異教徒たちの踊り

まるでリズムの悪い絵と日記のブログ。それでも____
楽しい出来事があればいいなぁ、と、言う、ブログ。

2016年09月30日 | 3D


今触ってる感じだと髪の毛なんとかなりそう。
トポロジがグチャグチャしてる部分って綺麗に彫り込めないし、面を綺麗にする筈のスムースブラシが都合よく動いてくれない。
新しい課題が見つかって、そもそもZスフィアを配置する段階である程度綺麗なトポロジが生成されるようにすればいい、と気付いた。
シルエットの調整は基本ブラシで簡単にできる。トポロジの綺麗具合の方が作業の上で優先度高い。
本当は1日中触ってたいんだけど。
…お仕事しなきゃ。

もしかしたらMAYAのVRayのライセンス、今お仕事もらってる会社さんから貸してもらえるかも。
それ貸してもらえた期間でVRayの機能覚えて、貸してもらった会社さんに知識やフローを返す、という流れなんだと思う。
いい機会なのでVRay貸してもらえたら、今作ってるのVRayで仕上げたい。
その時はVRay月間になると思う。

自分、セルルック関係のお仕事がメインだったので、
レンダリングとマテリアル関係弱いです。
いいチャンスです。


あ、そうそう。
ソフトを覚えるのはたぶん好きな方のジャンルの人間になると思う。
少しづつ触れるようになる過程って、なんだか自分の可能性が広がっていってるような感覚になって快感です。
ケド、何日も連続して調べてるとさすがにイライラする。

2016年09月30日 | 3D


昨日の続き。
やっぱ髪難しそうな雰囲気。
髪は想像では無理なので資料使いました。

上手くいくかな?
どうなんのかわからん。
難しさを感じてきた。

つか、壊れてきたトポロジをリセットする方法いい加減調べなきゃ…。
今のまま作業進めると詰む。

明日は一度このままスカルプトして。明後日それ調べる。



会社にお邪魔してちょびっと作業してきた。
久々に会社で作業してみて思ったのは、やっぱ自宅のPCが一番作業環境整ってる。
どの会社でもそうなんだろうけど、畑違いのちょっとした作業のためにソフトをいちいち入れてくれないし、自分自身言いにくいので黙ってたりする。
そうなると自宅の環境が一番になる。

2016年09月29日 | 3D


頭部作るのめっちゃ早い、1時間かからない。ZBulshスゲー。
さっそく資料も探さずテンションのみで作り始める…。
何か見ながら作るのはお仕事してる気持ちになる。
そんなんばっかやってるから、人に見せられるような作品ができない。

躓くであろう髪の毛。
なんだけど、Zスフィアでシルエットと束と流れ作ってスカルプトすれば簡単なんじゃない?
と思ってテンションでスタート。
明日は髪作ってみます。


作業前にチュートリアルDVD見てお勉強。
アルファブラシ作る方法とかアルファブラシの操作の仕方みてたのだけど。
あれってたぶん仕事でもしない限り使わなそう。
家で遊びで作るのにそんなこったテクスチャ使わなそう。
ただ機能としては凄い優秀そう。
むっちゃカッコいい。
ラジアルシンメトリとか何ッ!?って思う。
まず名前がカッコいい。

ZBulshのインターフェースって作った人凄いセンスある。
たまに変なのあるけど、作業する人の事を考えて設計されてるのが触っててすぐわかる。

2016年09月28日 | 3D


唇。
今日は時間無いから30分で一部集中。
この間頭作った時口周りが作り込めなかった。

そんなわけで、一度口の中の穴を掘ってから、穴周りのトポロジで閉じるように引っ張って、
そこに唇のスカルプト。

つか、やっぱ凄いな、このソフト。
自分はスケッチばっかりでデッサンちゃんとやってきてないけど。
デッサンバリバリの人は気持ちよくてしょうがないと思う。
あひぃーっしゅっしゅごいぃーて言いながらスカルプとしてると思う。

各部位の情報が正確に理解できてたら、クオリティの高い頭部を1時間とかで作れてしまうんだと思う。
後まだやってないけど、髪の毛の作成で絶対1度は挫折するんだろうな、と覚悟してます。


今日は前の会社の方々と飲んできました。
色々な話を聞けて楽しかったです。

やっぱ、考えてるのね、「会社ってどんなシステムで回れば理想?」
みたいなこと。
昔からあるシステムで会社が回ってて、システムが若手のやる気や能力を引き出せなくさせる。
誰も悪くないけど、そんな感じになってるよね。
で、どうやったら解消できる?
今の会社じゃ無理だけど、もし新しく会社ができるとしたらそれはどんな形?
みたいなこと。
帰りの電車でそんな話をしたのですが、刺激的でした。

