黄昏オーディオ

ちょっとだけオーディオ。

イコライザーとケーブル

2012-09-22 23:59:55 | 音処
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ

今月もメグのオーディオイベントに参加してきました。
前半はCONEQパワーイコライザーの試聴。
リスニングポイントでのルームチューンとしてのイコライザーかと思っていましたが、スピーカー付近(1m程度)で音を面でとらえて「音響パワー」の周波数特性、位相を整えるというものだそうです。

メグでの測定値と補正値の比較は上の写真の通り。
元の音とフラットに補正した音の比較試聴をしたところ、事前の懐疑的な空気は一変。一曲目からすこぶる好評。
音が整って、定位がクリアーに、情報量もアップした印象です。
一旦フラットにして、パラメやグライコ機能を使って音を任意に修正できるようですが、初期の測定は専門家に委ねなければならないというのは残念なところ。ただアンプの変更、スピーカー付近の大きな構造的変化がなければ、初期測定は必要無いようです。我が家みたいにスピーカ近くの壁の撤去したら、再測定が必要なんでしょうね。ケーブルの変更では測定値に変化は出ないとのことでした。

後半はケーブルの試聴。
トローンボーン演奏者が演奏会場での音の再現にこだわって作ったというNVSというケーブル。メーター数十万円もする超弩級ケーブル。
これまた面白いように音が変わります。
この音の変化をイコライザーに組込んでくれればいいようなものですが、測定上は変化がないということで、オーディオとは摩訶不思議なものです。

↓ブログ村ランキングに参加しております。↓
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへにほんブログ村
オーディオ ブログランキングへ

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (woo)
2012-09-23 19:09:59
測定値≠良い音じゃないところがイイんですね♪
返信する
Unknown (amber)
2012-09-23 21:28:33
イコライザーの原理も理論は15年以上前のもどですが、ようやく技術が追いついたということのようです。良い音を実現できる手段が増えるのは喜ばしいこどですね。測定による電気的な調整も単なる手段の一つですね。
返信する
Unknown (pat_mthny7205)
2012-09-29 07:58:56
はじめまして
coneqはいまとても気になっているモノのひとつです。
買ってきてポンってわけにはいかず初めのうちはいろいろと面倒なようですが、ただのEQとは違いとても魅力があります。ただ初期費用の面ではっきりせず具体的に考えるのが遅れているのが現状です。
ネット検索すると内容説明を見ることが出来ますが、何しろ音の世界なのでこのような試聴の機会は大変貴重です。
返信する
コメントありがとうございます (amber)
2012-10-03 23:57:10
pat_mtheny7205さん、はじめまして。
コメントありがとうございます。
マルチにはことさら有効な感じがしました。
周波数の調整はもとより、位相の調整やクロスの設定など面白そうですよね。
素敵なサイトの方もちょくちょくと拝見させていただきます。
返信する

コメントを投稿