あぽいち

温泉とヨガ、たまに心臓外科医

何年振りか。

2023-02-11 20:29:00 | のんびりした日
昨日は朝からよく降りました。


町中、真っ白。

駅前も



病院の周りも

午前中は回診です。


お昼は遅くなったので、かっぱ寿司へ。
とろフェアやってます。

ノンアルコールにはポテトフライ。

エビのコロッケ

珍しいにしんの寿司

あん肝の茶碗蒸し

ぶり

カニ味噌ラーメン



夕飯はコンビニで、おにぎりと

五目焼きそば。



卵の駅

2023-02-05 15:00:00 | のんびりした日
さて、温泉を後に、松本平を過ぎて



向かうは安曇野。


たまごの駅なり。昨晩泊まった旅館でもこちらの卵を使ってた。

せっかくなので、最初はちょっと高いの買ってみました。
オメガ3と、有精卵のやつ。

ついでに卵かけご飯のタレもね。

















氷彫フェスティバル チャンピオンシップ

2023-01-29 08:42:00 | のんびりした日
なんとか5時に起きれましたので、ヨガレッスンの前に、ちょいと歩いて松本城へ
氷彫フェスティバルのチャンピオンシップの展示が開始になりました。


そびえ立つ松本城

外国の方の、観光客がめちゃくちゃ多い。地元民もいるけど。



お城と撮ると良い感じ



力強い

きれいでした



模様が綺麗だなと思った作品

子供は喜ぶやつ






こんな感じで並んでます

それっぽい

大蛇

裏から見るとこんな感じ。

帰って、ヨガレッスン。
日曜日組は本日が太陽礼拝応用の最終日なので、Bバージョンを1人で3回ぐらいやってもらいました。
テーマはバクティ愛と献身でしたが、すぐには実感できません。
私は5年ぐらいして、意味が理解できましたが、まだ十分に実践できているわけでは無いです。やれる範囲でバクティします。




氷彫フェスティバル

2023-01-28 14:54:00 | のんびりした日
朝起きると、外はしっかり積もってます。

布団の上で1時間ほど身体をほぐしてから

ヨガレッスン75分、今日は太陽礼拝Bを生徒さんだけでやってもらいました。ちょっと順番間違えたりもありますが、だいたいOK。2ヶ月でAとBと1人で出来るようになったかな。今日は雪のせいか、静かな朝で、最後の瞑想はいつもより深〜いところまで行きました、気持ちよかった。

せっかくな雪景色ですので、回診の前に松本城まで散歩へ。



お堀の水も凍ってます。

アヒル

今日の夜は氷彫フェスティバルのメインでした。

すでに二つほど展示。

松本城以外にも5箇所展示があるので、散歩がてら行ってみます。

四柱神社を抜けて

大手門の広場







中町の蔵シック館へ向かう途中に販売機があるけど、まだ何も入って無い!

中身募集中みたい。

蔵シック館では、実際の氷の彫刻の実演をやってました。


中町ではウォーキングラリーをやってましたので、参加。
12個のお店を回って文字を集めると、抽選ガラガラがやれます。

残念ながら参加賞でしたが、小さなバックをゲット!
ちょうど良いサイズでラッキー。


そんなこんなで1時間ほど散歩したところで、そろそろ小松パンの開く時間。最近の土曜日の定番。

開店直後なので、まだ、パンが揃ってませんが、定番のカレーパンを中心に購入。
週末出勤してるオペ室とHCU、研修医にも差し入れします。

すぐ近くには大好きな山女屋さんがあります。

駅前広場にも



松本城では今日の夜から夜通し氷を削って明日の朝5時からメインの展示になります。
起きれたらヨガレッスンの前に行こう。

駅の改札に大きなお出迎えものが飾ってあります。蟻ヶ崎高校の書道部。

駅からの眺め

雪の駅前

駅のコンコースからの病院。

病院で一仕事、コロナで延期になった7人のオペの再調整が大変です。
来月と再来月になんとか散りばめて。


お家に帰って小松パン、実食。

まずはカレーパン、今日は辛口。

初めて食べますインゲンとベーコン。ジャガイモも、しっかり入ってボリューム満点です。

メンチカツ、ケチャップベースのソース。

この後は昼寝であります。



夜はふるさと納税で届いた蟹
この甲羅詰めのやつが食べやすくて臭みもなく美味い、毎年頼んでます。


自動車保険

2023-01-24 19:53:00 | のんびりした日
自動車保険の更新の時期です。年間の走行距離を記入する必要があるのでオドメーターをチェック、五万キロを超えてます。よく走ってくれますよ。

