goo blog サービス終了のお知らせ 

陽だまりのねごと

♪~思いつきひらめき直感~ただのねこのねごとでございますにゃごにゃご~♪

抗がん剤副作用に夏はタオル帽子

2009-07-02 22:26:50 | Weblog
患者さんへ届け タオル帽子


NHKで紹介された。
妹は暑い暑いと家の中ではもう被り物をしなくなっている。
しかし、突然の来客や宅急便にはあわてて頭を蔽う。
洗濯の取り込みなどほんのちょっとした日常動作でも被り物を付けてから。

私も抗がん剤ではないけれど夏間、ハゲていた。
やっぱり家では何にも被っていなかった。
私はかぶれで発毛を促す治療をしていたから、汗に湿疹でとても被っていられない状態でもあった。

このタオル帽子は汗ばむ時期はとても良さそう。
簡単に縫えそうだし、ちょっと妹に作ってやろう。
2回目抗がん剤治療の副作用で、やっとこさやわやわと生えてきた産毛がまた抜けるらしい。
全部の治療が終わるのは秋口。発毛はそれまで待つしかない。
平気そうにしていても心の奥底には『転移』の不安を抱えている。
せめて被り物ストレスの軽減を願う。

半夏生<はんげしょう>半化粧

2009-07-02 06:25:41 | Weblog
一番昼の時間が長い夏至<げし>から
11日目の7月2日頃を半夏生と言うらしい。
この頃咲くからこの名の由来か?


  花言葉は『内に秘めた情熱』

   毒痛み(どくだみ)科。
  学名 Saururus chinensis
 別名 「半化粧」(はんげしょう)
  「片白草」(かたしろぐさ)

   7月1日の誕生花。


名前だけ知っていってどんな花だか気になっていたら、
同僚が庭にあると言って
咲き誇っている全長50センチを根ごと持ってきてくれた。
苗と言うには成長しすぎ。
猫の額庭に根付くかどうか心配だったけど、この雨でどうやらちゃんと着いてくれたようだ。
ドクダミ科ってことは繁殖力も強いかもしれない。
来年に期待が持てる。


息子は深夜勤が終わる頃か?
神出鬼没ってことで、ほんとにそろそろ遅めの自立だと思う事にしよう。
気にしても始まらない。
支える体力、気力が私の方も危なくなってきている。

観ているとしょぼくれ気分の背筋が伸びるような花だ。
もやっとしたこの季節。白がきっぱりしてすがすがしい。