黄昏オーディオ

ちょっとだけオーディオ。

酒量

2012-02-08 21:59:58 | アルコール

酒好きですが、ちょっと酒量の制限を考え出しましょう。
ということでいろいろアルコールのお勉強。当然、晩酌をしながらのお勉強です。基準となるのはアルコールのグラム数。
その算出方法は、次の通り。
お酒の量(ml)×[アルコール度数(%)÷100]×0.8
普段飲んでいるは泡盛43度を150ml。これを三倍に希釈してチビチビ。
150mlx43÷100x0.8=51.6g
20gのアルコールを一単位というらしい。体重60~70Kgの人が一時間に分解できるアルコールは7g程度ということなので、51.6gを分解するのにかかる時間は7時間20分程度。12時過ぎまで飲み続けなければ、朝にはすっきり…の筈。睡眠時間の大半をアルコール分解に費やしているのはあまり健康的ではないですね。
ちなみにいろいろ調べてみると、一週間の飲酒量が14単位を超えると死亡率が上昇するとのことです。とりあえず、目標を一週間10単位としましょう。
すなわち1週間のアルコール摂取量200gです。
200gのアルコールを43度の泡盛に置き換えると、
200÷0.8÷0.43=581.39…
一週間に4回飲むとすると一日145cc
まずは一回の量を5cc削って、週4回以下の飲酒ペースを作りましょう。
それにしても、計量カップで145ccは測りにくい。
ということで思いついたのが、計量カップにまず小さじ一杯(5cc)の水を注ぎます。次に泡盛を150ccのメモリまでぴったり注ぐと、泡盛は145cc。これに水を加えて450ccよりちょっと少なめにすれば、アルコール50gの泡盛の完成です。これを6合徳利に注いで、少しでも残すようにしながら飲んでいけば、まずは目標達成です。あとは、週4回ルールの徹底ですね。しばらくレコーディングアルコールダイエットに励みましょう。

↓ブログ村ランキングに参加しております。↓
更新の励みにしておりますので応援のほどよろしくお願いいたします。
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへにほんブログ村

最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
罪悪感が最も体に悪いですよ (ぷりてん)
2012-02-08 22:42:59
理論を元に計算するのは楽しい?ですが、気楽に適度に呑めばいいんじゃないですか。罪悪感を持つのが最も毒だと思います。と言う私はビール好きで単位オーバー。
返信する
ははは♪ (SEED)
2012-02-08 22:50:31
ははは 量のコントロールもいいですが
精神のコントロールも必要かも

お酒もタバコもそうですが、精神衛生のコントロールが大切かと

特にお酒はタバコと違って適量なら逆に健康にいいものなので、そのあたりも考えてもいいかもしれませんね。

私はせいぜいお猪口一杯で真っ赤になるので
精神衛生にはチョット...

珈琲にブランディを入れる位がせいぜいです(爆)
返信する
なるほど (amber)
2012-02-08 22:52:25
ふりてんさん、
どもども、応援コメントありがとうございますw
とはいえ数値規制は楽しんでやってみようと思ってます。
こうしなきゃ、と思うと罪悪感ですが、こうやってみようというのは、ゲーム感覚で楽しいもんです。適度がちゃんと習慣付けばいいんですが、時々ハメを外しがちなので、楽しいタガのはめ方考え中です。
返信する
だはは (amber)
2012-02-08 23:02:02
SEEDさん、こんばんは~
チビチビやりながら音楽を聴くひとときは最高~です。最高~過ぎてついついちびちびが、ちびちびちびちびちびちびちび…全然チビじゃないw。
となりがちなので、ちょっぴりの対処作戦です。

ところで、コーヒーにブランデーいいですね~。酔わない程度の嗜好品としての嗜みなかんじが好ましい一品ですね。
返信する
Unknown (ワタナ)
2012-02-09 00:58:54
強い酒は体を壊しますよ。私も以前25℃~40℃位の黒酎やホッピー飲んでましたが高脂血症が悪化したので今はたまにビールだけ。HDL低く中性脂肪が高いとリスクが高くなるとの事。
返信する
14度 (amber)
2012-02-09 22:40:13
そうですね、強い酒はまずいですよね。泡盛もロックのほうがおいしいのかもしれませんが、渡しの場合は三倍希釈で14度くらいが関の山、ワインもそのあたりですので、これぐらいの度数をチビチビやるのがいいですね。ビールーをクピーも喉越しいいですが、音楽を肴にチビチビ。なるだけ酒だけじゃくて、時々お茶も口にしながらやってます。なるべく永くお酒とも付き合いたいものです。
返信する
Unknown (ワタナ)
2012-02-09 23:50:21
赤ワインに変えた方がいいです。酒の中で唯一体に良いですからね。
返信する
ついつい (amber)
2012-02-10 22:41:42
赤ワインは好きですし、とってもいいんですが、
問題はついつい飲み過ぎてしまうこと。
ということでまずは酒量のコントロールで、時々赤ワインといきたいところです。
返信する
ぷりてんさん、ごめんなさい。 (amber)
2012-02-12 23:25:56
ふりてんさんでは無く、ぷりてんさんでしたね。
申し訳ありません。
返信する

コメントを投稿