異教徒たちの踊り

まるでリズムの悪い絵と日記のブログ。それでも____
楽しい出来事があればいいなぁ、と、言う、ブログ。

2016年08月31日 | Weblog
何となく頭に溜めてること、ダラダラ書きます。

とりあえずお薬。
前のお薬で僕は何の不満もないのだけど。
てんぱった状態で病院にいったせいで、キツめの安定剤にされた。
怠くてたまらん。

デパス依存を問題視した人にクレームのメールを送りたい。
怠くならない安定剤って他にあるの?

映像業界で有名な方と飲み会に参加させてもらいました。
ビビっちゃって、飲み会始まる前にコンビニでアルコールを摂取する愚行をするも、
いざ始まると楽しかったです。
貴重なお話を聞かせてもらいました。
大変刺激を頂きました。

フリーランスとして会社に誘われてます。
自分の尊敬できる方がいて、いいチャンスなのでぜひ行きたい。
と思ったのですが。
よくよく考えてみれば、それって会社に所属するのとなんも変わらない。
お給料はなんか良さげなんだろうな、という雰囲気ではありますが。
自分の過去を振り返れば、会社で評価はしてもらえてたのに、それでも気持ちが持たない。
社会不適合者の自分にとってのベストって何?と思います。

後は、現在フリーで頂いてる3Dアニメーションのお仕事スタートです。
仕様が固まってない部分がありますが、きっとなんとかなります。
さっそく例外作業のモデル修正からスタートです。

後、ギャルゲーの版権イラスト線画描きました。
予約特典の色紙になるそうです。
まぁ、今までの延長みたいな作業なんだけど。
キャラ似せに若干難ありの完成になった。
だけど魅力的に描けた、筈。
どうしてもラフの雰囲気を壊したくなくて、キャラ似せを若干犠牲にした。
魅力を取るかキャラ似せを取るかで魅力を選んだ。
さぁどうなる。

2016年08月29日 | Weblog
久々絵の話。
でも変な話です。

頭のイメージをラフとして描く際、自分は「いわゆるパース人形」というものは描きません。
モヤモヤッと描きます。

シルエットとパース人形の間みたいな物をモヤモヤ描いてます。
その際は雰囲気で描きます。理屈は後回しです。


この描き方のメリットは
・そこそこ空間や雰囲気、説得力がでたりする。
・早い。

デメリットは
・狙った大きさにならない。
・全然使えない絵になったりする。
・線をまとめるのがたまに大変。


大量のラフのラフを描かなきゃいけない場合。
調子いい時にブワっと描いてしまいます。


一番大事なLOなんだけど。
考えたから良くなるわけでも、じっくり描いても良くなるわけでもない。
参考使っても無理な時もあって、ある程度枚数描く必要があったりも。
フワフワっと数描く方がいいよね。たぶん。

エッチな絵のLOって、絶対に見せなきゃいけない部分があって。
そのため空間や立体感を出しつつ騙し絵要素が必要になったりして、成立させるの地味にムズイ。

2016年08月27日 | Weblog
ギャルゲーLO作業開始。

作業をする前の打ち合わせで、データを制限しましょうかという話があります。
「作業で使わないキャラデータ、担当外のエクセルデータ表を削除しましょうか」
と聞かれることがあります。

自分は断り、全部貰うようにしてます。
手元に全部あった方が何かと助かる。自分で判断する材料になる。
それに細かいデータが足りない時、それは進行さん側で削除したものなのか、
クライアントサイドでまだ準備ができてないものなのかの確認をするのが手間。

データ整理は自分で勝手にやった方が仕事は進めやすい。

貰ったフォルダは、キャラ等身、キャラ表情集、キャラ対比、着色データ
とバラバラだったりします。
実際作業する段になると、フォルダを何個も開かなきゃいけなくてメンドイ。
いちいちフォルダ開きたくない。

どうするかというと、キャラ設定というフォルダを作り、そこに全キャラ全パターンを入れてしまいます。
名前の先頭に番号を振りキャラごとにソートで管理します。
画像ビューワでスライドさせて参考を表示、という感じが一番効率的。
早くアクセスしたいと思ったらフォルダは極力減らした方がいい。


