はるみのちょっとTea-time

日々の暮らしのなかで感じたこと、市民運動のことなどわたしのことばで、つづります。

ロシアと敦賀

2022-03-31 | ウクライナとロシア
報道各社が伝えた今日の大きなニュース・・・

ウクライナの首都の呼称に関し、政府が
ロシア語に由来する「キエフ」(Kiev)から、
ウクライナ語の読み方に基づく
「キーウ」(Kyiv)に変更すると発表した。

各省庁で作成する文書は今後、キーウを用いる。
「チェルノブイリ」を「チョルノービリ」に
改めるなど、首都以外の地名も同様に
ウクライナ語読みに統一する。
 
国の象徴とも言える首都の呼称を変えることで、
G7をはじめとする国際社会と連携し、
ロシアによる侵攻が続くウクライナへの
連帯を示す狙いがある。
 
その他の地名に関しては、「オデッサ」を「オデーサ」、
「ドニエプル」を「ドニプロ」にそれぞれ変える。
****:以上、記事から引用****

なかなか決着がつかないなかでの政府の決断・・・

気になるのは、追い詰められている(?)
ロシアのプーチンが
何を仕掛けてくるのか・・・である。

ロシアでは、いまだに70%の支持率だという
プーチンだけど
ホンマかいな? と思ってしまう。

近くて遠い国ロシアだけど、
敦賀は戦前、ロシアと深いつながりがあったのも
確かである。
敦賀商業高等学校(敦商・・・とんしょう)と
呼ばれていた時代、ロシア語が必須科目だったと
父・ナオゾウさんから聞いたことがある。

シベリアで収容所に抑留されていたとき
所属部隊の桂隊長から、
絶対にロシア語ができると言うな・・・
スパイにされてしまうと言われたらしい。

桂隊長は、部隊全員が生きて日本に帰るのだから
ぜったいに死んではならぬ!と
ことあるごとに言い聞かせていたという。

そう言えば、ナオゾウさんがロシア語を話すのを
聞いたことがなかった・・・
ロシア語を封印したまま、一生を終えたのである。

欧亜国際列車につながる港町・敦賀の歴史を
今につなげていくなかでの今回の侵攻には、
複雑な感情を抱いているひとりでもある。

人が歴史をつくるのか・・・
歴史が人々を翻弄するのか・・・
ニュースをどのように捉えればいいのか・・・

春の雨が温かさを奪っていく夜に
悩みだけが深い。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春うらら | トップ | エイプリルフール »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ウクライナとロシア」カテゴリの最新記事