気ままに菓子作り

差し上げて喜んでもらえ、たまにはほめられて満足してます

尾瀬が原 その1

2014-06-14 09:26:05 | 山登り ハイキング

3年越しの花に合いに行くのに天気の具合が悪いと聞き
木道歩きゆえに足元を心配して躊躇しました。
6月11日~12日稙物に詳しい方々と一緒に歩きました。
尾瀬ヶ原は50年ほど前に歩いて至仏山も燧山も上りましたが、
今回は周辺をじっくり楽しむのが目的。
以前と違って訪れる人も多く環境保護ということで林道はシャトルバス
トイレは有料、またまた驚いたことには木道が1メータ以上の高さに設置されていたことです。
高い山に上らなくとも最後の日は3万歩ほど歩いたので決して楽ではありません。
でも鳩待峠にはたくさんのツアー客が下り通常で1時間ほど山の鼻まで下り
尾瀬ヶ原を1時間ほど楽しんで戻る人が多いようです。

          

                       トガクシショウマ(今回の目的の花)

         

                      鳩待峠から山の鼻→牛首→見晴地区泊 標準時間3時間
            鳩待ちで昼食後11時45分発 宿に16時半まで到着しなければなりません。
         


 

      バスの後ろに雪が積まれてました                           オオタチツボスミレ

    

     さっそく覗き込む                                ウスバサイシン(ウマノスズクサ科)
    

          ツクバネソウ                                      至仏山が顔を出す
    

             ツルシキミ                                        ヒメモチ
    

                                   オオバキスミレ   盛りでした

   

          コヨウラクツツジ                              ムラサキヤシオツツジ 画像が今一つですがきれいでした 
 
       

            アサノハカエデ→コマガタケスグリ                               ハウチワカエデ 

      

            ウワミズザクラ                                  ネコノメソウ→ツルネコノメソウ

        

                            サンカヨウ
      

                                                              シラネアオイ

     
 
       尾瀬と言えば・・・・                                         サンリンソウ

             途中この調子なら1時間のところ3時間かかり宿着が8時過ぎになると驚かされる
     

            カスミザクラ                                          ミネザクラ

  

          ミヤマエンレイソウ                                      ミヤマスミレ
            


    

              山の鼻到着                                 小休憩して尾瀬ヶ原へ歩き出す。
   
               
                              ミネザクラ

       

      

          

                     オオバタチツボスミレ 水辺を好む

          

                     燧が少し顔出し尾瀬らしい雰囲気

      

         
                  

                           ズミ
      
             

                                   ズミの蕾 
           

      


     ヤチヤナギ(ヤマモモ科)の雄花                          ホロムイソウ?
    

                                         ヒメシャクナゲ

    

        タテヤマリンドウ(やっと開いてました)                          モウセンゴケ

     

                           ミツガシワ
     

           ノビタキ?                                      ニョイスミレ

    

        ショウジョウバカマ                                   牛首  15時着 見晴まで3.8キロ
   

                                    リュウキンカ

    

               タカトウダイ                                     チングルマ
  

            見晴地区の宿まであと30分ほどか? 時間までに到着しそうもないので先に手続きに走ってくれる。
    

           キヌガサソウ                                        第2長蔵小屋
           今日は雨にもほとんどあわず、上りなしでしたが木道歩きは疲れました。
         明日の天気と紫の君に合うため 入浴、夕食後読み合わせをして20時ごろ眠りにつく。
 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 九州北部の百名山パート3(終... | トップ | 尾瀬ヶ原 その2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山登り ハイキング」カテゴリの最新記事