ちなみに会社のPCで設定資料の量が膨大な時。
t_てすとキャラ
m_メインキャラ
s_その他
みたいな感じで先頭の頭文字だけアルファベット表記するなどすると、キーボード検索が楽になります。
やり方は色々だけどね。
前に人様のPCで漢字を含めた全角文字のフォルダがズララと並んでるところを見たことがあります。
その場で探してほしいファイルがとうに見つからず・・・。
「ファイル整理しましょうか?」と言いたくなった記憶があります。

2016年08月26日 | Weblog
俺は、病気だ。

面談に行った会社が豪華すぎてビビってしまった。

面談中に嘘もついてないし、誤魔化したポートフォリを見せたつもりもない。
いつでも作れる程度の物しか見せてない。
だから、普通にしてたらいいんだけど。
いつも通りの仕事の感覚で入ればきっと問題なくお仕事ができる筈なんだけど、落ち着かなくなっちゃって。

ビビった感覚が収まらずソワソワソワソワ・・・そうだ、病院へ行こう。
自分のこの緊張しいや不安症には激しい憤りを覚える。

後、凄い面々の方々と挨拶したりコミュニケーションをとる機会もあると思います。
変にご機嫌取りしたり、あるいわ自分を卑下したり、会話の中でそういう失礼なことをしないようにしたい。
可能な限りビビらず、いつもの自分でいたいです。

不安でともみさんに泣きついてたら「薬飲んだら平気なんだからいいでしょ、こちとら毎月貧血なんじゃい」
的な男らしい回答が返ってきて、心が穏やかになりましたとさ。

2016年08月26日 | Weblog
急に思い出した。

模写とモデリングの話。

特に絵の練習はしてこなかった、仕事でもほとんど描いたことがない、と言っていた先輩のモデラーさんがいるのですが。
キャラ偽が超絶上手い。
渡された設定の絵そのままモデリングできる人がいました。

その方に絵の練習をしたいけどどうしたらいいかと聞かれ、模写するのが一番効率的と言いました。
その後。オリジナルと練習で描いた絵を並べられた画像を見てビックリ。

そのまま過ぎて、画像のコピペに見える。

文章にするとわからないけど、模写に見えなくて、
トレースしたものにも見えなくて、

画像をコピペして並べたように見えるクオリティ。

普通の人がそんな絵を描いて来たら、本当に模写したのか疑うレベル。
モデリングでもそのレベルでやる方なので純粋にビックリして、夕方の職場で叫んだ記憶がある。
「あ、才能ってやっぱあるんだな、逆立ちしたって敵わねぇ」と思わされました。


ちなみにその方のモデリング方法は、全体を大まかに少しづつ似せていく、のではなく。
プリンターの印刷機のように上から下に完全に似せながら完成していくそうです。

憧れる超人の一人です。

2016年08月25日 | Weblog
ツイッターでお呼ばれした会社で面談的なものをしてきた。

豪華な会社だし凄いと思ってた映像の製作者がいたりで、かなりビビった。
内心に住む小人がワーキャー騒いでおりました。
お仕事は欲しいケド、求められてる物が高いと思ってしまうとなんだか落ち着かない。

見せたポートフォリオの印象は悪くなかったみたい。
やったね自分。

落ち着かないので最近堕落してソフビ人形体系になってきた体で走ってきた。

ビビってもパフォーマンスが下がるだけだし、日々やれることは限られてるので、目の前の作業に集中したいです。
今の目標は、キャラを常に可愛く描けるようになりたい、というのとMAYAに慣れるということ。

新しく目標を作るのは実際にお仕事もらってからでいいや。


後、ギャルゲーのイラスト原画の方新しく頂きました。
今回は他の仕事と被るので抑えて貰ったのですが、自分、エロ担当になってた。
エロカットほぼ全部自分でした。
描いてて楽しいケドも、普通のカットもやりたいんじゃが…。

