異教徒たちの踊り

まるでリズムの悪い絵と日記のブログ。それでも____
楽しい出来事があればいいなぁ、と、言う、ブログ。

2016年06月30日 | Weblog
実際は色々と問題あるんだけど。

会社で仕事してる時から思ってたんだけど。
なんで会社が必要なんだろうと思います。

経営者は人件費を減らして生産を増やすのが仕事。何人もいる作業員を常に回さなきゃならないので多めに仕事とってくる。
どうやったって本来使える時間を丸々くれる訳がない。
そのうえ作業の間に人が挟まることで連絡漏れが必ず発生する。
社内管理で無駄な時間が大量に発生する。

作品を統括してるところは会社として必要だと思うけど。
…それ以外の細々した仕事をする際は、何もいいことがないような気がします。

仕事を振られた会社の経営者以外、クライアントも含め微妙に全員損してる気がします。

2016年06月29日 | Weblog
イラスト原画の話。

イラスト原画という仕事を初めて作業3か月目です。
近くに教えてくれる人とかリテイクを出してくれる人がいないので正直心配でしたが、ちゃんと慣れてきてる。

3か月前に提出した絵を見返して、恥ずかしく感じる程度には変化がありました。
顔が可愛くなくてぞっとします。
チェック画像等のデータも洗練されてきた。
開始時は提出ルールもほぼなかったのね。

フワッと言われてたルールはあったんだけど。

それも自分で何となく変えてって、決めてって、今は落ち着いた。
聞いた話では同じクライアントさんから次の作品のお仕事もとれそうだとか。

つまりおそらく問題なかったってこと。
開始時はやっぱ知らないことばっかりで開始は悩みと無駄が多かったけど、なんとかなった。

同じクライアントさんから次の仕事が貰えるような話を聞いてやっと安心できた。
悩んでよかった。ソフト買って良かった。良かったー。

クライアント先のディレクターさんがいい感じの人だからだろうけど。
作業内容のストレスもだいぶ少ない。

2016年06月28日 | Weblog
そろそろ今月終しまい。

目標達成できず。

ただ、イラスト原画の作業の方は悪くなかった。
日数と枚数で考えると予定通りのペースだった。

急遽入ったアニメの方で失敗。
イライラしてふて寝繰り返して進まず。
絵コンテぇえええ。

絵が下手とか雑とかそんなのは気にならないんだけど
演出を…まとめて…。

2016年06月27日 | Weblog
今更過ぎるけど
アニメのバクマン。初めて見てます。
隣のPCをながら見なのですが面白いですね。

凄い面白いのですが、
作者…秋田県人が嫌いなのかと。

悪い印象のキャラって出るけど、だいたいは途中で良いキャラになる。

その中で唯一悪い印象のまま変わらないキャラ2人が秋田出身。
全部見てるわけじゃないけど、キャラの出身地ってほとんど公表されないなか、秋田と青森だけはでる。
ほいで青森2人は良い役。
……。

アタシ感じます、これ完全に嫌われてます。
設定から悪意が滲み出てますッ、アタシわかります。

2016年06月25日 | Weblog
ブックマーク更新。
確実に更新が無いものと、サイトが消えたものを削除させてもらいました。
そして追加
101回死んだエンジニア

毎回楽しみにしてるコラム。
エンジニアライフ、この界隈の文章は面白いものが多いです。



と、病院に行ってきました。
気を緩めてフワーっと喋りだすと毎回イラッとされる。
精神科の先生に追い詰められるという道徳の本に載せてもいい展開。

「なんで俺イラッとされんの?」
ともみさんに聞いてみたら、
「真面目に生きてる人には耐えられないんだよ」と優しく教えてもらいました。
小さい頃から真面目な空気感で生きてる人は俺の敵だわ。