まー、保険手続きも楽になったもので、ネットで数分で終了します。店に出向くこともなく、紙媒体も無いので助かります。

今日は外来
患者さんの許可を得て撮影。

ちょうど一年前に3DでMVPした80代後半の方が、定期検診に来られました。傷なのかシワなのかわからないぐらい。エコーも逆流なく、とても元気にされててホッとします。


こちらはお若い女性のASDTAP、すぐに職場復帰されてます。

外来終了後もオペICが続いて、昼飯を逃し、入院中のUAPがいるとのことで、これはやっても良いとのことで、ICして明後日にOPCAB予定へ、そうこうしてるうちに夕方の回診へ突入。
昨日のOPCABも元気に歩いてドレーンも抜けて何より、5日で退院になりそうです。
外は吹雪ですし、明日は始発なので今日は定時の17:30きっかりに病院を離れます。



駅によって、明日の新幹線の切符とお土産にいつもの石垣サブレを購入。

なんか駅弁のラインナップが掲示されてます。知らないやつがいっぱいあるな。早い時間でないと、いつもすぐ売り切れてしまうのだろう。
だいたい、出張の時は終電か始発が多いので、売り切れか、売店がまだ空いてない時間であり、なかなかありつけないけど、鶏釜飯か鳥飯が美味しかった記憶がある。



駅のお城口も、雪





明日の朝は凍ってヤバそう。

自宅に到着。


お土産ついでに駅の売店でバームクーヘンを購入。お昼を逃したので、お風呂の前に糖分補給。

ひとっぷろ浴びたら、夕飯作り

冷奴、鰹節たっぷりと。

お昼に待っていったけど食べれなかったサラダ。

大根と油揚げ、えのきだけの味噌汁。今回の味噌は美味い。

宝永の冷凍餃子の残りを処分します。5分ほど煮てから焼きます。

あとは納豆と卵

餃子、いつもうまく焼けません、今回もちょっと焼きが足りなかったかな。でも美味い。



自由気ままに

2023-01-22 17:44:00 | のんびりした日
今日は何もない1日。
朝のヨガレッスンで太陽礼拝応用をみんなとやって、あとはのんびり。


お昼から近くの温泉へ

天気も良いし、いっちょ昼飲みへ。

昼飲みと言えばガスト。
ビールとフライドポテトから始まり、ワインへ。
年末にガストの電源利用が出来なくなったとのニュースがありましてが、地方は今のところ関係ないみたい。
Amazonプライムで動画見ながらダラダラとガストに居座ります。
唐揚げも一つから注文出来るのがありがたい。

まずはノーマル。

次に甘辛タレ

最後はハニーマスタード、これが1番ハマったかな。

最後はやはりこれ、

たっぷりコーンピザのダブルチーズ。1人で食べるともう、腹パン。

動画を2本見終わる頃には、夕飯時になり、家族連れで混み合ってきますので、酔っ払いは退散いたします。


集まらん

2023-01-02 15:13:00 | のんびりした日
今年の正月は昨年叔母が亡くなったこともあり、親戚一同集まることはなく、みなバラバラで挨拶に来た程度、静かなものでした。
今日は実家近くのカーシェア借りて、千葉に住む息子を迎えに行って、両親兄妹と昼を食べたぐらいで、寂しいものです。
昼といっても実家のセブンの助六とざる蕎麦だけど。


息子はお年玉を回収して、嬉しそうでしたが。

父親もボケて来たのか、孫に次は四年生か?と、尋ねてたけど、中学に四年生はないわな。

計画倒れ

2022-12-30 19:51:00 | のんびりした日
病院は仕事納めですが、私は年末の回診当番ですので、出勤です。

年末患者ゼロ計画も虚しく、解離4連発で計画倒れ、とは言っても1週間ぐらいで3人帰れて、一昨日のお一人だけは病院で年越しになりそうです。まー元気ですので、やることないですけど。

