えりはうたう「今日の発見」

趣味はガーデニング
https://www.instagram.com/eri_baroque_takahashi/

いよいよチューリップ

2017-04-27 | 園芸ニュース


去年の誕生日にチューリップの球根掘りに出かけて
買ってきたものが、今年も咲き始めました。
お気に入りの八重咲きです。
今年はこれがいっぱい咲いてます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オットットの画力がアップしている件について

2017-04-26 | 日々の発見


夜の(合唱の)仕事が多くなると
「夕食メニュー」を、私が黒板に書いて出かける、最近のウチの習慣。
早朝私が寝ている間に、彼が出かける時にはメッセージを
残すという、最近のウチの習慣。
そして、オットットの名作が数々生まれているという。
ただ、それだけのこと。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベリーの花

2017-04-21 | 園芸ニュース


強風が桜を根こそぎ持って行った感じ。
桜があっという間にハゲ坊主。
そんな中、うちの桜。・・・ってか、ベリーだけど。
ジューンベリーの花が満開。
実がなったら、ことりのレストランです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スノーフレーク

2017-04-20 | 園芸ニュース


球根や宿根草は、冬の間、地上部分の葉っぱが全部無くなって
根っこだけで冬越しするものも多い。
地面の中で、じっと耐えているのでしょう。
そして春だな〜と思った自分のタイミングで
ちゃんと出てくるんでしょう。なんて偉いの。
私もそうありたい。忍耐強く。冬の時代があってもじっと耐えて
自分の春を待ちたい。そうして今日も練習に励む。

でも、その休眠を理解できてなかったり
待てなかったりすると、もう枯れちゃったのかな〜と、
時々引っこ抜いてしまうときがあります。
植物の勉強も大事なんだけど、やっぱり忍耐が大事。
人を育てることもそうかも。
目先の結果で、傷つけてしまうことがないように。

スノーフレークも、冬の間は跡形もなくなるのに
春になるとちゃんと出る。すごいなあ。
実は、リビングからよく見える位置に植え替えしたんだよね。
ちゃんと咲いた。よかった。春は毎日が感動。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハート形

2017-04-18 | 園芸ニュース


タイツリソウって、花が開く前は、こんなかわいいハート形。
そして花が咲くと、髪をカールした女の子のよう。
せんくらなどでボランティアカメラマンをしているお友だちが
まったく同じことを考えていたようで、
昔、こんな写真を送ってくださいました。
とても可笑しいのでみなさんにもシェア!

こんなに可愛らしいのに、英語名はBleeding heartって言うんだって。
なんだか悲しい名前。


昨夜の激しい桜雨と強風で、桜の花びらが舞っております。
散るの、待って〜!(てへ)
でも、ようやく花粉症にさようなら。
いよいよ庭仕事のシーズンです。
いや、コンサートの準備もしなければならないのだけど。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜のイースター

2017-04-16 | 日々の発見

ハッピー・イースター!
昨夜は近所のカトリック教会での復活徹夜祭に出席。
私の関わるプロテスタント教会では土曜日の礼拝は無いので
一年に一回、こういうのも良いな〜と。
その後はイースターのパーティーにお呼ばれし
ポーランド料理など珍しいお食事をたくさんいただき、
今朝はイースター礼拝での奏楽。….と、濃い週末となりました。


礼拝後は、オットットとお花見。
今年は酔っ払いを避けて、公園ではなく自宅からほど近い神社に。
神楽奉納の日が毎年4月の第3日曜ということで
今年は桜のピークとぴったり合いましたね。
神社で見る桜は風情があります。



神楽殿では舞を舞っているようで、遠くからお囃子が聞こえる。
お囃子をBGMにして出店を眺めて歩く。
ん?なんの店だ?と一瞬迷う「コョチナナバ」。



昨日から宗教ごちゃまぜの日でしたが、春を楽しみ
神様に感謝する気持ちは一緒。
イースターと桜の時期がこんなにぴったりくる年も
なかなかないかもしれないです。
印象深いイースターになりました。
ひととき、桜の季節を楽しみましょう。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムスカリ天国

2017-04-12 | 園芸ニュース


花や草木がすごい勢いで芽吹いています。
ぶどうを逆さにしたようなムスカリは毎日ぐんぐん伸びている。




アップはこんな感じ。まだ8分咲きといったところかな。




こんなお顔の水仙も。元気な球根は毎年ちゃんと咲いて、球根だけでまだまだ楽しめそう。




コデマリは玄関先で、こんな感じで葉っぱがにょっきにょき。



芽吹きの春は、やはり悪いものが外に出る!?
おそらくスギ花粉も今が最大のピークではないかと思われます。
薬の飲み方は試行錯誤という言葉がぴったり。
今、2種類の薬を使用しているのだけど
強い薬の方はどうも(個人差があるのでしょうが)覚醒反応が出るようで。
夜は使用しないようにしていましたが、おととい、夜遅く仕事から帰って
どうしても辛くて服用したら、ほとんど一睡もできず..。
(高血圧の人は禁止のお薬です。私は血圧が100を切るので大丈夫だけど。)
ゆるい薬と強い薬を上手に使い分けて...。
もうしばらくの辛抱です

そういえば先日ついに、Daffodil(水仙)が登場する歌を見つけてしまった。
イギリスのマドリガル。オルフェは今、マドリガルをいっぱいやっているんだけどね。
かわいい歌だけど...どうしようかな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花、続々と。

2017-04-04 | 園芸ニュース


あれ?というところからまた水仙が出てきたりして。
植えてる場所、忘れているんだなあ。



クリスマスローズ、元気に次々咲きます。
まだまだ蕾もついています。
忘れた頃の、球根や宿根草のパラダイスです。


「水仙」の英語「daffodil」は私にとって、苦手発音のNo. 1。
ダーフニャフニャ...
苦手発音、第2位は文学「literature」リチャチャー...
苦手発音、第3位は冷蔵庫「refrigerator」....ごにょごにょ。

どれも歌に出て来ない単語でよかった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

命の洗濯(じゃぶじゃぶじゃぶ)

2017-04-02 | たびの発見



見つめ合う、こけしとこけし。

2016年に史ちゃんと歌ったモンテヴェルディの
Pur ti miro(あなたを見つめて)を思い出すわ...。
わたしたち、ちょうどこの、こけしのようだったかも...。



さて。
今日は最後の春休み。鳴子まで日帰り温泉へドライブでした。
*こけしは鳴子の伝統工芸です。

道の駅で、ピリ辛の味噌をつけて焼いた焼きおにぎりと
揚げたての手作り唐揚げを買って簡単なお昼を済ませ
名物の栗団子と、新鮮な野菜などを買ってウキウキ。
その後は二つの温泉を湯めぐり。
人から紹介してもらわかなかったら絶対、私たちだけでは入る勇気がない
商売っ気のまるでない、小綺麗な洗い場も洗面台もないディープな温泉。
でも泉質は最高。
私は硫黄の強い温泉が好きで、湯に浸かった後、とても元気になるのです。
湯治の力を感じます。温泉街に住みたいくらい。

帰りは偶然、探していた美味しいしそ巻きが売っている
「阿部てんぷら屋」さんの前を通りかかり
作りたてのしそ巻きと、ばっけ味噌を買えて大満足。
毎日のお弁当づくりに、大いに役立ってくれます。

高速は仙台宮城から古川までで、あとはまっすぐ行けば山形の
新庄へ続く国道を、のんびり運転するだけだから気が楽です。
お酒で良い気分になっているおっとっとを乗せて
広がる青い空のした、目の前に迫り来る雪山に感動しながら。

新年度のお仕事、頑張りましょ〜。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする