異教徒たちの踊り

まるでリズムの悪い絵と日記のブログ。それでも____
楽しい出来事があればいいなぁ、と、言う、ブログ。

2018年03月28日 | Weblog
アホやからまた休み無し生活に入ってもーた。


断ればいいのにね。


前向きにやりたいのか、勉強したいのか・・・・それとも
嫌われたくないのか、評価されたいのか、不安があるのか、お金が欲しいのか。

何を判断基準にしてるのか
自分でよくわからなくなってくる。


もういい年齢なので。
求められる形になろうとすることに時間を使うんじゃなくて。

自分のために時間を使ってみたい。


ちょい前に、同人で家族を養ってる人と喋りました。
ジャンル、クオリティ、スピード。

計算してみたら、自分もたぶんやれる。
一歩踏み出すかの問題。

仕事なくなったら同人活動しよ、って思ってたけど、
・・・たぶんこない。

・・・明確な目標が無いのがいかんのかもしれない。
「作る系の仕事ならなんでもいいっすよ大歓迎っす、誘ってくれて光栄っす」感がある。




35歳になるまでにお仕事を1個に絞る。
で、週半分働いて、残り半分を自分の時間に充てる。


目標。今決めた。

2018年03月24日 | Weblog
萌えキャラのキャラデがあるのだけど、本当に時間が取れず、あんま練習できなかった。
資料は一杯もらってるし、可愛く顔作るのがメインだから・・・たぶんなんとかなると思うケド・・・。
後悔したくねぇ・・・。



と、過去の話で。
仕事をしてて辞める必要が無い人間が挫折して行く過程を何度か見てきてます。
純粋にスキルが無いとか食っていけないっていうのはよくみました。
他にもコミュニケーションが若干ヘタだったりオーラが弱かったり身なりがちょい悪かったり。
責任感強すぎたりとか。
そんな理由で落ちてく人も環境によってあります。


そんなのが嫌です。めっちゃやっかいです。
自分の仕事の範囲の話ね。


2018年03月06日 | Weblog
キャラデをしてて自分の画力の無さに、記号化の下手さに気付きます。
でもまぁ、なんつか、完璧にはできなくても気合は伝わるみたいで、なんとか勘弁してくれる事を祈ってます。

「上手く描きたいぃぃぃ」「良くしたいぃぃぃ」という気持ちは、2Dでも3Dでもなんでか不思議と伝わります。
新人時代とか特にそうなんだけど、全然出来てないのに評価されることがちょくちょくありました。
理由はわかんないけど、なんか気持は伝わるみたい。


と、相方の話。


個人の自由な時間を奪う権利は自分にはないので他人に勧めた事がないけど、基本は練習だと思ってます。
絵もアニメーションも3Dも筋トレと一緒。

いわゆる「才能」っていうのは、そういうのを子供の頃から自然と楽しんで続けてた人。



やることは単純で良い物、仕事で必要なジャンルを沢山模写するだけ。

絵とか感覚的ことって効果が出るのに時間差があって・・・。
練習が確実に実を結んでいくと実感するにはには・・・そこそこ長いスパンがかかる。

実感してしまえば練習は苦痛ではなくなるのですが、毎日練習に2時間使って、ガチでやったとしても・・・・
その練習に効果があると実感できるまで最短で3か月はかかると思う。

大体の人は気付けなくて続かない。
それを相方に強要させようとしてます。

当たり前だけど、のってこない。

2018年03月04日 | Weblog
同世代で経営者がちょこちょこいるので、なんとなく相場がわかります。

あんま具体的に書くと問題あるので、フワッと書きますが。

3Dの場合、人月40~70万くらいが相場。
もちろんそれ以下もそれ以上もあります。

仕事が人月なのか単価なのかによって全然変わりますし、
仕事のジャンルなのかによって相場が変動するので・・・あんま参考にならないかもね。
あんまお金の事考えると、ストレスになるので知らない方がいい場合もあります。


ただ、昔から思ってるけど。
能力と技術=金額
というのは絶対に違う。

業界が儲かってるかどうかで支払われる金額が違ってくるので、

現実は
ジャンルと交渉=金額
の方がしっくりくる。



会社にいた頃、まだ遊技機規制が緩かった頃、
遊技機案件を一人でアニマティクスを100カット以上を2カ月でOK取りました。

その後お給金をバコッとアップして頂いて、驚いてる自分に「まだまだ上げられる」と言ってもらいました。
・・・あれを単価にするといくらだったんだろうと思います。


その後遊技機会社に移ってやっと気付いたけど、そのペースで作業してる人いない。
アニマティクスでも社内OKクライアントOKを取るのに1日に1カット以下のペースでした。

色々と事情があったのだけど、
時間をかけてクオリティとマネジメントを安定させてました。

仕事のペースって社内のフローで全然変わって、個人の意識でどうこうできる問題じゃないといいうものそこで学びました。

2018年03月04日 | Weblog
エロ系のイラスト原画描いてて思う事が。

そもそもなんだけど、正しいから良いとか、立体的だから良い、という話じゃないというのは前提として・・・。
良くしようとあれこれ試行錯誤して、思うんだけど、細かい細かい嘘を沢山描いてる。

エロ系だと特にそれが多い。



基本は、「表情」「胸」「尻」「性器」
を1枚で見せなきゃいけない。

浮世絵じゃないけど、
指定される範囲内で綺麗に魅力的にと思うと・・・だいたい嘘付く必要が出てくる。

良い事なんだけど、バレないように、だんだん巧妙になってきてる気がします。