えりはうたう「今日の発見」

趣味はガーデニング
https://www.instagram.com/eri_baroque_takahashi/

チャリティーコンサートin Den Haag

2011-03-31 | 日々の発見


先月オランダでレッスンを受けてきたことが
もう何年も前のことのよう。
その時お世話になった日本人の演奏家の方が中心となって
デン・ハーグで震災のチャリティーコンサートをしてくださった。
私の親友夫婦も急遽加わって、私の地震の体験談を
生の声として紹介してくれたんだって。
700人ほどの聴衆で集まった義援金は150万円くらいとのこと。
先生は「国籍・宗教を超えて多くの人がその場に集まり
美しい音楽をとおして交流を深め、共に祈りながら
日本に向けて心がひとつになったことを伝えてください」と。
この桜のように、皆が静かに涙を流しているんだなあと思う。
Thank you,Mikae-san,Kaoru,Daan,Rene and other many people....

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月30日(水)地震からもうすぐ3週間

2011-03-30 | 日々の発見

相変わらず地下のナマズが元気ですね。
被災者支援センターで働き始めて2週間。
タカハシ熊牧場の熊(目の下のクマ)が4頭から6頭に増え
今日はお休みさせてもらいました。
津波被災地での肉体ボランティアは本当にキツい仕事。
若い女の子は「単純作業ですよ」と言いますが、
その姿には頭が下がりますし、続々と県外から支援に
駆けつけて下さって本当に有り難いです。
内勤の私がこの体力の無さとは情けない。

被災地の情報が毎日細かく入ってきますが
家を失っただけでなく、家族を失った人、住む町を失った
人々の思いは、私達の想像を遥かに超えています。
そんな人たちに対し「頑張ろう!」は酷な話。
悲しみと絶望の中にある人たちへ思いを寄せる
謙虚さを失わずにいたい。

一方で元気な被災者は、なるべく早く自分の生活を取り戻し
経済復興のためにも、通常通りの仕事が再開出来る事を祈ります。
音楽家は現在それがままならないので辛いところですが
世界のあちこちから届く、留学時代の友達からの
応援メッセージに、日々励まされている私なのでした。

明日は熊さんが減りますように・・・。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月18日(金)地震から一週間

2011-03-18 | 日々の発見

皆様ご無事でしょうか。不便を強いられている方々の
ご健康を心から願っています。
私は地震から一週間、無事に自宅で過ごしています。

金曜日讃美歌クラスの会場である宮城野愛泉教会は
水が生きていたため、数日避難所となっていました。
広くはない会堂に50人。避難された方も
お世話する方も本当に大変だったと思います。
私も地震の翌日には水をもらいに行き、炊き出しのおにぎりを
頂いたり、本当に大変な時に助けていただきました。
こういう時は特に人間の繋がりの大事さが身に染みるのでした。

食料は足りていますか。
近頃は地元の商店があちこちで店を開けてくれて
少し並ぶ程度で野菜や果物が手に入るようになってきました。
仙台市内各地のお餅屋さんは随分頑張っているようで
私も二カ所で、お赤飯やお餅を手に入れることができ
教会に気持ちばかりをお渡しできました。
地元の商店が大型スーパーより絶対に強い。
このご恩は忘れません!と思います。
私の近所の幸町や宮町あたりには中華料理や
ラーメン屋さんもけっこう開きはじめました。
県外に住んでいる留学時代の友人も、物資をさっそく
送ってくださり心強い限りです。

私が関わる合唱団の中には、未だに電気がなく
寒い避難場所で過ごしている方も多い。
ガソリンがなく、冷たい雨や雪の日に自転車で歩きまわるのも
辛いところですが、こんなに早く電力を回復させて下さり
水道もガスも復旧させようと、雨だろうが雪だろうが
働いて下さってる人たちに私達は支えられているのです。
郵便屋さんだって、新聞屋さんだって、雨の中、私達の生活を
支えてくれているんですよ!
自宅は被害なく、電気、水が回復し、ようやく
こうして書くことができるようになった恵まれた被災者です。
やれることからやらなければ。

(下水処理機能が停止していますので、まずは節水ですね)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のオランダのたび

2011-03-07 | オランダの発見

たまにはサザエさん的に名所案内を。
ここはアムステルダムの有名な花市場。
この球根の数を見よ!
まるでジャガイモか里芋のように、ゴロゴロと
途方も無い数が置かれている。
いいなあ。
でも花でも飾らなければ、暗くて寒くて暮らしてゆけない!
学生の頃はそんなこと、気にもならなかったのに
私もヤワになったものです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のオランダのたび

2011-03-07 | オランダの発見

オランダは私がいた頃とは様変わりしているようでした。
芸術への助成はバシバシ切られ、日本のN響にあたるオランダの
オケも、ほぼ潰されかけて相当大変だったようです。
コンサート会場である教会は、倍以上の使用料値上げをするなどで
多くの音楽団体が存続危機に追い込まれているという友人の話。
小さな村の図書館はあちこち閉鎖され、障害者への援助が
大幅にカットされ、物価もあがり、外国人排除の動きは加速。
そのため留学生(特に日本人)の授業料も驚くほど高い。
私も今の物価だったらとても留学なんて出来なかったと思う。
アンネ・フランクをかくまった寛容な国は
これからどうなっていくのかな。
お花はいつ見ても綺麗なんだけど。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のオランダのたび

2011-03-07 | オランダの発見


アムステルダムのカフェで。白いムスカリも綺麗ですね。
とても外でお茶を飲める気候ではないけれど。
今回は学生時代の先生のレッスン、友人が
アレクサンダーテクニックの先生になられて、そのレッスン。
そして本命は、グレゴリオ聖歌についてその道の先生に師事することでした。
グレゴリオ聖歌を知らずしてルネサンスが歌えるか
あるいは教会音楽に携わってよいものか。
「否」。と侍のように答えたりして。
まあ人それぞれなんですけれど、自分自身への問いを
確認するために出かけてきたわけです。
この報告は金曜讃美歌クラスの会報で。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のオランダのたび

2011-03-07 | オランダの発見

太陽って素晴らしい・・・と帰国して実感してます。
正味9日間のオランダ滞在で太陽を拝めたのは2日だけ。
一日中夜明け前の朝のように暗く、冷たい霧雨と
傘もあっという間におちょこになる強風の日々。
大手家電メーカーが販売している
「自殺防止用太陽光ライト」(という名前かどうかは?)
が売れるのも納得、子供達がビタミンDのサプリメントを
義務づけられるというのも頷けるほどです。
こんなに太陽に見放されるなんて
よく長期で暮らしていたものだよね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする