・・・そうです、遊びにでかけたんですよッ。
いやいや、そうだったっけ?
何か大切な目的があったような気がします。
昨日のブログに何か書いた記憶があります。

今一度冷静になり、ちょっとだけ思い出してみたいと思います。
・・・。

しょんぼり。
駄目でした。というかそれ以前の話でした。

そうです、僕はデザイン関係のアルバイト面接にでかけんたんです。
面接早々「もう人数が一杯」とか出オチですよ。
電話で確認した際に言えっつの。
自分の作品見せる隙すら無かったってのよ。

そんな訳でせっせと埋めた履歴書も数秒しか見ていませんでした。
まるで日頃描いている作品みたいな扱いです。

どうやら会社側としては人気の無い作業の社員が欲しいらしく、言わなかったみたいです。僕が「絵の仕事をやりたいと」目的を明確に言うや否や「すいません」って誤るものだからさ、僕も「いえいえすいません」って面接官と2人で誤り合戦ですよ。今回の敗因は行動の遅さにあったみたいです。バイトの都合でヤキモキしてなかったら・・・と考えると殺意も抱くっつーの。
やはり人気の仕事らしいです。

というか今回は技術力は本当に関係ない感じでした。
会社で人材を育てる気満々で、社員になってくれって感じを受けました。
そう思えば、今までの接客業での愛想を振り撒けるようになったってのは本当に武器になるみたい。後は履歴書の書き方がよければOKみたい。あともう一つ・・・若さです。面接官も言っていました「若いから社員になってもらえれば期待できた」とか。こればっかりはどうしようもありません。毎年勝手に年齢が上がっていきます。頼んでも無いのにワンランクアップです。駄目人間になったらワンランクダウンとか都合のいいことにはならないんですよ、←これ本当の話、トリビアに投稿しようかしら?。この先不安になります。

と、今回感じました。実際はどうなのかは知りませんが、そう思いました。
決め手はスピードです。次回はバイトをサボっても行こうと思います。

しょんぼりな結果でしたが、目標に向かって行動すると気分がいいものです。

気分がいいものですから、外食をしてきました。
いつもなら絶対にしません。セブンイレブンで105円のカレーパンを温めてもらい、外で食うっていうのが僕の行動パターンなんですけども、気分がいいものですから外食しちゃいました。



・・・ラーメン蕨(わらび)
ラーメンの具に小動物とか入っていそうな名前です。
店主は間違いなくカンガルーです。
カンガルーがラーメン作っています、きっと。

って、そんな風に思って一人でニヤニヤするほど気分が良かったです。ショックの大きさに頭がおかしくなった、訳じゃないと思います。

店内に入ると普通のオバチャンがラーメン捌いてました。
出オチです。
醤油ラーメンを注文。
お味の方は、ビックリするほどの醤油ラーメンでした。
「醤油ラーメン」
と聞いて頭に想像する味そのまんまです。
それ以上でも以下でもない、本当に期待通りの醤油ラーメンでした。

期待通りの醤油ラーメンなのでおいしいです。


ちなみに青森では蕨餅屋さんってのが、石焼芋屋さんみたいに道路を走っているそうです。蕨餅が名産なのかどうなのか知りませんが、とりあえずそんな珍車が走っているそうですよ。それでもって、その蕨餅を売っているオッサンが宗教の幹部らしいです。青森ではそんな噂が流れているらしいです。正直意味がわかりません。

恐るべし青森、恐るべし蕨。


つーか頑張ろ。
とりあえず蕨餅の宗教幹部よりは有名になりたい。
あとラーメン蕨にもがんばってもらいたい。とりあえず店主をカンガルーにすべきだと思います。そうじゃないと期待に胸を膨らませて入店する僕のような人がガッカリしますから。味はいいんだけどなぁ・・・カンガルーじゃないのかぁ・・・tって感じで。