と、今回はこの作業2度目なので、前回より早く良く、描ければいいなぁ。

2016年08月25日 | 3D


細かい修正。
もう、終わり。
データぐちゃぐちゃになった。

普段姿勢が悪い人が姿勢を正しながら本を読んでます、みたいな微妙な姿勢になった。
意外と時間かかった。ちょいツライ。
そういう時は漫画家さんが、線画の白抜きをカッターでせっせとしてる映像とか見ると、心が落ち着く。

あと、MAYAのソフト選択凄くいい。
モーフ作業しやすい。

お終い。仕事しよ。


2016年08月24日 | 3D

MAYA丁度10日目。
作習終わり。
MAYAでラインのテストもしたかったのですが、もう時間無いのでAEで。
作業途中の物もあるけど、時期も時期なので。

前に描いた

ブレンドシェイプでこれに似るように調整していったんだけど。
最後の最後は細かい部分が何もかも気に入らなくてしょうがなくなる病気発動。

諦めろ自分。
ツイッターにアップするならもう少しギリギリまで詰めたい、ケド、時間が無いかも。




MAYAを一応レンダリングまでやってみて思ったざっくりとした感想です。
やっぱ公式ヘルプが弱い。
翻訳事態がいい加減、という印象をうけました。
公式ヘルプのみで、普通に順番通りに作ってレンダリングまで持っていくの無理なんじゃね?
と思いました。

2016年08月23日 | 3D
MAYAのお勉強、ネットだけで終わらせました。
映像の参考は非常にわかりやすいです。
文字情報だとしても非常に助かりました。
画像を張ってたり、考察を交えたり、
それ等、他人が理解できるように画像を張って文章に起こすのは骨の折れる作業です。

オフシャルヘルプのみじゃ、基本機能すら理解できなかったと思います。

どこかの誰かが困っているであろう問題を手間をかけて説明してあげる。
そういうのって、素敵だなぁと思います。

会ったことも無いどこかの誰か、そんな記事を発信した一人一人に感謝の気持ちを持ちました。


急に感謝したくなってきた。
短大時代からのお友達とか。

自分は過去にされたダメ出しとか呪いのように覚えてるネチネチ人間なのですが。

20代前半は、デッサンやった方がいい、模写した方がいい、的なことを何度も言ってくれてた時期とかありました。
当時はヘソ曲げてたりするのですが、それでも機会があればちょこちょこ言ってくれてて、その後練習を始めました。
当時の絵を見返すと本気でヤバイ状態で、自分のことをそこそこ本気で心配して言ってくれてたんだなとわかります。

そういうのとか。

自分の職歴が変わってるのは、
自分に時間を割いて3Dソフトを教えてくれたお友達がいたからだったり。
「自分が教えるから会社入れていい?」
みたいな状況で会社に入れてもらいました。

そういうのとか。

俺、ずっとそうなんだけど、自分で会社や仕事を選んでない。
フリーになりましたといった今ですら、自分から動かずに済んでる。

そういうのとか。

細かく書くと感謝したい記憶はいっぱいあって、かなり長々してしまうのでザックリとですが。
周りの人にすげー引っ張ってもらってて、
自分は才能があるわけでも器用タイプでもないので、一人じゃどうにもならなかっただろうな、と思います。


2016年08月21日 | Weblog
隣でともみさんが名刺を作成してます。
そんな訳で文字LO。

文字LOに関して自分は素人です。
一応短大時代にそれっぽいことは学習しましたが、あんま覚えてないです。
成績もあんま良くなかったと思います。

ただ、1点気になる事が。
「小さ過ぎて見えねーよ」って文字サイズに関して。

文字の機能を完全に捨てて、文字を模様のごとく扱ってる。


名刺なら名前と会社名がわかればいいのでまだ許せます。
ウェブページでそれやってる場合が極稀にあって。
ちっちゃい文字で埋め尽くして、その上LOが崩れないようにブラウザ上での文字変更を不可にしてたりして…。

フワッと殺意が沸いたりします。
見た目重視して目的を見失った文字レイアウトって気持ち悪いと思ってしまう。