黄昏オーディオ

ちょっとだけオーディオ。

お誕生日

2006-10-17 23:54:17 | 音楽・ソフト
10月17日は
門あさ美
さんの誕生日。私が中学生の時に大人の女性への憧れからからか、盛んに聴いていた彼女も2006-1955歳。
年上好みも年とともに維持が難しくなりますね。
泉 重千代さんのように長寿世界一になったときのインタビューで、「好きな女性のタイプは」と聞かれて「年上」と答えるのはなかなか難しいですね。
この一年で彼女のアルバムはLa Fleur Bleue 1988年以外は揃いました。年代若い順に聴き出すと全部聴ききれないので、高橋幸宏プロデュースのAnti Fleur 1987年
を聴きながら、お誕生日おめでとうございます。

とうとう

2006-10-15 09:33:30 | ぼやき
デスクトップパソコンのヒートシンク落下事故は、留め金をエポキシで接着したものの、ヒートシンク取り付けたら5分で最落下。結局基盤外してクリップを曲げて自作金具作成して何とか凌ぎました。殆どジャンクマシーンです。

一難去って又一難。何とか起動していたノートパソコンもとうとう起動しなくなってしまいました。
ハードディスクを出荷時状態に戻してみても、駄目だ。
追記
修理に持っていったら、修理カウンターではキッチリ起動&終了できやがんの…。
デモ無理クリ入院させたけど、時間だけ掛かって異常無しで帰って来たりして…。
というわけであえなく修理だし。

トホホ。

故障の神光臨中

2006-10-12 23:54:26 | ぼやき
最近どういうわけだか、故障続きで今度はノートPCが立ち上がりません。ストップエラー続発で起動不能。
おそらくOSの再インストールすれば直るのかも知れませんが、バックアップとったりしてると半日仕事の予感。最悪の場合でも購入店でワランティーに加入してるので無償修理可能でしょうが、なんか気が滅入ります。
DVDはワランティー保険のおかげで、すっかり新品のようになって帰ってきたし、ビデオも修理代はかかったけど、機嫌良く娘の相手をしてくれているし、洗濯機はすっかり新型になって気持ち悪いほど静かに動いてます。
そういえば、電動歯ブラシの先を交換した矢先に、本体が壊れただ重い歯ブラシに成り下がり。

という具合に少し前に書いて、アップしてませんでしたが、その後ノートPCは何とか再インストールせずに復活。
んが、今度は仕事に使っているデスクトップPCが故障。CADソフトを使用していると完全に固まってしまって、キーボードも一切効かずハードリスタートをかけないといけないという、かなりの重傷。今朝のウィンドウズアップデイトのせいかとアンインストールしたり、アプリケーションを再インストールしたりしてもダメ。ソフトメーカーのサポートに連絡しようとネットで検索したらとうとうネットでも固まった。
これはどうやら、ソフトじゃないな。
どうせ解んないだろうけど一応中身をあけてみたら、そこには黒いイガグリが転がってます。チップセットの止め金がとれてヒートシンクが落ちてる…。おいおい…。
ちなみに今、むっちゃ忙しいのに…。

ターミネーター75

2006-10-11 23:48:16 | オーディオ(全般)
ジャッジャッ、ジャァッ、ジャン。未来からの殺人兵器の部品。ターミネーター75。
そういえば昔、随分買いこんでしまい込んだのを思い出した。
D/Dコンバーターにはイヤッというほど端子があるので、試してみようか…。
いわゆるショートピンは通常入力側につけるというお約束なので、終端といえどもとりあえず入力に付けてみる。RCAにも変換プラグつければ使えるので入力端子だけでもSYNCあわせると6端子もあった…。流石に足りませんね。
トラポの電源ケーブルに流用したためにキャノンプラグも余っているので、110Ωの抵抗つけてターミネーター作ってもいいのですが…。
この辺の理屈は、なんかようわからんのでちょっと調べてから取り組むべきだね。

