あぽいち

温泉とヨガ、たまに心臓外科医

VAC(vacuum assisted closure)

2005-12-30 14:18:14 | Weblog
先日、バイパス後にリハビリ目的で地元に転院した患者さんが縦隔洞炎になって帰ってきた。
正中層の二箇所から膿が吹き出ており、熱も出ているので、早く開けたほうが良いと思い、みんなオペ中だったので、とりあえず1人で開けてみたが、結構血も出るし、患者も痛がるし、ワイヤーも3本ぐらいまではすぐ見つかるけど、残り2本はなかなか出てこないし、かといってあんまり胸骨の間を入っていくのは下に心臓あるので怖いしと、やはり何でもそうだが1人でやってみると、いかにいつも上司に守られながらやっているのかということを思い知らされる。
しかし、甘いことは言ってられない、自分ひとりでやってみないとわからないことは多々ある。ひとりでやっといてと言われたときはチャンスである。積極的にやるべき、しかし失敗は許されないけど、そういうときが一番楽しい。
結局、その患者さんはマーシリンテープがどろどろになっていたので、それが感染の原因と考えているが。
そんでもって、最近VACの報告が良くあるので、上司のBBに提案してみると興味を持てくれて、今日からVACを開始した。
だれもやったこと無いので、急遽、昨夜当直の合間に文献を引っ張ってきたが、やることは簡単、創部にポリウレタン敷いてその上にドレナージチューブ置いてガーゼ1枚乗せて上からフィルムドレッシングでパックしてしまう、後は100mmhgぐらいの圧で持続吸引するというもの。
利点は
1.基本的には週に1,2回の交換で良いため患者の苦痛や負担が少なく、医療従事者の手間も減る。
2.持続吸引で創部の浸出液や壊死組織、細菌が除去され、浮腫も改善される。
3.陰圧環境は組織の血流を増加させ肉芽の増生を促進させる。

早ければすぐに良い色の肉芽が盛り上がってくるとのこと、しかしHD,DMの患者で2週間ぐらいやっても肉芽が上がってこなかったという報告もあったが。

まあとにかく、うちでもあるものを使ってやってみることにした。
ひとつ気になっていたことだが、持続の吸引だとベッドを離れられないのではないかと、、、、。
調べてみると、欧米ではそれ専用の小さな吸引機があって、手軽に持ち運び可能なようだ。
当然うちにはそんなものは無いけど、別のあるものでその問題は解決?した。

BBは、毎日消毒しないということが解せないということと一度袋を開けたポリウレタンが不潔だということで、とりあえずはガーゼで代用。
まずは酸性水でよく洗浄して、その後、胸骨間にガーゼ入れてその上にJバックドレーンを置いて、上にもう一枚ガーゼ乗せて、その上からテガダームでパックし、ドレーンは気胸用の一方弁のついたポータブルのバックにつなぎ、部屋にいるときは壁吸引につないでおくという方法で開始した。これだと、部屋を出るときは患者さんに自分で壁吸引を外してもらえば良いので、小さなバックをぶら下げて自由に歩くことができる、しかも、弁があるのでリークが無ければ基本的には陰圧のままとなるはずである。しかし、どう考えても、回りからリークしそうだが、、、意外としなさそうである。
なかなか良いと思うのだが、世の中のVACやってる人は歩行するときとかどうしているんだろう。まさか、ずーとベッド上ってわけじゃないと思うし。
誰か、知ってますか?
ここのところ、創感染で半年近くも入院している人たちが多かった。
これは絶対に良くない傾向である。
とにかくこの初症例を成功させてうちの病院にもVACを定着させたいと思う。
しかし、誰かが言っていたが、感染って言うのは汗をかくじめじめした時期に多いような気がするが、実は乾燥する冬に多いのではないかと、調べるか。

一息

2005-12-30 13:21:52 | Weblog
2連直開けましたが、朝からDr.ヘリとか着ててなんかどたどたしてたら、もうお昼、でもお昼は大好きなカレーライスをたべて、今ようやく一息つきました。
昨日の当直は風呂場で発見されたCPA運ばれてきて、大変だった、バイト先の僕の外来に家族みんなで毎週通ってた人なので、何とかしてあげたかったけど、ちょっと時間がたってて助けられなかった。
何故か、救急車呼ばずに自家用車でつれてきて息子さんが抱きかかえて病院の扉をドンドンとたたいて来院。
風呂場で心肺停止だというのにつれてきたときはしっかりと何枚も服を着せられていた。
なんですぐ救急車呼ばなかったのと聞くと、近所の目が恥ずかしいから、、とのこと。
だいぶ気が動転していたのか、いろいろと世間体というのもあるのか。

しかし、はっきり言って病院の中でも1人じゃ何にもできない、看護婦もカテや手術の訓練はされているが、CPRのトレーニングは誰も受けておらず、おたおたしてみんなで同じことをしようとする。ほんとに助かる人も助けられんかもしれ、ない。危ない。
明日の大晦日も当直である、なんか今年はみょーに当てられてる。去年まではどうせ内科の待機も病院こなくちゃいけないのだからと、年末年始は外科は当直あんま無かった気がしたが、今年は年末は全部外科が当たっていて、しかも二日は俺、なんかかなしー。
今日はゆっくりしようと思ったが、これからなんか透析病院から足の腐った人運ばれてくるらしく、帰るに帰れなくなった。

しかし、そろそろ、年賀状出さないとやばくなってきたぞ。


100周年

2005-12-23 21:42:59 | 飲み、食いもん
ここのところ、いろいろと飲み会が多い、今日はバイト先の開院100周年パーティーに行ってきた。院長が現在、市の医師会長をやっているということもあり、来賓は250人ぐらい来ていた、生のバンド演奏とかあってなかなか盛大なパーティーだった。今いるこの市もちょうど今年で100周年ということなので、確かに100周年というのはすごいと思う、でも婦長さんいわくほんとは98年らしいが、まあ、100も98も大して変わらない。
ほんとは5時半スタートだったらしいが、なんか7時開始と勘違いしており、かなり大遅刻してしまった。でも、最初の1時間はいろいろな方のお話で終わったらしいので、ちょうどいい時間に行ったのかもしれない。

うちの事務長も来ており、今後どうするのか問われたが、情け無いことに明確に答えることができなかった。
辞める先刻はしたものの、今後どうしたいかが、漠然とは考えているがはっきりしていない。
事務長にも考えがはっきりとすれば、それなりに紹介するなり何なり協力はしていただけるようなことを言われた。

そこで、次にどういう施設に行きたいかを具体的に考えて言葉にしていえるようにしておきたいと思う。でないと、協力してくれようとしていただける人たちも、やりようが無いと思われる。
いま、言える事は、術者として雇ってくれるか、もしくは2番手として雇ってくれる施設に行きたい。
これは大変、高望みかもしれないが、目標はどうせ100%は達成できないので大きく持つべきだ。
それでないと、今のこの施設にいるのと変わらないかもしれない。

決断の日

2005-12-21 01:20:28 | 目標、やること
今日、ついに決心した。
あと半年、ちょうどここに来て丸2年をめどに、この病院をやめることとした。

とりあえずやめる日にちを決めた。

当然、次の行き先はまだ何も決まっていないし、当ても無い、明日から探さなくてはいけない。

今日、その旨を、ボスと事務長とに伝えた。
二人とも、よき理解者である、できることはなんでも協力していただけるとのこと。
しかし、甘えてばかりはいられない、自分の道はなんとか自分できりひらきたい。

これで、もう後戻りはできないし、のんびりしてられない。

残りの半年で吸収できることは、とことん吸収したいと思う。

一度決めてしまうと、意外と肝がすわるというかなんと言うか、いままでの悩んでいたことは全部吹っ飛んだ。

今、自分が何をすべきなのかがすべてクリアに見えてきた。

仕事上のストレスもあまり気にならなくなってきた。

不思議なものだ。

ダイエットクラブ解散

2005-12-20 16:50:27 | 飲み、食いもん
ついに昨日、待ちに待った日がやってきた、そうですダイエットクラブの最終測定日です。
後半みんなそれなりに順調でリバウンド無くなかなか熱い戦いをした。
みんなそれなりに、体重を落とせたので、よかった。

昨日は打ち上げですき焼きを食べに行った。
とりあえずこの町で一番高級といわれているすき焼き屋に行ってたらふく食べた。
当然、会計はビリ1,2のBB先生とT嬢、最高にうまかった。
でも、霜降り食いすぎて今日はやや脂肪下痢になってる、しかも屁がすっげーくっせー、肉とアルコールで醗酵しまくってる。

年明けに誰が一番リバウンドしているか、今からおそろしい。

お昼の英会話

2005-12-19 07:50:28 | 英会話
やはり、PEEPは偉大だ、昨夜再挿関した塵肺の患者さん、かなり改善傾向にある。これで何とか持ち直したと思われるが、なかなか次の抜管のタイミングは難しい。
今日はこのまま外勤なので、他の先生にお任せしまーす。

今日は昼休みに英会話の授業予約してしまったけど、何にも予習して無いので、やばい、また怒られてしまう。
いつもなら昼休みとかに一夜漬けならぬ一昼漬けするのだが、、、。
とりあえず、今からやるか、朝のほうが頭は冴えてるはず。

夢の扉

2005-12-18 22:12:25 | テレビ
今日は日曜日当直だが、外は雪がぱらついているためか午後からはほとんど外来は来なかった。

夕方、夢の扉という番組で亀田総合病院の外山先生がテレビに出ていた。
河瀬先生によると、たしか今度、中国で心臓外科の施設を作るようなことをおっしゃっておられたが何でも年間4,5千件ぐらいの施設を考えているそうな。

番組の中では神の手だけでなく、神の心を持った先生だと絶賛されていた。
技術だけでなく人間性が大切だということを、あらためて感じ、ここのところ患者に対する態度がいい加減になってきている自分を反省した。

彼のように紳士になろう、いつまで続くかわからんが。

先ほど術後の患者さんが再挿管になってしまった、もともと塵肺をもっている人で再挿管してもガスはあまり良くなく心配である。

祝!!

2005-12-14 17:53:50 | 学会活動
今日、手術を終えて医局のポストを覗くと、なんだかわけわからんがフリースタイル弁の講習終了書?みたいのが届いていた、なんでもこれが無いと今後フリースタイルが使えない?、良くわからんが、あんな豚で一度講習受けることに何の意味があるのかわからないし、フリースタイルの需要は伸びるとは思えないし、、、。

まー、それは置いといて、もうひとつ大事な手紙が届いた、それは外科認定医の登録費用の振込用紙、要するに認定医に合格したということ、、、。
どうでもいい資格なので、忘れていたが、、、何というか足の裏の米粒というかなんと言うかそういうもの。
これが無くても活躍している人はたくさんいる、教授にはなれないけど、なるつもりも無いけど。

今現在の日本ではこれは単なる肩書きで何の効果もないただの紙切れである。
しかも登録費4万円、さらに認定医はもう無くなり専門医に代わるとのことで、その変更にまた数万円取られるらしい、登録するだけなのにこの代金何に使うんだろう。
まーとにかく良かった、医局の秘書さんに振込みをお願いしたところ、なんか代金も病院で払ってくれるとのこと、ラッキー、ほんとうちの病院は潤っています。

認定医試験のこといろいろ教えてくれた、第一バカ医局長、その他、ご協力してくれた皆さん、ありがとうございました。

女子大生

2005-12-11 23:35:09 | 英会話
今日の英会話スクールの忘年会はビールのみでしのいだ。
しかも、周りは初対面の方々ばかりなのでそれなりに緊張して酔いもたいして回ることなく、二次会の途中で退散してきた。
今日は大学生と一緒のテーブルになった、みんな19歳とかでおじさんとしては、ちょっと興奮した。
貿易関係に就職の決まっている国際コミュニケーション研究科の子、英文学科の子、マスコミ関係の仕事を夢見る熱いやつもいれば、いろいろです。
捨て猫の里親を探しているやつもいた、東京からこちらに飛ばされ、いつの間にか9年というやつ。

まー、たまにはこういうのもいい勉強になる。
病院の中だけでは世界が狭すぎて、いろんな職種の人の話を聞くのはいいと思った。

寝ぐそ

2005-12-11 08:09:31 | 飲み、食いもん
昨日は病院の忘年会に行ったが、僕の周りでは一次会の終わりころからワインのいっきが始まり、二次会では半分死んでた。
無謀なことに車で行ってたのだが、、、朝起きると自分のベッドに寝ていた。
途中からの記憶が全く無い、、二次会の店を出たのまではなんとなく覚えているが、、、。
部屋の外を見ると車がちゃんといつもの位置に止まってるし、特にぶつけた形跡も無い。
どうやって帰ってきたのかわからんが、こういうのはやばい、オイタしてなきゃよいがなんせ記憶が無い。
トイレに行くと、くそが流れてないままだ、何時の間にウンコしたのだろう、ケツを拭いた記憶も無くパンツを見ると、ウンコ着いてた、そっこー脱ぎ捨てる。
寝ぐそをしたのだろうか、、、おわってる。
最近とんと酒が弱くなってしまった、とほほ。

今日は今日で英会話スクールの忘年会がある、参加しますとは言ってあるので行くつもりだが、気をつけよう。
タクシーで行くか。

not where? but when?

2005-12-10 18:30:30 | 目標、やること
昨日はまたM県M市に麻酔やりに行った、off-cabgだったので麻酔中も結構忙しくあんまりサボってられなかった。
両側IMA2枝で6時間弱とまー、何もトラブルは無く思ったより早く終了し無事帰ってこれた。
帰り道に、一緒に行った上司に言われたがはやくどっか海外でも行って来いと。
しかし、どこかありますかと聞き返すと、アホー、その気になれば行くところは何処でもある。
とりあえず、何処行くかではなくて、何時行くかを決めてしまうんだと、、、。
その上司がアメリカ行ったときは、まず病院をやめる日を決めて、そこから行動開始したらしい。
確かに、それも一理ある。
人間、時間的制約をもって、切羽詰らないとなかなか本気で行動しないもんだ。

そこで、その上司の忠告どおり、次に何処へ行くかではなく、この病院を何時やめるか、まずそれを決めることとしたい。
そうすれば、そうはのんびりしてられんはず。


足が少ないわけよ

2005-12-09 02:28:59 | Weblog
うちの施設はたぶん症例数の割りに末梢血管の手術が少ない、今年もたったの10しかなかった。
少ないなーとは漠然と思っていたが、今日のfogatyになってしまった症例も普通ならFPの適応。
ちなみに、さっきのは血栓でなく3cmぐらいの内膜だった、PTAの最中に内膜ごっそり剥がして、ステント入れた後にその中を通って落っこちてつまったらしい。恐ろしいことをするもんだ。
とにかくうちのインターベンショニストは足に関してもCTOでも何でも長い病変でもやってしまう。半分ぐらいリステするらしいが、適応は無視、その内科の先生の話では、その先生1人だけでも年間20ぐらい足のPTAをやっているとの事、そう考えると、少なくとも70~80例ぐらいはやってる?
そのうち半分ぐらいは外科に回ってきてもいいもんだが、、、、。

末梢血管のバイパスは感染しやすいし、感染すると厄介なので、みんなあんまりやりたがらないが、僕ら若手にはトレーニングとしてはうってつけなのになー。

またも fogarty

2005-12-08 18:41:23 | Weblog
昨日はbentallの一件であったが、bentallはまだ一例か二例かしか見たことがない。
昨日は人工弁付きグラフトを作らせてもらった、前に一度だけ見せてもらっただけであったが、まあ、やることは難しくはない。
最後に糊を塗るが人工弁に着かないように注意するぐらい。
制限時間いっぱいで30分ぐらいかかってしまったが、、、。

今日は透析のASとCABG3枝、AoガチガチでF送血で行った。
無事終了したが、後はデブリスが頭に飛んでないことを祈るのみ。

その後、カテ室からコールあり行って見るとSFAのCTOを開けてステント入れたらステント内に血栓できて、それをレーザーで壊していたら落っこちてポプリテールのシースで引っかかっているというもの。
いろいろな戦略が提案されたが結局、局麻でポプリテールの穿刺部位から開けていくということになり、今やっているが、やりなれないところなので大変そうだ。

fogarty

2005-12-07 06:53:23 | Weblog
ここのところ手術が少ない、昨日も予定無し、しかしそういうときに限ってなんか来る。
昨日は急性動脈閉塞がきた、右の総腸骨と浅大腿がつまってる状態、急速な下肢の痺れと疼痛なので血栓がつまったのには間違いないのだが、もともとASOらしく今回どっちがつまったのか、それとも両方なのか、判断が難しい。
上はfogaty通って血栓取れた、下は通らず、足の血流やや改善傾向見られ、症状改善したので、そこで深追いせず閉じてもう一度アンギオすると、浅大腿の下の方はコラテで少し映ってきた、膝下はちょろちょろであったがもともとのASOと判断してそれで終了。
ここで深追いしてもASOなので内膜取れて悲惨なことになってしまうかもしれないと。
ASOを伴ったfogartyは戦略が難しい。

仲間がふえる

2005-12-06 08:12:20 | Weblog
先ほど事務長から聞いたが、来年4月からうちの母校から先輩のI先生がこの病院にくるらしい。
外科でなく内科であるが、そんなことはどうでも良く、とにかくうれしいぞー

第一バカ医局長殿、この人事はご存知でありましたか.
残念ながら学生時代はあまり親しくはしていなかったんだが、これから嫌ってほど親しくなる予定だけど、いったいどんな方なのか、少し情報くださいな。
なんか、からかうネタとか、学生時代の伝説とかおしえてー。