駅前は午前中から、帰省のお迎えの車が大行列で駐停車スペースも規制されてしまって、大混雑してます。


昨日飲みすぎたので、今日は質素に冷奴丼ね。


クリームパン

2022-11-04 12:11:00 | のんびりした日
今日は末梢血管2件の日

朝はファミマのクリームパン、マツコの知らない世界を見てしまい、クリームパンの世界を知ってしまい、早速購入。
まー、普通だけど。
午前のEVAR終わって
昼はファミマの鯖おにぎりと、なぜか辛ラーメン、半熟卵を落として。

午後からは内膜摘除で、研修医の出番です。



矢切の渡し

2022-10-29 15:24:00 | のんびりした日


学会のついでに、今日は松戸に住む息子に会いにきました。
松戸駅からものの20分程度で、矢切の渡しに到着、知ってはいたけど、こんなに近いのに来たことなかった。松戸にいた頃は殺人的な忙しさで、病院から離れることに強迫観念があったからな。

大きくなりました。

どっからどこまでもネギ畑

江戸川の土手を登って

下って、

ゴルフコースの隙間を抜けて川沿いに出ると

ありました。

記念撮影

乗船









船頭さんがなかなかの喋り上手で、ブラックジョーク満載、シャレの効いた噺家さんみたいで、楽しかったです。

対岸ではフーテンの寅さんがお出迎え

地図を確認して帝釈天に向かいます。

賑わってますね。

お参りして

ご利益のある煙を浴びて

おみくじは吉!
前回ここで引いたおみくじは凶だった。思えばあの年にメンタルやられたわな。

息子も吉!

門前待ちをブラブラします。



磯辺焼きみたいなやつ、これ1番美味かった。



柴又といえば団子ですね。

柴又駅で寅さんと。




妹のさくらとも。

駄菓子屋さんに突入して、懐かしのゲームチャレンジ

射的もあります。

なぜか梅宮辰夫



ピンボール、俺の時代でも無いけど。

帝釈天参道に戻って



わらび餅


どら焼き

きゅうり

草団子

寅さんサミットが開催中!
寅さんのロケ地が、各々、テントを出展して、特産品を売ってます。

常磐の唐揚げ

美味い

寅さんのミュージアムまでの道にある喫茶

寅さんミュージアムは、あまり興味ないようで、千葉県に戻ることに。




帰りの船頭さんは別の方でした。

戻ってきました。

一面ネギ畑
初めて乗ったけど矢切の渡し楽しいですので、おすすめ。
できれば千葉側から乗って柴又を散策するのが楽しい。
逆だと松戸側は歩いて行けるところないからな。

息子を自宅まで送り届けて、松本に帰ります。

土曜日

2022-10-22 14:33:00 | のんびりした日
今日は当番ですので出勤

今朝は比較的暖かくて、気持ちよい。北アルプスもよく見えます。

昨日のASDは一晩でかなりボリュームを入れたようで、元々の肺高血圧もありますが派手な写真です。
ここから心不全治療開始です。

利尿剤の反応を待つうちに、わたしもお昼へ。駅前を物色。

昨日は体に悪いもの食べたので、ヘルシーに蕎麦を選択。

いつのまにか、胡桃蕎麦なるメニューが。


でもね、温かいのがたべたいので、かけ蕎麦とちくわ天。

温まるー。あったまりすぎて汗だくです。ホッカイロのせいもあるな。

昼食から戻ると、利尿剤もよく反応して900mlほど一気に出ました。
試しにレントゲンを撮ってみると、朝とは比べ物にならないくらい改善。

おやつに買ってきた、城アンパン、白にかけてか、

中には生クリームとあんこ。

こちらは胡麻団子。

ちょっと手術が続きまして、入院患者10人ほど、ちゃんと回診して、カルテ書くと、あっという間に半日経ってしまいます。

明るいうちに帰ろう。

今日は気持ち良い天気。


帰って昼寝しよ。



おうちで朝ごはん

2022-10-15 10:08:00 | のんびりした日
この週末は完全OFFですので、のんびりします。
昨日、ヨガの告知するの忘れてたので、朝ヨガレッスンもお休みさせていただいて、朝もゆっくりです。

何もしないと、それはそれで腹だけは空くのである。
久しぶりに自宅で朝ごはん、今日は白馬泊まりですので、冷蔵庫の食材処分してしまいます。

セブンのスンドゥブなかなか美味い。朝から食うものではないかもしれないが。