経営者側に回ってしまわれると、また価値観が合わなくなっちゃうんだろうけど。
それもまた楽しみだったりします。

2016年09月26日 | 3D


Zbulsh楽しい・・・はぁはぁ。
今日は全体の骨組みをザックリ作る、Zスフィアって機能を使ってみた。

1時間使わずにこういうのフワッと作れる。
慣れればもっと作りこんだり全体作ったりできそう。
感覚的にはスケッチしてるのとあんま変わんない。

デッサンみたいに超リアルにしようとすると、また勉強したり参考集めたり作りこんだり時間がかかるんだろうけれど。

あと、ポリゴンを整えるリトポロジも早く覚えないと、作り込んでいけないんだけど・・・。
覚えるのが面倒で・・・。

一応どこまで機能を覚えれば仕事のフローに組み込めるようになるのかまで予想はついてます。
ちょっとずつ覚えます。

2016年09月26日 | 3D


Zbulsh二回目。
面白いぃぃ。

球体から伸ばして伸ばして顔にした。

写真参考にしながらなんだけど、リアル系の立体になると普通にわかんないとこ多い。
なんとなくはわかってます。

でもなんとなくだと作り込もうとすると荒が出てきて消せないのね。

2016年09月25日 | 3D


初ZBulshはエリンギになりました。
かなり前に見た解説DVDを薄らボンヤリ思い出しながら。

細かいヒダヒダうまくできなかった。
細部どうやって弄るんだろ?

早朝スケッチの感じで毎日少しづつ触っていきます。

2016年09月25日 | 3D
Zbulshのアクティベートに2時間半かかった…。
アクティベートできなかった原因はたぶんファイヤウォール有効にしてたから。
英語だし、泣きそうになる。
3Dソフトはインストールから壁を設けるスタイル。
俺は負けない。

明日からちょこちょこ触っていきます。

2016年09月24日 | Weblog



木のリベンジ。
1枚目が自分ので、2枚目がともみさんの

1枚目の奴がツイッターで背景の説明されてる方の簡易木の模写。
有難うございます。とても参考になりますし、今後もどんどん真似させてもらいます。

…その前にも写真見て一枚模写したんだけど、全然上手くいかなくてデータ捨てて不貞寝。
それと同じ写真をともみさんが模写開始。
ともみさんが描いてる横でお布団にくるまりながら、

俺「失敗して!!ワザと下手に描いて!!」
ともみ「凄い嫌な人になってるよ(ニコ」

使い始めたばかりのペイントソフトとタブレットでサクサクと作業をするともみさんに
不条理を感じつつ、自分もツイッターにアップされてる絵の模写開始。


少ない色数で味を出しつつ早くカッコよく描いてるのね、参考元の方の絵。
それを見て、ちょっとでも真似できたらイメージボード起こせるじゃん、と、間違って思ってしまった。
モヤモヤして一瞬仕事が手に付かなくなった。
自分に付いて行けないというか、付いていきたくないケド、モヤモヤがおさまらなくて模写という状態。
そんな仕事してないし、この先もしないじゃん。
と思います。

今日も1つお勉強になったね、やったね自分。
きのこスケッチしよ。


あっと、ちなみに、「吉田誠治」さんとツイッターで調べれば、
背景描き方の理解しやすい参考画像いくつか見れると思います。どれもこれもとても素敵です。
とても参考になるので興味のある方はぜひどうぞ。

2016年09月23日 | Weblog


ラクガキ。
根本的にミスった。

ツイッターでテクスチャブラシ使わずに背景の簡単な着色解説を見つけて。
その流れだけちょっと練習したくて、木一本なんとなく描いて、何か寂しいから、適当にそのまま背景描いた。
10分くらいで終わる予定が1時間超えて何分作業したかわからん。
いつもの適当で描いちゃって使った時間の割に大した練習にもなってない。
木一本もまともに描けてない。途中からでも資料使え馬鹿。

最終的にはツイッターに書いてた解説のポイントも抑えられてないという後悔、と、言う、学び!!


ギリギリ前向きにしました。

背景フリー素材とこ置いちゃう。
こんなんでも誰か使ってくれるかもしれない。
「丁度無人島で遭難して林を抜けたら海だったシーンの背景が欲しかったんですー」
みたいな激レアな場合があるかもしれないし。