異教徒たちの踊り

まるでリズムの悪い絵と日記のブログ。それでも____
楽しい出来事があればいいなぁ、と、言う、ブログ。

2016年07月31日 | Weblog
病気の話。
変な話。

病気になってよかったな。
みたいな事ってある。
こんなもん考え方1つなので本当に良かったの?と真顔で言われても知らん。

自分の場合、仕事に行けなくなったり、簡単な作業ができなくなったりする。
簡単な作業ができなくなると言っても、混乱してるわけでも、真っ白になってるわけでもない。

より近い表現をすると「この作業やって何になるの?」みたいな気持ちになってます。
心の底からそう思ってしまって、やる気も集中力も出なくなり怠くて怠くて、この世の終わり間際のようにボーっとします。

なんとなしにそんな気持ちを抱くわけではなく、そこにいたる内訳があります。

例えば、1日中仕事してて効率とクオリティは上げられるだけ上げたい。
もしもの場合を考えてデータ管理もある程度確保したい。

時間の無い中でまともな仕事をしたいと願うとだいたい辿り着くところです。

ただ現実は上手くいかず、
自分が作業をこなすことによって、理想のフローとかけ離れていって。
気付けば理不尽を成立させる無茶ばかりしてたりします。

作業歴は毎日増えるのに、技術もワークフローも蓄積されず、共有できず、享受できず、ただただ消費される毎日。
疲れていって、最終的に「この作業やって何になるの?」
ってなる。
自分が作業するほど自分の首を絞める感覚に陥ります。

自分程度が何を偉そうに。
それが仕事だ馬鹿野郎って話でもあります。

普通は仕事と割り切って年々と働いていくわけですが、自分は残念な話で無理みたいです。
社会人になって4年以上同じ場所で働けたことがない。
そういうことが無理な自分に一時絶望したりもします。
社会人やれないじゃないかと思って生きづらく感じたりします。
絶望しながら次の行動にうつるのですが、実際に行動してみると現実は悪くなかったりします。

2016年07月31日 | 3D
怠くて1日お休み。
寝てた。

3Dソフト比較関連の2ちゃん読んでた。
情報の成否の混沌具合が気持ちいい。
3Dソフトの話に限っては、2ちゃんに関わらずリアルでも情報が混沌としてる。

人口比で考えると、ソフトを総合的に理解できてる人なんかいないと思ってた方が楽だと思う。
だいたいは聞きかじった内容を雰囲気で喋ってる。
経験が長くても使わない機能は使わないし、どんどん更新される機能をいちいちテストなんかしない。ツールの見落としなんかもよくある。
本当に気になる事は自分で確認した方が早いっていう。

2016年07月30日 | 3D


MAYA3日目。
モデリング、今日で終わらせたくて起きてからずっとやってたんだけど無理だった。
後はリボンと本と蝶の3つ。

終わったらデータを整えてUV作業に入る。
ヒストリ削除して、フリーズかければゴミは残らないんだよね…。その辺よくわからん。

よくわからないけど、階層構造はMAXのモデファイヤと同じような挙動をする時がある。
ツールを使う度にノードとして蓄積されてるのかな?
ヒストリー使ってアニメーションとかできるのかな?
細かい部分が全然わからん。

使える時間はあんまないので急がないと…。
今やってるのはアニメーションのお仕事を貰う前のソフトの練習。
その作集。

アニメーション機能だけでもどうにかなるらしいんだけど…。
アニメーション機能しか知らないと、作業が上手くいくかどうかって他人任せになる。
後は、実際の仕事では1つのシーンで大量のデータを扱うことになって…。
1つエラーがでると…それがどこの何が原因か探し出せなくて、たぶん泣きそうになる。
ざっくりでいいから全体を把握したい。


2016年07月29日 | 3D


MAYA2日目。
基本操作がなんとなしに慣れてきたので、ちょっとづつ作り込んでます。

ざっくり形とってテクスチャでいった方が楽だしクオリティも上げやすいんだとは思うんだけど。
ある程度作業しづらい状況にして、問題が起きないと意味がない。

細かい問題を一個づつ潰しながら進んでます。


…。
まだ2日目だからなんともわからんのですが。
最初はMAXでいうモデファイヤがなくて困ったけど、操作を覚えて来たらモデファイヤが無くてそれが逆に楽、な気がする。
作業階層へのアクセス早い。あとモデファイヤ組んで作る時と違って考えなくていいのも良い。作業に集中できる。

2016年07月28日 | 3D


MAYA1日目。
とりあえず作ってて楽しい顔から作ってます。
凄い難しい…。

細かく作り込める自信がないんだけど、ボチボチなれていきます。

モデル、UV、セットアップ、アニメーションまでをふんわりやる予定。


2016年07月27日 | Weblog


ラクガキ。
勢いで描いたけど、気持ちよく描けた。
テンションで描いて納得できるとすげー気持ちいい。

3DソフトのMAYAのチュートリアルをかれこれ10時間以上は見ました。
映像チュートリアルの効率的な見方は1.5倍速で見る、です。
映像チュートリアルって物凄く効率的なんだけど、ずっと見てるとボーっとしてくる。
1.5倍速で見てる方が集中力が続く。
テキストで覚えようとすると、映像の5倍は時間かかる。

まだソフト自体は触ってないけど、たぶん、もう作りたいものは作れると思う。
後は実際触ってクリックしまくって覚えなきゃいけない。
最終的にはヘルプも死ぬほど読むことになると思う。
そこは気合です。


わかりやすいチュートリアルをアップされてる方に感謝感謝です。

自分が見てたチュートリアルをアップしてた方、専門学校の先生みたいです。
自分、専門学校出てないので基本的な知識が抜けてます。
また穴埋めが色々とできて、やってみたいことが沢山出てきました。

2016年07月26日 | Weblog
キーボードのショートカットとか、パスワードとか。

何百回とやってると無意識で入力するようになる。
ある瞬間ど忘れして、思い出そうとするも無意識なので全然思い出せない。

思い出せないけど、手をリズムで動かしてると思い出せないまま入力できたりします。

楽しい嘘

2016年07月23日 | Weblog
20代中盤の頃。
自分の特性に沿った方向で成功してる人って誰だろうって考えたことがあります。

自分の琴線に触れる人で、AB型の人で成功してる人を並べて共通点を上げてみました。

島田紳助さん。
猪木さん。
稲川淳二さん。

この3人の共通点。
細かく上げれば色々あるのですが、ザックリというと…。
計画的な嘘つきです。

島田紳助さんと猪木さん。
尊敬してる方々で個人的には凄く好きなのですが…周囲の恨みを買ってる印象。

稲川淳二さんといえば伝説的な生き人形。
あの話大好きです。

何万人の人を騙して作った伝説。
でもなぜかわからないけど、不快感がまるでない。
嘘だとわかっててワクワクする嘘だと思います。

自分の特性を生かして幸せになるキーワードって
「楽しい嘘」
ということなのかな?
と思います。

面白そうなのでしばらく自分のテーマにしてみたいです。

作習イメージ

2016年07月19日 | 3D



3DソフトのMAYAの勉強をなんとなくは始めてて。
とはいえソフトの練習に月額2万6千円なんか払えるか!!
という世界なので、1月トライアルである程度覚えてしまいたい。
現在はまだインストールしておらず、時間見つけてチュートリアル漁ってます。
チュートリアル豊富です。予想してたより簡単に覚えられそう。

そんなわけで、作習用の完成イメージ描いてみた。
これをつくるために必要な情報を集めておいて一気に作る。
…時間あんま取れずにグズグズになるとは思うけど。
うつもちゃんみたいなキャラになった。

2016年07月17日 | Weblog
相変わらず、どうでもいいゴミみたいな文章を書いていきます。

自分の悪意で潰れそうになります。
イラッとしたこと、モヤッとしたことにの何が嫌なのか明確にしてみたり、今度はその良い所を探してみたり。
それを「仕事のやり方」というモザイクで文章を書いてるのだけど。

考えるのをやめて嫌いと言ってしまえばいいのかと思います。
アイツ使えねぇとか、足引っ張るなとか、もっと努力しろとか、やる気ないならさっさと辞めろとか。
そう言ってしまえば楽になるのか、と思います。

おかしいからイラッとモヤッとしてる。
そのシステム不順に理屈をつけて、バランスとろうとして、
それ自体が矛盾してるから、常にイライラしてるんじゃないのか、と。

自分の感覚を信じるつのは、ムズイ。
きっと何か自分がまだ理解してない理由があると思ってしまう。

お仕事してて自分もよく人に迷惑かける。
それはわかってて、
でもやっぱイライラすることってある。


仕事してて、仕様書だったり絵コンテだったり、アニメーションでもなんでもいいけど、
自分の作業に入る前に必ず前の人の作業を脳内でトレースすることになる。
その過程で、その生産物をどのような気持ちで作ってるのかだいたい読み取れる。
だから、純粋に下手でも、その作業者が良くしたいと思って作られてるものだったら好感が持てるし、自分の作業も良くしたいと思う。
それは雑でも関係ない、雑でも伝えたい意図があればちゃんと伝わる。
そう、意図は伝わる。
だからいくらそれっぽくても、適当なのは無理。「何も考えてません」ってのがモロに伝わると、悪意しか持てない。
重要な作業を思考放棄されると、もうどうにもならんばい。

作業するほど不安定になりやる気が失せていく。
でもそれだと今度は自分の作業が、自分の嫌いな生産物になる。
それも許せなくて作業が進まん。