見た目が…ですが

2006-10-10 22:53:42 | オーディオ(ケーブル)
ビリケンさんへの願いが通じたのか、オラクル電源ケーブルが半日程の放置プレイでスッカリ化けました。元々昔インタコとして使っていた線なのでサラじゃないのが幸いしたのか。
いずれにしろ繋いだ当初のダメダメ具合がすっかり嘘のようです。何だろう、空間表現力がアップし、ヴォリュームを下げても空間表現が以前より保てるようだし、弱音の表現力も増している気がします。ヴォリュームを絞っても楽しめる、わが家にとってはいい傾向な気がします。たかだか、電源ユニットとの接続線を変えただけなのに、やっぱりオーディオはネバーエンディング…。
12本のケーブルを11色に色分けして、さらに太目の絹糸巻いて。赤が一番…ピンクが二番。三番オレンジ。四番黄色で五番とばして六番青…。と独りごといいながら繋いでいきます。端子の小さな刻印はルーペを使って確認しながら…(もしかして老眼…来たか)
お父さんナニ作ってるのと娘にいわれても、途中では返事もできず…。7番緑、8番黄緑、9番紫…。
放置された娘は、カミさんにお父さんまた、またケーブル作ってるよと、ちゃっかり報告して、カミさんのトホホ具合が手に取るように伝わってきますが、こういう作業は一気呵成にいかないと訳がわからなくなります。10番薄青、11番黄土色 12番無色で片方完了。で反対側も同様に…。作業上は圧着端子にしといて正解でした。
さて、反転すると音が違うのだろうか…。圧着の端子の強度はあまり強くなさそうなので、頻繁な抜き差しは避けたい。というのを口実に、しばし放置。というか、余り試す気がしない。ということで、単なるよくがんばったね、というわけで、ほぼ人の役には立たない自己満足日記でした。

日本橋へ行き方

2006-10-09 22:33:49 | おでかけ
昨日は電車→バス→ケーブル→バスと乗り継いで神戸市立六甲山牧場へ。(市立だとは知らなかった)でもデジカメラ忘れたので…。という具合に家族とすごす連休ですが、

いつの間にやら、ちゃっかりオラクルの電源ケーブルも完成。

早速、接続して見ると…。なんか覇気の無い感じ…。まあ、電源系は繋いで直ぐは駄目かもねということで、時間薬での変貌を期待して、
とりあえず日本橋へ行こう。
日本橋という名前ながらでんでんタウンへの最寄り駅は恵美須町で、日本橋から行くと結構歩くことになるというのは関西人の常識。かくいう私も最初の電気屋めぐりは日本橋で降りて電気屋は一体どこや…状態でした。
でもいっそ動物園前でおりてテクテクコースもお勧めです。
いろんな動物のタイル絵で飾られた動物園前駅は一番出口で新世界方面へ。
ちなみにこの動物園、周りの霊長類のヒト科の動物の方が、檻の中より、よっぽど面白いというので有名?ですね。

さてさて、今年めでたく再建後50年が経つのに、通天閣界隈はいまだに新・世界とは…。私なんかまだまだ新人以下ですね。
はてさて。10年ほど関西を離れている知らない間にできて知らない間に破産?したフェスティンバルゲイトなどの再開発のせいなのか、昔に比べると随分観光地的、よそいきな感じも増えました。じゃんじゃん横丁の串かつ屋に家族連れが並んでるなんて、昔はちょっと信じられない光景です。
じゃんじゃん横丁抜けて左手に折れるとフグの看板越しの通天閣で記念撮影ポイント。
謎の神さまビリケンさんも至る所で巨大化、赤や金に変色しながら乱立状態。足の裏を撫でて、家に帰ったら音が良くなっているようにお祈りしましょう。
食事なら、じゃんじゃん横丁で串かつ&ドテでもいいんですが、正統派の洋食で梵なんてのもお勧めです。ただ、ご馳走なので…というお値段です

で、ほぼ通天閣の出口にはJAZZで有名な履物屋さんCDは通販で買えばいいのですが、店に出向く必要はあまり無いですが、ちゃんとした草履を一度買いたいと思いつつなかなか手が出ませんね。

で、新世界を抜けると、西成暴動で焼き討ちにあった西成署。もう16年も前の話なんですね。
入り口の脇には「警察にご用の無い方の駐輪はご遠慮ください。」
よほどご用の方が多いのか…といわれても遠慮の無い人々が多いのか。御用にできない弱さ…なのか。自転車で満杯です。
高速の下をくぐるとようやく日本橋でんでんタウン。

ジャンク屋のトランスなんかに目を奪われながら、アサヒステレオまでたどり着いて振り返るとそこには通天閣がちょっと小さくなってました。


パパラッチ

2006-10-07 23:04:47 | よもやま
オーディオの秋ですが、同時に体育の秋。運動会なんて随分昔になりにけり、な~んて思っていたら、輪廻転生で娘の運動会に行かねばならない。じ~みに絹糸を巻き続けていても何なので、絹糸をほとんど使わない望遠レンズ付の一眼レフに持ち替えて颯爽とパパラッチ。
幼女盗撮趣味と間違われないように、でかでかと保護者札をつけて、スチールカメラとデジカメとビデオカメラと…。ほとんど撮影を依頼された業者のようだ…。
あいにく小雨もぱらついて、最後のダンスが中止になってしまいましたが、まあ娘はご満悦。嫁も満悦で家族平和。果たしてスチルは写っているのかが心配だ。

こんな時期にオーディオショーなんてやられたらたまんないね。

信号線?

2006-10-06 23:37:57 | オーディオ(ケーブル)
じ~みに絹糸を巻き続けて、何とか絹まきは終了。モノにはいつか終わりがあるものですね。
さらに11本ものケーブルを仕分けするために色分け要にさらにマキマキ。(実は7本で良いという話もありますが、まあ、いいかおそらく、DAC内臓タイプとトラポでは結線の数が違うんでしょうね。とりあえず電源ユニットの底に記載してあったピンアサイン分を用意してみました。)
ボタンしつけ用の色のいっぱい入った木綿糸でぐるぐる。絹糸ではあんまし色とりどりセットは見当たらず。
5色程度ならとかなら全然いいんですが、11色(一個は巻かなくとも良いか)となると色鉛筆セット並みの色合い。茶色とか黄緑とか結構色とりどりにしないと間に合いません。完成して並べると、すんごい色合いになりそうです。
とりあえずわかりやすい色から巻いていったら信号線でもないのに信号みたいな配色になってしまいました。
素直にピンの番号の札か何かを付ければよかったと3色巻いたところで思いましたが、まあいけるとこまで行ってみよう。

ピュアー記録媒体

2006-10-03 21:41:19 | 音楽・ソフト
気がつけはスッカリ十月。昨日はプロジェクトが好評のうち一段落して安心したら、フト、次のプロジェクトまでほとんど時間が無いことにようやく気づいた…。早速、次に進まなければいけないのですが、半日ぐらいはちょっとね。と、午後の出勤にして大阪地下街で昼食&レコハン。久しぶりに行ったDiskJ.J.は豊漁で、一軒目の第一ビルの梅田新館で既に3枚ゲット。でも、相変わらず何でチェックして購入しようと思ったのか思い出せないなあ…里 国隆/路傍の芸1982年11月17日の沖縄那覇市の平和通商店街脇での路上録音。
途中、商店街のアナウンスが入るは、悪たれがきはよってくるし、木戸銭のチャリンと入る音が合いの手。常食はできませんが、その瞬間の街角を切り取った音の記録。たいそうな額縁も付けず切り抜いたスナップショットをほらどうぞ。という感じの記録です。