あの先生には2度と本心で喋らない、と誓って、よく忘れる愚か。

2016年06月24日 | Weblog
人の顔を見るのも人から顔を見られるのも苦手です。

付き合って5年目になるともみさんにとうとう言いました。
「顔見る時は2秒以内で」
「長く見る時は顔を振りながら」

ともみさんは一通り傷付いてから
「躁鬱でコミュ障の自閉症」
って言ってました。

後半2つは当てはまってるつもりないけど、いつもご迷惑をかけております。


2016年06月20日 | Weblog

クリエイターのお仕事ってディレクターの指示通りの素材を作る事。

でも絵を描いたりアニメーションさせたりって、
形があるようでないので、ゴールがあるようでない。

クリエイター個人がクオリティを上げようとするほど自分のフィルターを多く通すことになる。
同時にディレクターの持つフィルターから離れる確率が上がる。

評価される確率と弾かれる確率は同時に上がる。
新人な程危ない。

クリエイター個人のやる気はもろ刃のイメージ。
やる気を出すほど跳ね返ってくるストレスは多くなる。
ただ、それに負けたらクリエイティブなお仕事は永遠に回ってこない。
オペレーションを知ってれば誰でもできるような作業ばかり。

…な、気がします。

訛り。

2016年06月18日 | Weblog
秋田出身なので東北訛りです。
上京して10年以上経つけれどイントネーションが訛ってます。
立ち振る舞いやファッション、言動は1つも洗練されず。
もう意識して直そうという気ももうない。

ちなみに自分の実家は超田舎です。
どのくらい田舎かというと、
秋田の中で田舎者扱いされます。
世界遺産の白神山に歩いていけます。




で、地方独特のイントネーションを訛りと呼称するとしまして。
訛りって周りの人にうつるみたい。
知り合いとか、仕事中でも会話してた相手が急に東北訛りなる。
いままであんま意識してなかったけど、自分の訛りがうつってたみたい。
最近になってトモミさんに指摘されてわかりました。

普通の会話してて急にイントネーションを真似してくる。
何で真似するのって聞いてみたら、真似するというよりうるつって。

感性と役割分担。

2016年06月15日 | Weblog
感性が開いてる人と閉じてる人がいます。
いろんな人を見たけど、集中力が上がると開きますよね。

頭に花でも咲いてるようにフワぁーッって感じ。

その特徴を極端にすると。

感性開いてる人は魅力があると同時に社会性が低い。
作る絵は力強いけど、それ以外の現実的な部分に荒や隙が多い。

作業全工程において、
感性が豊かでなおかつ社会性を高く保ってる人とか見たことない。

感性型はパワー。
社会型はコンスタント。

会社にはどっちも必要。
パワーだけだとぐちゃぐちゃだで、でも人を引きつける部分を作ったり、新規開拓の仕事取ってくる時はこちらの人間が必要。
互いに持ちつ持たれつの関係を築きたい。
仕事における能力の高い人達はだいたいどっちかに偏ってる。

ちなみに自分は開いたり閉じたりが日替わりで不安定。
カフェインと爆音の音楽と気合が必要。

2016年06月15日 | Weblog



100切り練習中。
輪郭ムズイ。いつまで絶ってもピンとこない。



イラスト原画の仕事の話。

源泉徴収分を請求書書く際に引いてという話で、なんとなく嫌そうな態度になってしまったら。
なんとなく単価1000円上がった。

単価が気になってしょうがない。
トモミさんに「そんなものは闇の中だよ」と言われました。
仕事で中間を挟もうが直接貰おうが、言い値で決められる物なので、雰囲気次第ってことらしい。


クリップスタジオのベクターレイヤーが凄い。
慣れるほど作業速度が上がっていく。
成長期なので楽しい。

後、キャラの顔に関して思った事。
ギャルゲーの顔なので、表情をレイヤー分けして各パーツに細かい微調整をかける。
だんだん作業に慣れてきて速度が上がってくると、福笑い職人みたいな気分になる。


炎上気味のアニメ作業があって、
相方のそのアニメに対するモチベーションが無くなって、他のタイトル楽しそうに描いてる。
その都合で明日はアニメの仕事。
明日いっぱいでズシャっと終わらせる。