えりはうたう「今日の発見」

趣味はガーデニング
https://www.instagram.com/eri_baroque_takahashi/

チューリップ第二陣

2019-04-29 | 園芸ニュース


また別の種類のチューリップの蕾がふくらみ始めました。
恵みと喜びの4月ですね。
中世音楽講座はまだまだ受け付けております。
興味のある方、ぜひこちらをチェックしてくださいね。
中世音楽の基礎を知ることは、その後、どのように
音楽が発展していったかということに役立ちます。
ルネサンスポリフォニーは、五線譜で歌っただけでは得られない
感触が確かにあり、合唱指揮者の方も受講いただいています。
楽譜が読める音楽経験者なら、プロアマ問いません。
ぜひ体験してください。

では、次回、私の誕生月5月にお会いしたしましょう。
良い連休を。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やまぶき

2019-04-24 | 園芸ニュース


実家にわさっと生えているものを移植してみたら
あっという間にぐんぐん伸びて、今年はわんさかと花が咲きました。
陽の当たらない裏庭に植えているのに、とっても元気で驚きます。
お隣のおうちには、八重咲きのやまぶきが見事に咲いていて
ちょっと羨ましい〜と言う眼差しをいつも送っています。
黄色はなんとなくイースターの色。
でもハッピーイースター!と言う間も無く
世間には悲しいニュースが溢れたりして
なんとなく気持ちも沈みます。

そんな時、お庭で開ききってしまったチューリップを
花瓶にさしてみるのでした。
八重咲きが大好きなので、チューリップも八重咲きばかりを
植えていたのですが、ここまで開くと
チューリップとは思えない、なんかちょっとすごい迫力...。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筒がいっぱい

2019-04-19 | 日々の発見


なかなか壮観です。かつてこんなに音の出る筒状のものを
目の前にしたことがあるでしょうか!?
ポジティフオルガン(可動式箱型パイプオルガン)は
開けるとこんな風にびっしりとパイプが。
そしてオルガン上に、コンサートで使用するリコーダーの数々。
ここに私の声帯が一本(正確に言うと二本?数え方知らない)が加わって
日曜日にコンサートがあります。

聖木曜日、聖金曜日もあまりじっくりと考えることが
できないまま慌ただしく過ぎてゆく受難週。
せめて今日の夕食は粗食で。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悲しい出来事

2019-04-16 | 日々の発見


師事していた歌の先生がパリに住んでいたこともあって
旅行も含めて何度も足を運んだパリですが
何回訪れても、過去の写真が何枚もあるとわかっていても
毎回写真を撮らずにはいられないほど美しいノートルダム。
火災のニュースは本当に悲しすぎて言葉になりません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講座のご案内

2019-04-09 | 日々の発見

桜も満開に近づいていますね。
写真は我が家で見頃を迎えたクリスマスローズですが。
風の強い時期、花粉症の皆様におかれましては
いかがお過ごしでしょうか。
私は重症化していないものの、地味にぐずぐず言っております。
さて、不器用な私。東京のコンサートが終わって、ようやく次のことに取り掛かる要領の悪さ。
再来週には仙台でコンサートがありますので、ぜひそちらもご覧ください。

最近はインスタとツイッターを初めてみました。
若人のやることは一通りやってみようかなと。
(と言ったって、私だって言うほど年寄りではないですが)
ツイッターは高校3年になってしまったオイチャン(甥)の手ほどきを受けつつ
長年放置されていたアカウントで再出発。
インスタは聖歌隊の学生がみんなで親切にアドバイスしてくれます。
(あ〜なんかやっぱり年寄りっぽい私)

さて本題ですが、恒例の講座のご案内です。
ご興味のある方はぜひご一読いただき
ご検討いただけますと幸いです。


------------------------------------------------------

「第5回中世音楽/ルネサンス・ポリフォニー講座 in 仙台」講師:夏山 美加恵

◆日時:①5月17日(金)②5月18日(土)両日10時〜17時

◆場所:日本キリスト教団 宮城野愛泉(あいせん)教会(宮城野区五輪1-10-1)
JR宮城野原駅徒歩5分。駐車場あり。仙台育英北側。

◆受講料:①②8,000円(通し割引15,000円)別途コピー代

◆聴講料:①②5,000円

◆対象:プロアマ問わず古い音楽に興味のある方。
声楽、合唱経験者で楽譜の読める方。器楽奏者。合唱指導者。

◆定員:①20名 ②12名

◆お申し込み・お問い合わせは高橋まで。
チラシにあるアドレスか、http://www.eri-sop.net/のお問い合わせから。

✻当日は開始20分前より受付いたします。
✻講座の途中参加はお断りさせていただきます。ご了承ください。

----------------------

①「グレゴリオ聖歌-モーダル歌唱法」5/17(金)10時〜17時 定員20名 受講料:8,000円
発声とグレゴリオ聖歌の古ネウマの歌唱実習。
教会旋法やネウマの動きを身体で理解しながら歌います。
すべての声楽、合唱音楽の基礎になるはずです。

②「ルネサンス・ポリフォニー」5/18(土)10時〜17時 定員12名 受講料:8,000円
中世の後に続く新しい時代ルネサンス期の多声音楽。
フランドル楽派の巨匠ジョスカン・デ・プレもしくは
スペインルネサンスの大作曲家ビクトリアの作品の中から、
当時の記譜法を読みながら歌います。歌詞の扱い方、
各声部の聴き方、呼吸法、発声にも重点を置きながら曲を仕上げて行きます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の春

2019-04-05 | 園芸ニュース

コンサートで東京にいる間、仙台は雪が吹雪いていたそうで。
重たい雪で折れた水仙は、お部屋に飾っております。
東京で花粉症が悪化した。
でも帰ってきたら治った。
グズグズだったけど、コンサートで歌えてよかったです。
都会の花粉の方が田舎よりタチが悪いというのは本当なのかな..?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンサートが終わって

2019-04-05 | 日々の発見


コンサート会場でのリハーサル風景。
今回コンサートでお世話になったチェンバロ製作者の加屋野さんが
撮ってくださった素敵な写真を頂戴しました。
オルガンと対等に響き合う素晴らしいチェンバロの音色。
さらにはチェロも加わって充実の通奏低音。
ヴァイオリンとリコーダーのアンサンブルが
歌としっかり絡んで、本当に楽しいコンサートでした。
フォンタナ、カステッロ、メールラ...器楽の曲がみな
しびれるカッコ良さ。楽器編成もその都度変化があり。
東京じゃないとなかなか出来ない...というのが残念ですが
聴きにきてくださった皆様に心から感謝申し上げます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする