朝4~5時の間に目が覚めてしまうことがある。
そんな時にはこの間、誰かが言った一言だとか、携わっている仕事のコピーがやっぱり変だな、とか。ぼんやりといろいろを、思い巡らせているのだけれど。
時々、自分の義務だとか、ずっと考え続けていた事柄の答えが
降ってくるように、ひらめいてしまうことがある。
母が言った質問の答え、自分の置かれている立場、これから自分がしなければいけない事や。
そうやって考えはじめたら最後、もう1度、目を閉じて寝つくことなど絶対に出来ない。
だから、30分も考え続けたら仕方なしに、エイヤ!と起き出して、とりあえず上着をはおって、ゆるいゴムのスカートか麻のワンピースなどを着て、朝の散歩に出掛ける。
ほんの数週間前もそう。
まだ夜が明ける前の真っ暗のなかで目だけ開けていて、だから
その日も散歩に出た。
表へ出ると、別世界だった。
空だけでなく屋根や木々、庭、アスファルトの道路など
あたり一面が薄い水色の世界。空気もたった今産まれたばかり。
(昨年 夏の朝の写真)
そうしてあまりにもキレイな光景に感動しながら歩き続けていると、10分ほどしてヒグラシが次々と鳴き出した。
最初はかすれた声。しばらくすると、だんだん本調子で鳴き始める。
ピンクの朝焼けとヒグラシの声。この両者、あまりにいい感じに溶け合っていて、
ふと、その声をたどって歩き続けてみる。
5分も歩かないうちに、家の近くだけど、開発途中でほったらかしにされているような雑木林と谷がからんだようなところに出た。
原生林。人の手が入らない深くて暗い緑の一帯。その雑木林に沿った遊歩道を歩く。
湿気のあるひんやりとした風だ。
そこにはすごい音量でヒグラシがハーモニーを奏でていて、
ちょっとこの世とは思えない光景に出くわしたのだった。(この光景にであった瞬間、引っ越しは二度とできないと思ったほどに)
私はしばらく、石の上に座ってヒグラシの声を聞いていた。
蚊に3・4箇所噛まれたけれど、とても貴重で素晴らしい時間だった。
ヒグラシの声は「1/fのゆらぎ」を持つといわれるけれど、
ホントにそうなんだなぁとしみじみと思いながら。
帰ってから、鉄瓶の湯をわかして紅茶を飲み、
昨日までの読みかけの本に目を通す。
そして、思いついた事を小さなメモに書いた。
こんな風に、私は自分の家や周囲の家々の住人たちが、まだ眠りに包まれているじかんが、好きだ。
このじかんなら、どんな事だって出来てしまえる気がするから。
何をしてもいい、自分だけの「時」という気も。
朝。神棚に、洗い米と水と塩を置いて手をあわせ、
それから、
父の小さな写真が立てかけてあるタンスの上に、新しい水を置き、もう一度手を合わせる。
最近は、香ではなくて線香をよく焚くようになった。
きょうのは、松竹堂の「都の香」沈香。
そして線香の良い香りの海で
いやされながら朝食を食べる。
朝食のあと、このところ毎日パッションフルーツを1個ずつ食べ続けるようになった。
(ビタミンCのサプリを飲むより、ウンといいはず。
それに8月初旬、主人が奄美大島の出張で、スーツケース半分のスペースを埋めるほど「パッションフルーツ」を持って帰ってきたので)。
この一瞬にして全身が酸っぱくなる爽やかな感覚と、熱帯独特の甘みがたまらない。
パッションフルーツは朝のフルーツだ。
最近ある友人に「すぐに食べるのじゃなく、皮も干からびるほど皺になったほうがおいしい」と聞いたので
よく熟成させてから、いただく。
すると、本当だ!濃い酸味のなかに花のような味が加わった。
9月、ちょうどウォーキングの特集テーマもあるので、また歩いてみなければ。
朝活に、効率よく英語も勉強してみたいけれど。