goo blog サービス終了のお知らせ 

はるみのちょっとTea-time

日々の暮らしのなかで感じたこと、市民運動のことなどわたしのことばで、つづります。

3月議会の議案書が配布された・・・

2010-02-17 | 議会

2010年2月17日(水曜日)
なんて寒いんでしょう・・・
さて、今日は、3月議会1週間前の議運。
議案書が配布され、分厚い当初予算案の説明書が
ずっしりと重たい。

款ごとにタックインデックスを貼り付けるだけでも
たいへん・・・
予算決算常任委員会までに、チェックし
質疑の通告をしなければならないし、
補正予算もあるし・・・

今回の当初予算の説明書にはあらたに参考資料として
一般会計事業・節別集計が加えられた。

予算に関する説明書の議会費(款)の総額は、289,747千円。
節は、報酬・給料・職員手当等・共済費・・・委託料など
法令に定められた区分にわけられている。

議員の報酬費は、167,984千円
職員の給料が、30,797千円
職員手当等 17,224千円
共済費 31,292千円・・・というふうに記載されている。

説明欄には、
職員給与費・8人分 57,868千円としか書かれていないが
節別集計表を見れば
給料 30,797千円 
職員手当等 17,224千円
共済費 9,847千円
というように、わかりやすくなったのは、ありがたい。

当初予算に関する説明書の一般会計分は 134ページ
特別会計分が 274ページ
合計 408ページもある・・・

明日は1日かけて、どこまでチェックできるのか・・・

あらあら、
インデックスが途中で足りなくなってしまったわ。

さて、当初予算には議会の本会議室の
改修工事費 1,124千円も計上されている。
一問一答方式になったために、執行者側と対面式に
するための工事請負費である。

3列ある議員席の真ん中の一番前の席をはずし、
そこに対面式の台を設置し、着席用のテーブルも設置する。

いままでは、議員席のほうを向いて登壇して行っていた質問を
はじめから、執行者側を向いてできるようになる。

改修工事は3月議会後、新年度にはいってからである。
6月議会が楽しみだ。

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お誕生日 おめでとう | トップ | 「持続可能な都市(サスティ... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
議会って (不思議ちゃん)
2010-02-20 00:10:21
議会って議員どうしが議論するものじゃなかったの?

なぜ、議員のほうを向いて質問すべきなのにわざわざそれを直すの?
返信する
同感 (不思議くん)
2010-02-20 06:15:34
しかも、貴重な市税を投入して。

はるみちゃんって、色々市の理事者側のこと、原子力応援派の事など、感情的になって批判する癖に、何故、この様な大いなる無駄遣いについては一言も批判しないんだろか?

そもそも、(あんまり分かんないだけど、)机やいすって、議会に必要なの?
みなさん、立って議論すればよいのに。。。

どうせ、たかだか10時間程度でしょ?そんなに時間掛からないんだっけ?
しかも途中できちんと休憩やら食事じかんとか取ってもらえてるんでしょ?

じゃぁ、座ってやる必要もないじゃん!
立ちっぱなしでも疲れることもない程度じゃん!
机、台なんて、会議には必要でもないじゃん。


返信する
地方議会でも (グリーンスマイル)
2010-02-20 17:45:00
地方議会でも、いつまでも理事者側に質問するのではなく、国会のように与野党に分かれて討論し、よりよい政策を作っていくことが望ましいですね。

>いままでは、議員席のほうを向いて登壇して行っていた質問を
>はじめから、執行者側を向いてできるようになる。

むしろ今までのほうが議会の望ましい姿なのだと思います。
私はこのような改修費計上に強く反対します。
返信する
Unknown (Unknown)
2010-02-20 18:21:29
>>いままでは、議員席のほうを向いて
>>登壇して行っていた質問をはじめか
>>ら、執行者側を向いてできるように
>>なる。

>むしろ今までのほうが議会の望ましい
>姿なのだと思います。私はこのような
>改修費計上に強く反対します。

↑わが意得たり!!
本当、そうですよねぇ。
返信する
Unknown (Unknown)
2010-02-20 18:42:43
議員が議会自身による無駄遣いを喜び、6月議会を「楽しみ」だとのたまう。
世も末なり。

> 改修工事は3月議会後、新年度には
> いってからである。6月議会が楽し
> みだ。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

議会」カテゴリの最新記事