異教徒たちの踊り

まるでリズムの悪い絵と日記のブログ。それでも____
楽しい出来事があればいいなぁ、と、言う、ブログ。

2014年01月31日 | Weblog
今日はお仕事が遅くなり、何もアップしない。
なんか適当に描こうかなと思ったのですが、そんな気分でもないです。


絵を描くことがだいぶ減ってしまって、最近はシステマチックな方面のスキルアップに励んでます。
仕事では3Dソフトのみで、仕事場のPCにはタブレットが無いです。
これからしばらく仕事で絵は描かなくていいみたいです。




難しいですよね、その辺のバランス。

アナログが良くてもソフト扱えないと不利だし、ソフト扱えてもアナログスキルが低いと悲しいことになるし。

なんとなく思うんですけど、PC使って仕事する場合は、アナログとソフトって掛け算なってますよね。

アナログ能力×ソフト知識=スキル
どっちかが低いと仕事にならない感じがします。
特に最近のソフトはどんどん高機能になっていて、パース知識やパース感覚がなくても正確な絵が描けるらしいです。
紙と鉛筆で描いてる人からしたら腹立つ話ですよね。


アナログ能力鍛えるには習慣化と根性。
ソフト知識を蓄えるには読書。



ソフト知識を伸ばす方が楽なイメージ。
読んで考えてテストを繰り返すのが好きなら簡単に伸びる気がします。
ただ、ソフト知識を伸ばしてる間は生産性がない。
ほいで、ただの知識、記号なので、覚えるのは苦労しても、他人に教えるのは一瞬。

そういうところがソフト知識を伸ばす際のネック。
な気がします。




ちょっとゴチャゴチャしちゃうんですが。
そうなんですが、意外とそのソフト知識を伸ばすことすらほとんどの人はしないのね。
頑張る気がないなら参考書の1冊や2冊読んだらいいのに、と思います。









なんか父親が入院したみたいです。
なんかあんま良くないみたいで、明日お仕事休むかも・・・。

2014年01月28日 | 斎河高校探偵団女子部


ミクお休みで、頼まれてる素材描いてた。
頭の形悪い。
そこは明日直す。
今日は寝る。

なんつか、PC使っても丸い物が苦手って言うね。
昔描いたラフを下絵に本線入れたのですが・・・細かいところがね。

物凄い久々に絵っぽい絵を描きました。

また明日もう一度みて細かく修正します。

2014年01月26日 | 3D
miku A rend test 11







表情の格部位を分けると凄い量になる・・・。
ケド、いいと思う。
動画は表情をランダムに組み合わせた物です、適当です。



表情を「右目」「左目」「右眉」「左眉」「口」で表情モーフを分けたところです。
組み合わせで表情を細かく調整できたらいいな、という心持です。
・・・ちなみに、あんま横から見て調整してないです。飽きちゃって強引に進んでます。
あと、若干の後悔なのですが。
表情を小分けする際、ちゃんと目と眉と中心しっかり区切っておかないとモーフ作れません。
ポリゴンもっと割っとけばよかったって箇所がいくつかありました。
予定してた表情を拾えない箇所がいくつか出てしまいました。
それは次回に生かします。

表情のアトリビュートも作り終わってます。
次はbipedのセットアップに入ります。









と、川崎のマラソン大会に出てきました。
5キロを25分で走れました^^
久々に長距離走りました。
清清しい朝になりました^^

2014年01月25日 | 3D



作業状況は進んでません。
ただ、シンメトリ後のモーフが適応できました。

一個前に書いた記事のやりかた。
シンメトリの連結シームのチェックを外してから集約、全てのオブジェクトの真ん中の頂点を同じ順番で繋げてくっていう。
チマチマと内職みたいな作業手順で復帰。
無心の心でドラック&ドロップ。

作り直すよりはなんぼか早いし、モチベーションもいくらかもつ。

そろそろセットアップに入るので基点位置とかも揃えました。
今度こそ、表情の整理に入ります。

3Dmax シンメトリとモーファー、左右対称の作り方、失敗例

2014年01月23日 | 3D
昨日の記事のアンサー。
テストしてみたらわかりました。
駄目です。
スマートな回避方法はないっぽいです。
寝る時間なので画像無しですが・・・。



失敗例:


モーフ元オブジェクト(オリジナル)のモデファイヤスタック:
__________________

モーファー(←今回の話はモーファーをシンメトリの上に持ってきた場合の話です。)
シンメトリ
--参照-ー
ポリゴン編集


__________________




モーフターゲットオブジェクトのモデファイヤスタック:
__________________


シンメトリ
ポリゴン編集    ;(表情調整用の追加モデファイヤ)
--参照-ー
ポリゴン編集   ;(オリジナルモデルのインスタンス)

__________________







シンメトリを使ってモーフターゲットを作り、
それを上記の条件で「モーフターゲットにすることは不可能です」
モデファイヤをどう使っても不可能です。
シンメトリモデファイヤの仕様です。


一応回避できる条件が2つありまして。
シンメトリの連結シームがかかってる、真ん中の頂点を全く移動させない場合は可能です。
もしくは連結シームのチェックを外した場合でも可能です。
これらの場合は頂点IDが変わらず問題なくモーフターゲットとして動いてくれます。

ちなみに、
どうしても真ん中を連結させたい場合:
連結シームのチェックを外してシンメトリを集約して、モーフ元とモーフターゲットのポリゴンの頂点1つ1つを同じ順番でターゲット連結すると、
一応はポリゴンIDが同じモーフターゲットを作れるみたいです。
ただ、失敗することを想定しながらの作業は苦痛です。




シンメトリモデファイヤのサブメニューの「連結シーム」の結合部分が問題っぽいです。
そこで連結されてる頂点移動させると頂点IDが変わってしまうみたいです。
普通に考えて絶対問題でないだろうという方向に移動させても駄目っぽいです。
仕様みたいです。

簡易的に使うとしたら、目や眉毛など、モデルの中心を触らずにすむ程度のモーフなら・・・って感じでしょうか?
素直にそれ専用のスクリプトやツールに頼ったほうがよさそうです・・・。




と、ここまで書いといてなんですが、実はまだ簡易テストしかしておらず・・・。
実際はどこまでが正しいのか不明です。

問題があったらこの記事後で消しときます。

2014年01月22日 | 3D


整理しようとしたら失敗してました。

表情を小分けするため、
格モーフターゲットのシンメトリを集約。
それに再度モーフをかけたらこうなりました。
頂点IDがバラバラになりましたって感じです。

そうならないように、インスタンスやら参照やら使って表情変化のための調整以外は同じ処理になるように作ってたつもりなんですが。
まだ検証中なのでなんとも言えませんが・・・。


正常に反応するモーフもあるので、作り方自体は間違ってはいないと思う。
シンメトリの連結部分が原因らしく、ポリゴンの頂点数や三角数に変化がでてました。
作り方が雑で縁部分の連結がうまくいかない様子。
それで頂点IDがズレてる感じ。

見た目は変化ないんですがね・・・。




左右対称の表情を付け方をネットで一応調べました。
調べてみたところでは2012バージョン以降でいいツールがあるみたい。
それ以前でもそれ専用のフリープラグインがあるみたいです。



とりあえずは何とか解決させて。
まとめられたら、プラグインも使ってみたいです。




直ったら良いな・・・。
最悪は作り直しになりまして、ぶっちゃけたいしたモーフでもないんで、作り直しても大して時間かからないんですが。
それをやると今回の作り方を2度としなくなるので、それはそれで損が多い。
効率は悪くなし他にも応用できそうな作り方なので、なんとか回避したい。






1週間後にマラソン大会がありまして。
夜に走りに行く予定だったのですが。
このエラーで、帰ってきてからの時間全てこれに時間使ってしまいました。
もしかしたら、エラーの原因探すの、嫌だ嫌だっていいながら実は・・・
あれこれ試行錯誤したり閃いたりするあの工程が好きなのかもしれない、とか思わねーよ、と、いいつつ、集中して時間を忘れるあたり、危ない。

1~2ヶ月前くらいから通勤に使ってたスケボーをやめて、駅まで毎日走ってます。

2014年01月20日 | 3D
miku A rend test 10


表情こんなもんで、後は作りながら増やします。
飽きた、表情作るの全然楽しくない。
明日はこの表情を整理する。


あ、後、口元と歯の境目っていうか、さすがに見えない。
なんかやらないと。

2014年01月20日 | 3D
miku A rend test 09




表情。
またサボってた。


単純な作りなので1つの表情作るの簡単です。
20分もあれば一個できます。
ただ色々と引っかかって前に進まない。

最初はポリゴンの割りが少なすぎで目元の表情変えられなかった。
一応は大本の頭のオブジェクトをインスタンスさせて、参照の上にポリゴン編集かませて作業してるので問題はないんだけども、
それでも表情が増えてきてから修正すると面倒になります・・・。

これでいいんだろうか?
と思いながら作業するのはストレスでなんか嫌になってきます。



後、もう一個引っかかり。
表情モーフを最終的に、左右の目と眉毛と口を分けたい。
答えの無い話なのですが、
目と眉毛と口の組み合わせると、表情パターンって、目*目*眉毛*眉毛*口=表情数
になります。

こういう計算もどうかと思うけど・・・結構な量になる。
例えば、眉毛なんか、通常と上がってるのと下がってるのしかめてるのの4種類あれば、他と兼用できそうな気がします。
効率的に作れば、モーフオブジェクトってあんまいらない気がする・・・。
けど、そういうことを考えてるといつまでたっても先にすすまない。
いっそ思いついたものを全部作った方が早いんじゃないかと思います。

最後、左右の目と眉毛と口を分けるために、いつシンメトリを集約するかとか考えると
なんか手が止まってしまいます。




考えなきゃすむ話なんですが・・・。
こーいうのが地味に大事な気がします。